読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

キンキーブーツ/DVD

2017年12月31日 20時51分15秒 | ■見る
2006年日本公開のイギリス映画です。製靴工場の跡継ぎに生まれた主人公のチャーリーは、会社勤めの転勤で許嫁と共にロンドンで暮らし始めるが、父が急死し急遽工場を継ぐことに。しかし工場の経営状況が悪く、人員整理に踏み切ったが打開の目処は立たない。取り敢えず在庫処分のためにロンドンへ出向くが、はかばかしくなかった。パブから出てふと見ると女性が数人の男達に因縁を付けられていた。止めに入ったが・・・。 実話 . . . 本文を読む
コメント

風神雷神

2017年12月30日 19時28分31秒 | ■読む
柳広司著、小説現代連載 小説現代2017年6月号で完結した、俵屋宗達の一代記です。不明な点が多いとされる生涯ですが、特異な性質故の独自な精神世界を丁寧に描いた後、代表的な作品の製作過程をスリリングに描いています。名前を知ってはいましたが、その生涯を全く知らなかったので、作品の図版を鑑賞しながら読み進めることで、興味が一層深まりました。幼少時からの友人や烏丸光広、本阿弥光悦などとの交流を織り交ぜて、 . . . 本文を読む
コメント

アメリカン・スナイパー/DVD

2017年12月29日 16時28分36秒 | ■読む
2014年公開のアメリカ映画です。実在のスナイパーの伝記映画です。本編以外で、プロデューサー、脚本家、監督、主演俳優、本物の妻などのインタビューで、本作の製作過程が紹介されています。本作は銃撃戦に説得力があります。また、主演のブラッドリー・クーパーが抜群に良かった。本作は、真っ直ぐな性格と狙撃の才能に恵まれた一人のアメリカ人が自国を守るために命を賭して戦った記録である一方、戦争の負の面が淡々と描か . . . 本文を読む
コメント

シートからの身体づくり 生物が採用した自己構築法

2017年12月28日 10時52分21秒 | ■読む
本多久夫著、中公新書刊 細胞がシート状に集まって皮膚や様々な組織を形成していると考え、生物がそのシートの変形、分裂、融合などによって複雑な組織を形成すると共に、物質の交換、伝達、廃棄、取り込みを行うメカニズムを解説しています。例えば卵の黄身の一部にわずかな白いものがありますが、それが分裂を繰り返し、シートとして変形していって雛になる。そのほか分離、補修などの様々な過程を、興味深い例を取り上げて解説 . . . 本文を読む
コメント

ミッドナイト・スペシャル/DVD

2017年12月27日 18時20分27秒 | ■見る
カルト教団で育った少年が特殊能力を発現したために、教団と国家組織に追われますが、父親とその友人が命がけで少年と共にある場所を目指します。様々な困難に遭遇し追い詰められてゆきますが・・・。最近のSF映画にたまにあるように、派手なCGは見せ場と言うべき最後に出てきますが、内容は正当派のSFに相違ありません。加えて親子の情愛を細やかに描いています。父親、その友人、追っ手の情報分析官などの主要な役に手堅い . . . 本文を読む
コメント

正岡子規

2017年12月26日 21時33分38秒 | ■読む
ドナルド・キーン著、新潮社刊 正岡子規は近代の俳句に革新をもたらした偉人、という程度の認識しかありませんでしたが、ふと興味を持って手に取りました。俳句以外にも短歌や評論など、幅広い文芸活動でそれぞれの分野に大きな影響を及ぼしたということです。ドナルド・キーンさんの文章は何度か目にしたことがありますが、本書のような文学者に関するものは初めて読みました。本書は確認できる記録から正確な子規の生涯を描き出 . . . 本文を読む
コメント

ナイトピープル/DVD

2017年12月25日 18時37分35秒 | ■見る
2012年製作の日本映画です。「Night People」という名のカクテルバー(かな?)に働き始めた女性に店の経営者であるマスターが惹かれ始めますが、ある夜、いわくありげな刑事が来店します。働き始めた女性に嫌がらせをするその刑事はマスターに意外なことを話し始めますが・・・。 逢坂剛さんの原作を映画化したそうで、中盤までは結構雰囲気があって筋書きも良いのですが、後半はイケテいません。俳優も良いので . . . 本文を読む
コメント

