16日の日曜日は満月でした。
15日の土曜日のほうが空が澄んでいて雲も少なく、月が綺麗ってコメントされている方が多かったですが、16日もそこそこに綺麗でしたよ。
月曜日が休館になるので、日曜日にプールに行きましょうということで参りましたが、なんと日曜日は早く閉まってしまうのですね。プールは諦めて、食事をして家に向かいましたが、空には満月が、、、
こりゃ、撮らんといけんばい、、、でも、ポケットデジタルしかもってないし、三脚もない、どうすべってカメラを見ましたら、シーンモードには夜景がらみで三つのシーンがあるんです。
一つは夜景を背景に人物を撮る(夜景も写せるモード) もう一つは4秒くらいまでのスローシャッターで夜景が撮れるモード。そして、、、ありました。星空などを撮れるモード。このモードにするとシャッタースピードが15秒か30秒を選べるのです。このモードの30秒にすればなんとか撮れるかもってことで可能性が出てきましたね。
三脚はありませんが、カメラを何かにのっけて、セルフタイマーを使えばなんとかなるかも、、、
ということで、ダメもとで試しに撮ったものが、上の写真。
DMC-TZ40(もうこの後継機種もでています、ちょっと古い型のポケデジ)
データは
F. 3.3
30秒
ISO 100
焦点距離 4mm(35ミリ換算25ミリ相当)と出してきました。
この手のカメラのシーンモードとかクリエイティブコントロールってのは使ったことがなかったんですけど、こんな風に撮れるって分かれば、応用できるかな?(もっとも、使わないでしょうね~)