狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

担当検事を証人喚問せよ!

2010-09-25 19:00:18 | 未分類

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 

沖縄タイムスの目立たないベタ記事で、しかもウェブサイトにも掲載されていない記事がある。

今回の中国人漁船による領海侵犯事件の一番の当事者である石垣市長の記者会見の様子である。

沖縄タイムス 2010年9月25日 2面

判断主体の説明要望

石垣市長「前例化」懸念

尖閣諸島を行政区に含んでいる石垣市の中山義隆市長は24日、県庁で会見し「処分保留のまま釈放するというのは、漁民や市民の安全に対し、行政を預かる立場として不安が残る。 どのレベルの判断か確認し、捜査の経緯について検察当局またはしかるべき機関から説明を受けたい」と述べた上で、「地検レベルで政治判断があったとすればいかがなものか」と今回の対応に疑問を呈した。
また「尖閣諸島付近では数年前から外国船舶による違法操業があると聞いており、設置した網が切断されたり持ち去られたりする被害も耳にしている。 今回の件が、違法操業でもというよくない『前例』にならないよう、毅然とした態度で臨んでいただきたい」と注文をつけた。

                     ◇

中山義隆市長とえば、今年の2月の市長選で、前大浜市長を16年にも及ぶ極左独裁政権から引きずりおろした保守系市長である。

中国漁船に近海を荒らされている漁業関係者は今回の中国人釈放のニュースにこのように述べている。

八重山漁協の上原亀一組合長は、

「捜査を尽くしたと信じたい。日本政府の対応が試されている」。

宮古島市の友利義文伊良部漁協組合長は

「釈放は理解できない。漁業者が安心して操業できるよう、国は中国政府にしっかり対応してほしい」。

宮古島市議会は釈放前に中国国家主席宛てに「抗議決議」を送付しているが、一番の当事者である石垣市議会も今からでも遅くないから「尖閣諸島はわが国固有の領土であり、石垣市の行政区域である」との文言を入れた抗議決議をすべきである。

一方石垣市を行政区に含んでいる沖縄県知事はこの問題について、どのように発言したか。

東京に出張中の仲井真県知事は24日、「今は成り行き見守るスタンスしか取れない」と記者団に間抜けなことを言っている。

見守ってどうするのだ!

だらしのない県知事は無視して、中山石垣市長は、即刻上京し、仙石官房長官に面談して石垣市民や漁民の蒙っている被害状況を訴え、同時に中国人船長を釈放した担当検事を国会に証人喚問するよう要請すべきである。

仙谷官房長官は「那覇地検の判断を了とする。私の立場からは、それ以上のことを言うべきでない」というのだから、国境の島を行政国持つ石垣市長として経緯を知る責任のある石垣市長としては担当検事を証人喚問して事情を石垣市民に報告するはずだ。

そして仙石官長官に要請の後、東京で記者会見を開くべきである。

それにしてもさすがは弁護士上がりの仙石長官、巧みな「指揮権発動」を考えたものだ。

法務大臣が釈放命令を下せば、当然指揮権発動になる。

担当外で「職務権限」のない官房長官が地検に対し間接的に釈放を暗示すれば、中国の恫喝に動揺する那覇地検が渡りに船と乗ってくることを見越して、仙石官房長官が「間接的指揮権発動」をしたのは間違いない。

いや、さらに巧妙に細工し、仲介者に馬渕国交大臣を入れたことも考えられる。

                        ◇

日本人的感覚で言えば、たとえ自分に理があると思っていても、武士の情けでこちらが譲歩すれば相手も自分の情を分かってくれて譲歩してくれるもの。

ところが中国人に武士の情けとか惻隠の情を求めるのは八百屋に魚、魚屋にジュゴンを求めるようなもの。

こちらが譲歩したり弱腰になると、ますます高圧的になるのが中国の伝統的交渉術である。

その典型を見せてくれたのが、盗人猛々しいとは今回の謝罪と賠償ようきゅうである。

中国人船長釈放:福建省到着 中国は日本に謝罪と賠償要求

【北京・浦松丈二】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域で中国漁船が日本の海上保安庁巡視船に衝突した事件で、公務執行妨害容疑で逮捕・送検された中国漁船の※其雄(せん・きゆう)船長(41)は25日未明に処分保留で釈放され、中国政府が用意したチャーター機で石垣空港から出国。同日午前4時(日本時間同5時)ごろ、福建省福州の空港に到着した。中国外務省は船長の到着に合わせて、「日本側は今回の事件について中国側に謝罪と賠償を行わなければならない」という声明を発表した。

