
一時期、この子たちの姿が見えなくなりました。
本来この辺の海岸は、営巣地、繁殖地のはずなのですけど、、、
姿を求めて海岸を北へ北へと旅をしてみましたが、その時も見つけられませんでした。
どうしたことでしょう、今年は群れが戻っておりますね。
この場所には、不確実ですけど150羽以上は群れていて、繁殖しているようです。
海外では、保護活動が盛んで、繁殖地には人が入れないのですけど、ここは釣り人や、サーファー、そしてすぐそばではジェットスキーなどがぶんぶん走り回っておりました。
大型の猛禽類が二羽、小さなこの子たちにモビングされ、追い払われておりましたよ。






でもね~
近づいてよくよく見てみますと、なんだか酔っぱらい親父がタコ踊りをしているようで、、、、

多摩川では、この子たちの宙返りを撮ったこともありますけど、根はひょうきんな鳥なのでしょうかね~
蛇の足
ちなみに、このページの写真はすべて、ルミックスDMC-G7に G Vario100-300です。
軽いし小さいので、取り回しがとても楽。よいかなよいかな。
多摩川にも行けません。
コアジは三番瀬と葛西で見たきりです。
ま、以前も「繁殖地」とロープが張ってある脇に釣り師が車で砂浜に乗り付けてましたけどねー。。。
でも、ミラーレスで飛びモノが、撮れるんですね。スゴイなー。。。
ここ2、3日、gooにアップした写真が壊れる現象が出てます。。。
サムネイルはちゃんとしてるんですが。。。
それに軽いので、振り回しやすいし。
左手がガチガチになるなんてことが、(多少は)緩和できるかも、、、
レンズは100-300ですので、フルサイズ換算600mmで撮れるんでよしとしています。市場には400ミリ(800ミリ相当ですよね)やそれに対応したテレコンバーターまでありますので、フォーサーズでよければ、楽ちんです。(純正の800ミリなんて私の車よりもたかいですからね、、、おまけに重いし、、、三脚付けたら押しつぶされること確実ですから。
アップした写真が壊れる?
なぜでしょうね。私のにはそんな現象はでませんので、分かりませんが。