夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

帰ってきた酔っぱらい

2016年07月02日 08時40分48秒 |  求める魂と与える心


一時期、この子たちの姿が見えなくなりました。
本来この辺の海岸は、営巣地、繁殖地のはずなのですけど、、、
姿を求めて海岸を北へ北へと旅をしてみましたが、その時も見つけられませんでした。

どうしたことでしょう、今年は群れが戻っておりますね。
この場所には、不確実ですけど150羽以上は群れていて、繁殖しているようです。

海外では、保護活動が盛んで、繁殖地には人が入れないのですけど、ここは釣り人や、サーファー、そしてすぐそばではジェットスキーなどがぶんぶん走り回っておりました。

大型の猛禽類が二羽、小さなこの子たちにモビングされ、追い払われておりましたよ。









でもね~
近づいてよくよく見てみますと、なんだか酔っぱらい親父がタコ踊りをしているようで、、、、



多摩川では、この子たちの宙返りを撮ったこともありますけど、根はひょうきんな鳥なのでしょうかね~


蛇の足
ちなみに、このページの写真はすべて、ルミックスDMC-G7に G Vario100-300です。
軽いし小さいので、取り回しがとても楽。よいかなよいかな。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オラは死んじまっただ~ (yota)
2016-07-02 21:05:43
今年は、99里に行くチャンスがありません。
多摩川にも行けません。
コアジは三番瀬と葛西で見たきりです。
ま、以前も「繁殖地」とロープが張ってある脇に釣り師が車で砂浜に乗り付けてましたけどねー。。。

でも、ミラーレスで飛びモノが、撮れるんですね。スゴイなー。。。

ここ2、3日、gooにアップした写真が壊れる現象が出てます。。。
サムネイルはちゃんとしてるんですが。。。
返信する
ミラーレス (赤い風車)
2016-07-02 23:10:24
フォーサーズのミラーレスですけど、けっこうおもしろいですよ。
それに軽いので、振り回しやすいし。
左手がガチガチになるなんてことが、(多少は)緩和できるかも、、、
レンズは100-300ですので、フルサイズ換算600mmで撮れるんでよしとしています。市場には400ミリ(800ミリ相当ですよね)やそれに対応したテレコンバーターまでありますので、フォーサーズでよければ、楽ちんです。(純正の800ミリなんて私の車よりもたかいですからね、、、おまけに重いし、、、三脚付けたら押しつぶされること確実ですから。


アップした写真が壊れる?
なぜでしょうね。私のにはそんな現象はでませんので、分かりませんが。
返信する

コメントを投稿