 今回の事件で中国側が謝罪と賠償を要求するのは初めて。日本政府は中国側が打ち出した対抗措置の解除を要求しており、日中両政府の対立が長期化する可能性が出てきた。

 声明は、中国漁船の拿捕(だほ)と船長の逮捕について「中国の領土と主権、国民の人権を著しく侵犯した。中国政府は強い抗議を表明する」と述べた。

 声明はさらに、「釣魚島とその付属島は古くから中国の領土であり、中国は争うことができない主権を有する」と尖閣諸島に対する領有権を主張。その上で「日本側の漁船、漁民の拘置と捜査、いかなる形式の司法措置も違法かつ無効だ」という立場を改めて表明した。

 日中関係については「隣国として、戦略的互恵関係の方向を堅持し、発展させることが両国国民の根本利益に合致する」と基本方針を確認。「双方は対話と話し合いを通じて問題を解決し、両国関係の大局を守るべきだ。中国側のこの立場は変わっていない」と対話解決を呼びかけた。

 一方、日本側は、中国が事件後に打ち出した閣僚級以上の交流停止や訪日旅行の自粛要請、レアアース(希土類)輸出制限の解除のほか、河北省石家荘市で取り調べを受けている日本人4人の早期釈放などを中国側に働きかけていく方針だ。

 ※は「擔」のつくり。

 ◇中国外務省が尖閣諸島付近の衝突事件で25日発表した声明全文は次の通り。
 日本側は9月7日に釣魚島海域で15人の中国漁民と漁船を拘束し、船長を24日まで拘置した。

 この中国領土の主権と中国国民の人権を著しく侵害する行為に対して、中国政府は強い抗議を表明する。

 釣魚島とその付属島は古くから中国固有の領土であり、中国はこれに対して争うことのできない主権を有する。

 日本側が中国漁民と漁船に対して行った拘置や捜査及びいかなる形式の司法措置も違法かつ無効だ。

 日本側は今回の事件について中国側に謝罪と賠償を行わなければならない。

 中日両国は互いに隣国であり、戦略的互恵関係の方向を堅持し、発展させることは両国国民の根本利益に合致する。

 双方は対話と話し合いを通じて中日関係の問題を解決し、両国関係の大局を守らなければならない。中国側のこの立場は変わっていないし、変わらないものだ。【中国総局】

                         ◇

那覇地検が中国人船長を釈放したニュースを聞いたとき、明治期の大審院(現在の最高裁)判事児島惟謙の名前が脳裏をよぎった。

児島は、来日中のロシアの皇太子ニコライに斬りつけた巡査津田三蔵の裁判を担当した。

政府や元老は当時世界最強の軍事力を誇る超大国ロシアとの関係悪化を恐れて、日本の皇族に対する危害の条文を適用して死刑を要求した。

しかし、児島判事は、政府やロシアの圧力を毅然とはねつけ、普通人に対する刑法の条文を適用して謀殺未遂をもって論ずべきと主張し、司法権の独立を守った。
 
今回の中国人船長の釈放劇は、脅迫すれば屈服する日本という印象を世界に撒き散らし、今後、中国が更にかさにかかって襲い掛かってくることは
火を見るよりも明らかである。

中国の恫喝に負けたことは、日本外交の敗北だけでなく、政府が責任逃れをするために、「検察の判断」として、司法権の権威を地に落としめたことになる。

わが国将来にに取り返しのつかない禍根を残してしてしまった。

これ以上の禍根を残さないために、一国も早く民主党政権を崩壊に追い込むことに同意の方、

支援のプチッをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 

コメント (9)

国を売った菅首相!

2010-09-25 09:00:15 | 未分類

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 

一昨日からのパソコン不具合で、更新の意欲を失っていた矢先、そして

そろそろ古いパソコンに決別して買い換えようかと迷っていた矢先、

とんでもないニュースが飛び込んできた。

おかげでブログ更新どころか怒り心頭を通り越して、

心身ともに脱力感に襲われ、落ち込んでしまった。

それでも何とか体勢を立て直し、とにかく更新にトライする。

異例!検察が外交的配慮?「政治決着」で釈放か

 沖縄・尖閣諸島沖の日本領海内での中国漁船衝突事件で、那覇地検は24日、公務執行妨害容疑で逮捕され、拘置中の中国人船長について、処分保留のまま釈放すると発表した。

 地検は日中関係への配慮などを理由としたが、検察当局が刑事処分の理由に外交的配慮を挙げるのは極めて異例で、事実上の「政治決着」と受け止められている。

 中国側が日本近海での海洋権益確保の動きを一段と強める可能性もあり、今後、菅政権の対応の是非が問われることになりそうだ。

 ●其雄(せんきゆう)船長(41)は石垣市の八重山警察署に拘置されており、同日夜に石垣空港に到着する予定の中国からのチャーター機で送還される見通し。(●は「擔」のつくりの部分)

