goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

槿が咲いていました

2015年06月19日 19時37分05秒 |  あなたの鼓動、華


散歩の途中、ふと気がつきますと、槿が咲いておりました。
なんとなく嬉しくなって、強制収容いたしました。

咲き加減もちょうどいいくらい。
今日のお相手でございます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読めない! (一静庵)
2015-06-19 19:51:53
槿はムクゲですか?アサガオですか?それとも、まさか・はちす??
返信する
槿 (赤い風車)
2015-06-19 23:10:44
ムクゲ 木槿とも書きます。
朝顔とか蓮(はちす)とかは、なぜそんな連想になるか不明。
万葉集の朝顔は槿のことだと言う説があるそうですし、
蓮は水芙蓉とも言われますので、芙蓉、、槿の親戚ですよね、、、から来たのかな?

なんてことは別にして、これは槿(木槿)=ムクゲです。
返信する
槿 (サッチー)
2015-06-20 09:21:19
夏になると槿が咲いてくる。

白い槿を粋な瓶に挿して、良き飲み友達が出来ました。
返信する
飲み友達 (赤い風車)
2015-06-21 08:38:09
花を活ける方は水さえ入れられれば、なんでも花器。
飲む方は雪が降ろうが、矢が降ろうが、なんでも飲むチャンスに結び付けられるのでしょうね。
花。
日本では一年中花が咲きますので、言い訳には困らない。
雪国の冬は? 
もちろん、雪の花で、、、
返信する

コメントを投稿