狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

那覇市孔子廟訴訟が結審、11月29日判決

2016-10-01 17:21:14 | 普天間移設

 

沖縄お悔やみ情報局

 

「狼魔人日記まとめサイト」はブックマークに移動しました。

 

 お願い: 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
 
辺野古違法確認訴訟で全面敗訴の高裁判決を受けた翁長県知事。
 
 
成り行きで上告はしたが、敗訴確定は明白だ。
 
 
今朝の沖縄タイムス二面トップは意味不明な見出しが躍っている。
 
県敗訴でも新基地阻止
 
県議会の一般質疑 辺野古訴訟で公室長
 
 
法廷で判決に従がうと、明言していながら「敗訴でも新基地阻止」は意味不明だ。
 
 
県議会では「那覇空港埋め立て」では賛意を示す翁長知事が辺野古埋め立てに反対する矛盾を追及され、県ワシントン事務所が開店休業である点も野党議員の追及を受けた。
 
高江の暴徒の異常事態など次々と逆風が翁長知事を襲ってくる。
 
さらに翁長氏が那覇市長時代に「政教分離」の憲法違反をやらかした孔子病訴訟も11月29日に結審を迎えるが、那覇市がわの全面敗訴の公算が大きい。
 
八方塞がりの翁長知事である。

 

那覇市孔子廟訴訟が結審、11月29日判決

宗教施設か「学問の場」か、原告側「釋奠祭禮は宗教行為」

 那覇市が特定の団体に市有地を無償で貸与し、久米至聖(しせい)廟(びょう)(孔子廟)の建設を許可した問題の裁判はこのほど、原告の金城テルさんの証人尋問をもって結審した。孔子廟について那覇地裁は宗教施設と認定するか、あるいは、公益性があるものと判断するかどうかが焦点となる。判決は11月29日に下される。(那覇支局・豊田 剛)

那覇市孔子廟訴訟が結審、11月29日判決

久米至聖廟には釋奠祭禮の実施を予告する幟が並ぶ=24日、那覇市の松山公園

 この裁判は、那覇市の市有地に設置された久米至聖廟の設置許可および設置に伴う使用料の免除措置が無効として、原告が576万円と5年分の使用料の支払いを当時市長の翁長(おなが)雄志(たけし)知事らに求めている。

 孔子廟として知られる久米至聖廟は、至聖門、大成(たいせい)殿(でん)、啓聖祠(けいせいし)、明倫(めいりん)堂で構成されており、市有地である松山公園の一角を占めている。

 原告代理人の徳永信一弁護士は、「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」と規定する憲法第20条1項の政教分離の原則に反すると指摘。

 2010年には、北海道砂川市が空知太(そらちぶと)神社に市有地を無償で提供した問題で憲法の政教分離に反するとして違憲判断が下された凡例が基準になると言う。

 裁判の論点は、孔子廟の精神的なよりどころである儒教が宗教かどうかという点にある。原告側は、孔子廟は「学問の場」だと主張している。

 これについて徳永弁護士は、「キリスト教にも学問の側面があるがキリスト教が宗教ではないと言う人はいない」と指摘。

 また、被告は孔子廟の最大行事で孔子の生誕を祝う釋奠祭禮(せきてんさいれい)は、沖縄を代表するエイサーやハーリー競漕(きょうそう)と同様に県民になじまれた習俗的行事だと指摘する。

 これについて原告側は、年に1度だけ行われる厳かな儀式である釋奠祭禮は宗教儀式そのものだと訴える。実際、その行事そのものを知らない県民がほとんどだ。

 被告はまた、孔子廟は公共性があるもので、湯島聖堂(東京都文京区)、足利学校(栃木県足利市)、多久聖廟(佐賀県多久市)でも釋奠祭禮が行われていると主張する。

 ただし、これらは国の史跡または重要文化財。これに対し、久米至聖廟の管理団体で被告を側面支援する久米崇聖(そうせい)会は13年に公益社団法人の申請を取り下げられ、公益性の薄い一般社団法人に移行した。「久米三十六姓の末裔(まつえい)に限る」という会員資格がネックになった。久米三十六姓とは、明(現在の中国福建省)から沖縄に渡来した人々またはその子孫のことを指す。

那覇市孔子廟訴訟が結審、11月29日判決

加地伸行氏

 儒教に詳しい加地伸行・大阪大学名誉教授は、「孔子廟の『廟』は宗教以外の何物でもない。亡くなった人の魂を祀(まつ)る場所。霊魂を呼び出してお祀りする。宗教ではないとは言えない」と指摘。その上で、釋奠祭禮について、「孔子を祀る慰霊祭は完全な宗教行為で、それが単なる学問の場であるはずがない」と批判した。沖縄で行われた講演会でコメントした。