 24日に記者会見した那覇地検の鈴木亨・次席検事は冒頭、●船長が漁船を左に急旋回させて第11管区海上保安本部(那覇)所属の巡視船「みずき」に衝突させたと指摘し、「故意に衝突させたことは明白である」「巡視船の乗員が海に投げ出される恐れのある危険な行為だった」と強調した。

 その一方、〈1〉「みずき」に航行に支障が生じるほどの損害はなく、負傷者もいない〈2〉追跡を逃れるためとっさにとった行為で計画性は認められない――ことを挙げ、国民への影響や今後の日中関係も考慮して釈放を決定したと説明。決定については「福岡高検、最高検と協議して判断した」と述べた。

 鈴木次席検事によると、●船長は公務執行妨害の容疑を否認しているという。

 11管や地検の発表によると、漁船は7日午前9時15分頃、尖閣諸島・久場島の北西約10キロの日本領海内で網を下ろしていたため、巡視船「よなくに」が停船命令を出したところ逃走。追跡する「みずき」の右舷中央部に衝突し、立ち入り検査を妨害した疑いが持たれている。

 ●船長は8日に11管に逮捕され、石垣簡裁が10日に10日間の拘置を認めると、中国政府は翌11日、東シナ海のガス田共同開発に関する交渉延期を発表した。19日に10日間の拘置延長が決まった後は、閣僚級以上の交流停止などの報復措置も表明したほか、20日には中国河北省石家荘市で、中堅ゼネコン「フジタ」の日本人社員4人が軍事施設保護に関する法規違反などで中国当局に拘束される事件も起きていた。

(2010年9月24日21時29分  読売新聞)

                                                  ◇

菅首相が中国の恫喝にひれ伏して、国を売った。

それも世界が注目する、国連総会開催中のニューヨークで。

記者会見で菅首相が述べた「中国との戦略的互恵関係」信じる国はない。

中国の恫喝に屈した瞬間、互恵関係は主従関係に変質したことを世界に公表したのだからだ。

勝負は、既に中国漁船の船長が釈放の数日前についていた。

国連総会出席のためニューヨーク入りした中国の温家宝首相は21日夜、ニューヨークで在留中国人らと懇談し、中国人船長の即時かつ無条件釈放を日本側に要求した。

そして応じないなら、新たな対抗措置を取ると恫喝した。

中国漁船・尖閣領海内接触:中国首相が釈放要求 新たな対抗措置予告

温家宝は、「尖閣列島は中国の領土である、日本が中国の主権を侵した」と堂々と世界に訴えた。

これで世界の国々は、尖閣諸島は中国の領土だと判断してしまう。

世界の国々が、尖閣諸島の領有権の詳細を知るはずもない。

大声で世界に発信した温首相の自信満々の発言を正当と受け止める。

世界の世論はこうして作られていく。

勝負はついた、とはこのことである。

世界が注目するニューヨークでの温首相の発言は効果覿面であった。

本来なら菅首相こそ、機先を制して日本の正当性を世界に発信すべきであった。

時宜を逸せず、声高に、次のように世界に向かって発信すべきであったのだ。

「尖閣諸島はわが国固有の領土であり、今回の中国漁船の衝突事件は領海侵犯と公務執行妨害である」と。

ところが中国を恐れる菅首相は、「冷静」で押し通した。

そして中国に屈した。

究極の主権である領土放棄し、世界に恥を晒したのだ。

中国は今後「冊封国」扱いをするであろう。

筆者は11月に横浜で行われるAPECまでには中国側から折れてくると見ていた。

本来ならAPECでは日中首脳会談が行われるはず。

だが、問題がが長引けば、「胡主席にとっても体面が悪い」として、

APECまでには中国側も関係修復に応じるとの見方もあったからだ。

面子を重んじる中国が、APECに首脳が出席できない状況になるのは極力避けるとみられていた。

西沙・南沙問題で日本と同様の立場にあるAPECのメンバーは、一国では中国に対抗できないためお互い連携し、国際問題化して主権を守ろうとしている。  

当然今回の日本の対応を注視していたはずだ。

ここで菅首相、アセアン諸国の信頼も失ったことになる。 

鳩山前首相が妄想したアジアに友愛どころか、アジアの信頼を完全に踏みにじってしまった。

昨日、2010年9月24日は、

国辱の日であった。

この日は市民活動家・首相が国を売った「国辱の日」として、

永遠に日本の歴史に刻まれることになるだろう。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 

コメント (8)