アメリカ帝国の終焉 勃興するアジアと多極化世界

2017年12月24日 18時00分25秒 | ■読む
進藤榮一著、講談社現代新書刊 本書はアメリカの凋落とアジアの勃興という内容の本です。参考になる事柄もありましたが、取り立てて新しい概念を見つけることはありませんでした。一方で、著者は、アメリカを「アメリカ」、「米国」、「帝国」、「アメリカ帝国」、「大米帝国」という呼称で表現しており、議論に冷静さが欠ける印象を持ちました。また、重要な発言の裏付けがなかったり、結論だけを述べている箇所もあります。更に . . . 本文を読む
コメント

ノックアウト/DVD

2017年12月23日 21時27分02秒 | ■見る
2016年製作のアメリカのSF映画です。監視カメラの監視対象となっている二人の女性が主人公です。一人は記憶をなくした身体能力の高い女性。もう一人は暴力的な里親と暮らす少女。二人の正体は不明で、少しずつ様子が分かり始めます。典型的なSFのストーリーながら、監視カメラの画像という設定で、見づらい映像が続き、少女が実況中継する語りが不快でした。演出が良くない。また、格闘シーンは物語の冒頭では素晴らしい切 . . . 本文を読む
コメント

ルポ トランプ王国 もう一つのアメリカを行く

2017年12月22日 19時17分30秒 | ■読む
金成隆一著、岩波新書刊 何故トランプ大統領が誕生したのか不思議でならなかったので本書を手に取りました。著者によれば、20世紀に全盛を極めたアメリカ経済が生み出した中流階級の不安、不満が要因とのことでした。当時は景気が良く、専門知識や技能を持たない高校卒業者が真面目に働けば家や車などの耐久消費財を手に入れ、子供達を大学に入れ、十分に豊かな生活を送ることが出来た。しかし、経済のグローバル化によって国際 . . . 本文を読む
コメント

グレートウォール/DVD

2017年12月21日 18時21分35秒 | ■見る
2017年日本公開の中国とアメリカの合作映画です。マット・デイモンが主演なので見ましたが、さすがに存在感が抜群でした。本作品は、「とうてつ」という怪物の造形と戦闘手法の独創性でしょうか。リアリティではなく独創性があり格好良いと感じました。脚本は並でしたが、仕掛けが見事なので、それを楽しむ作品だと思います。 ---------------------------------------------- . . . 本文を読む
コメント

ヤノマミ

2017年12月20日 17時36分08秒 | ■読む
NHKのディレクターとしてアマゾンの先住民族ヤノマミの集落を取材した記録です。ジャングルの自然に溶け込んで生きる人々は、文明世界とは全く異なる精神世界と生活様式を持っており、著者の想像を超えていた。受け入れられるまでの苦闘と(殺されることを含む)排除への恐怖。圧倒的な身体能力の高さ故に、ジャングル内移動の際の取材の困難。記されていること全てにリアリティを感じる文体でした。どうしてそれ程の(文明にな . . . 本文を読む
コメント

アンダーテイカー 葬る男と4つの事件/DVD

2017年12月19日 17時40分32秒 | ■見る
2009年製作のアメリカ映画です。題名からして謎解きのサスペンス映画かなと思っていたら全く違っていました。辛い状況に置かれた人々の人生が交差し、やがて・・・・。ジェシカ・ビール、レイ・リオッタ、フォレスト・ウィテカー、エディ・レッドメインが印象に残りました。脚本がもう少し・・・、という感じです。 -------------------------------------- URL => http: . . . 本文を読む
コメント

図説 本の歴史

2017年12月18日 19時34分43秒 | ■読む
樺山紘一編、河出書房新社刊 身近な本については一通り知っているつもりでしたが、本書を読んで知らなかったことが結構あることに気付きました。最近気になっていた、ヨーロッパのブックフェアと本の行商人の話、角倉素庵と本阿弥光悦、俵屋宗達の嵯峨本についての話題も本書で触れられています。参考になりました。 ------------------------------------------------- UR . . . 本文を読む
コメント (1)

キル・コマンド/DVD

2017年12月17日 16時26分26秒 | ■見る
2015年製作のイギリスのSF映画です。戦闘用ロボットの学習能力を飛躍的に高める研究が実を結びそうになり、開発者の女性が、戦闘用ロボットを相手にした人間の戦闘訓練に同行します。しかし、いざ訓練が始まると、戦闘用ロボットが訓練を逸脱して暴走し初め人間に襲いかかってきます。何故なのか、という謎解きはほとんど必要ないほどシンプルな脚本で、如何に脱出するのかが関心の的になりました。問題提起の作品なのでしょ . . . 本文を読む
コメント