 今年の釋奠祭禮は28日午後6時から行われる。孔子廟には行事を告知する幟(のぼり)やポスターが掲示されている。昨年まで見られなかった光景だ。


原告・金城テルさんの陳述要旨

県民に馴染み薄い孔子廟

 私的な宗教施設である孔子廟が公共の場で特権的に扱われていることに違和感がある。入り口の「至聖門」は、年に1度しか開かれない。「大成殿」は孔子廟の本体で、屋根を白っぽい2本の石柱が支えている。これが5本爪の龍柱で、旧大成殿には無かったものだ。普段は正面の賽銭(さいせん)箱の前を中国系と思われる信者たちが座り込み、手を合わせて熱心にお祈りしている姿を見掛ける。

 長く那覇市に暮らしてきた私たち住民にとって、孔子廟は、中国渡来の久米三十六姓の一族が承継してきた中国の宗教儀式を誇示するための施設であり、中国の直轄地であることを示しているように思える。久米崇聖会は、沖縄と中国の懸け橋だと言っているが、全くの時代錯誤だ。

 久米崇聖会は、釋奠祭禮は沖縄の習俗であり、その起源に宗教的要素があっても、観光等の趣旨から行政が関与しても問題がないと主張する。

 釋奠祭禮は、一般の沖縄県民にとって全くなじみのないものであり、誰もが知っているエイサーや爬竜(はりゅう)船競漕(ハーリー)のような世俗化した沖縄の習俗と同一には語れない。

 宗教とは、特定の神様や御霊(みたま)に対し、お線香を立てたり、ろうそくを灯(とも)したり、お供え物を捧(ささ)げたりして、お祈りするもの。同様に、釋奠祭禮は宗教儀式そのものだ。

 孔子廟は、今も若狭にある天尊廟や天妃宮などと同じく、久米三十六姓が沖縄に持って来た中国の宗教施設であって、一般の沖縄県民にはなじみの薄いものだ。

 孔子廟を市民の公園である松山公園に設置し、無償で使用させているのは、特定の一族から成る私的な団体である久米崇聖会に特段の便宜を与え、その宗教的活動を容易にするものだ。

 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (5)

「市民」の大半は左翼暴力集団、沖縄県警本部長が県議会で答弁

2016-10-01 08:01:44 | 高江ヘリパッド

 

沖縄お悔やみ情報局

「狼魔人日記まとめサイト」はブックマークに移動しました。

 お願い: 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

すっかり「市民ら」のアジビラとなった沖縄2紙。

捏造新聞の名に恥じぬデタラメ報道が全国に周知されたが、最近ではさらに過激さを増し「過激派のアジビラ」の様相を呈してきた。

以前から辺野古・高江には成田闘争の残党といわれる過激派といわれる極左暴力集団が密かに集結しているという噂があった。

29日の沖縄県議会で、池田県警本部長が過激派の高江集結を証言した。

 30日付沖縄タイムスが見落しがちなベタ扱いでこれを報じたが、ウェブ記事では削除されている。

沖縄タイムスは、高江の「市民ら」の大半が左翼暴力集団である事実を隠蔽したいのだろう。

県警本部長が議会で答弁した重要コメントなので答弁の重要部分を抜粋し再度引用する。

 

県警の池田克史本部長は29日の県議会9月定例会一般質問で、「一般的に過激派といわれる極左暴力集団の参加も確認している」と述べた。具志堅透氏(沖縄・自民)の質問に答えた。池田本部長は「何割とは分からないが、県外からも各種団体・個人が相当数参加している」との認識を示した。」

 

沖縄県警本部長、市民ロープで拘束は「災害救助」

沖縄タイムス 2016年9月30日 15:55

 東村高江周辺の米軍ヘリパッド建設の抗議行動中に機動隊が市民を工事用ロープで拘束し、斜面から引き上げたことについて、県警の池田克史本部長は「命綱の代わりにロープを腰などに結び付けた。災害救助をする形」との認識を示した。29日の県議会9月定例会一般質問で花城大輔氏(沖縄・自民)に答えた。

米軍北部訓練場内での抗議行動で、警察官にロープで縛られ引き上げられる市民(中央)=28日(提供)

 池田本部長は「伐採された木が落ちる谷底に約30人がいた。危ないから移動を求めたが動かず、1人につき5、6人で斜面の上に引っ張り上げた」と説明。「命綱を使ったのは3人。刑事特別法に違反して(訓練場内に)侵入しており、そういう行為はやめてほしい」と述べた。

 一方、ロープで縛られ、腹部にあざができた20代女性は「笑いながら無理やりくくりつけられて、ばかにされた感じだった。これが災害救助なわけがない」と強引な手法を批判した。

 機動隊員に胸部をロ寝転びープで縛られ5~6人がかりで移動させられた72歳女性は「食い込んだ痛みと屈辱感があった。自治権を無視された強行を止めるため精いっぱい行動したい」と、29日も抗議に加わった

                           ☆

>池田本部長は「伐採された木が落ちる谷底に約30人がいた。危ないから移動を求めたが動かず、1人につき5、6人で斜面の上に引っ張り上げた」と説明。「命綱を使ったのは3人。刑事特別法に違反して(訓練場内に)侵入しており、そういう行為はやめてほしい」と述べた。

