goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

Bunny, my love

2015年04月01日 10時58分22秒 |  岬な日々


チビ散歩の途中で見かけました。
チビは猫くらいから大きいものは見えても見えない振り、、、
怖いのでしょうね、、、、
なんともはや。

散歩の途中で会う、白柴くんは、キョンが出てきたら、バッと飛んで行ってお尻に噛みついたそうです。これこそ柴犬ですよね。猟犬なんだもん。羨ましい、、、、

ところで、バニーちゃん、
ほんとうはもっと足を出しているはずなのですけどね。。。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら、ホント。 (小那美)
2015-04-01 11:54:01
露出度が無いバニーちゃんですね。(笑)

でも可愛い。
岬は自然豊かですね♪
返信する
こんにちは (yuu)
2015-04-01 13:53:21
今日は可愛いバニーちゃんですね
チビタ君は怖がり・・・笑
優しいのですよ。
岬って本当に良いところなんですね
自然がいっぱいで~
田舎って良いですよねぇ~お野菜だって美味しいし
では又(@^^)/~~~
返信する
Peter Rabbit (一静庵)
2015-04-01 14:36:57
いやあ、まるでPeter Rabbitの世界だなや??
返信する
ウサギ。 (ヒロちゃんの自然写真)
2015-04-01 16:28:50
 冬毛(白)から毛変わりしたのでしょうか?
返信する
こんばんは (ryuuke158)
2015-04-01 19:23:15
ウサギ肉の煮込みをイメージしたのは私だけ?
返信する
自然豊か (赤い風車)
2015-04-02 11:15:55
そうで~す。自然豊かで~す。
だから周りの子たちも田舎の子たちで、
都会の子だったらもうちょっと露出しているのかなって、、、、
返信する
野菜も安いし (赤い風車)
2015-04-02 11:17:10
そうで~す。野菜も安いで~す。
でも、私は、肉食なんで~す。
返信する
ピーター ラビット (赤い風車)
2015-04-02 11:20:58
ピーター ラビットの世界?
そんなに狭くはないです。
この子が一生懸命話をしている相手は、キョン。台湾からの出稼ぎ組。
日本もこんなド田舎でも、英語も広東語も飛び交っているんですよ。
グローバライゼーションが話題になるのも当然ですね。
返信する
冬毛 (赤い風車)
2015-04-02 11:28:45
それが、まっ白な兎ってこの辺で会った記憶がないのです。
茶色か、灰(銀)色なのはどこにでもいるんですけど。
冬でもこげ茶のがいたりして。
なんなんでしょうね~

返信する
うさぎ肉 (赤い風車)
2015-04-02 11:35:05
いえいえ、私もちょっとばかし、、、
なんせ、肉食を嫌った大昔のご先祖さんも、兎肉は、「ありゃ鳥じゃけんね」って、
「従来兎を鳥類と 見做みなし、獣肉を忌む神にも供えまた家内で食うも忌まず、一疋二疋と数えず一羽二羽と呼んだ」兎に関する民俗と伝説 南方熊楠    なのだそうで、
それの子孫である私めは、バニーちゃんを眺めると、塩胡椒を探す癖がついておりますたい。
返信する

コメントを投稿