作業員が伐採するを斜面の下部で抗議する「市民ら」を放置したら、倒木による怪我の恐れがある。 移動を求めても聞き入れないので、やむなく「市民ら」を救助のためロープを使用した。 機動隊員だって生身の人間、命がけである。

池田本部長は、抗議活動のあり方について「公共の安全と秩序を侵害しない限り、県警としては全く関知するものではない」と強調した上で、県道70号などで行われる車両放置や寝転び、飛び出しや立ちふさがりなどが、道交法違反や往来妨害罪などにあたるとした。

これまで「市民ら」を道路に座り込む「座り込み凶暴猿」、違法な放置自動車の下に潜り込む潜り込み凶暴猿」、木にしがみついて抵抗する「しがみつき凶暴猿」などに分類した。

県警本部長の証言によると他にも「寝転び凶暴猿」「飛び出し凶暴猿」「立ちふさがり凶暴猿」などと、凶暴猿は多種棲息しているらしい。

いまのところ「噛み付き凶暴猿」はまだ現れていない。

 「かみつき猿」の画像検索結果

噛み付き凶暴猿

 

「市民ら」と称する極左暴力集団(凶暴猿)の主張を鵜呑みにするアジビラのような琉球新報の社説は、このありさまだ。

そもそも侵入禁止の米軍訓練所に侵入している「市民ら」の法令違反はお目こぼしして、伐採による危険から災害救助を行う機動隊を一方的に批判するのは本末転倒。

過激派のアジビラに逐一反論するはバカかばかしいので、省略する。

<社説>機動隊の危険行為 優先すべきは市民の安全

琉球新報 2016年9月30日 06:02

 

 優先すべきは工事ではなく、市民の安全である。その当たり前のことさえ理解できない機動隊は、即座に撤収すべきだ。

 東村と国頭村に広がる米軍北部訓練場内に新設されるヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)のうち、H地区の工事現場周辺で、木の伐採を阻止しようとした市民十数人を、機動隊員がロープで縛った上で強制排除した。
 市民の安全を一顧だにしない暴挙であり、強く抗議する。
 機動隊員は、数メートルの高さがあるヘリパッド造成地の斜面に座り込むなどしていた市民一人一人の腰などにロープを巻き付けた。斜面上の機動隊員がそのロープを引っ張り、下にいた機動隊員が市民を抱える形で上に運んだ。
 録画されているのを意識してか、市民が撮影した動画には機動隊員が「移動をお願いします」と丁寧に促す言葉も入っている。
 だが、言葉と裏腹にやっていることは乱暴過ぎる。市民を物として扱っているとしか思えない。市民を縛った工事用の細いロープは体に食い込み、相当な苦痛を与えることは容易に想像がつく。これが機動隊のやることなのか。
 女性の一人は「リュックサックにロープを結ばれたので、引っ張り上げられた時に首が絞まるような形になった」と話している。極めて危険な行為であり、到底認めることはできない。
 足首をひねった50代男性のため、救急車を呼ぶよう市民が求めても、機動隊側は当初無視したという。けがを負った市民を一時的であれ、放置したことは看過できない。
 政府は米軍提供施設内への市民の立ち入りに対し、刑事特別法を適用し、逮捕する方向で調整している。基地警備員や沖縄防衛局職員をその任に当たらせる方針とされる。
 横田達弁護士は「基地内での私人逮捕は法律的にできなくはない。だが、本来の職務を逸脱した不当な逮捕になる」と指摘している。防衛局の職員が政府として推し進める工事で「私人」を装うことは許されない。
 子や孫、沖縄の将来のため、座り込む市民に対し、政府が刑特法を適用して逮捕するなら「弾圧国家」のそしりを免れない。
 沖縄に過重な米軍基地負担を押し付け何ら恥じないばかりか、抗議する市民を暴力的に排除し、逮捕まで画策する。そんな政府に正義はない。

【おまけ】

【前代未聞】「基地抗議は非暴力徹した正当な活動」沖縄の中城村議会、機動隊の即時撤退要求決議を可決 活動家の違法行為を容認か

 

1: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 13:29:53.35 ID:LQKtSfs20● BE:844481327-PLT(13345) ポイント特典
【中城】中城村議会(與那覇朝輝議長)は9月定例会最終日の29日、本会議を開き、名護市辺野古の新基地や東村高江のヘリ着陸帯建設に抗議する市民らを排除し続ける機動隊を「過剰警備」と指弾し、即時撤収を求める意見書を賛成多数で可決した。首相官邸や警察庁、県警など関係機関に送付する。機動隊撤収を要求する意見書は県内初。

意見書はこれら抗議活動を「非暴力に徹した正当な活動」で憲法の認めるものと強調。賛否の対立する政治課題への一方的介入は不偏不党を定めた警察法に反するほか「事態を一層解決困難にしている」と指摘して、県外から派遣された機動隊の即時撤収と過剰警備禁止などを求めた。

新垣善功村議は「住民の活動は明らかに法令違反で公共の福祉に反する」と反対討論したが、意見書は賛成12、反対3(議長除く)で可決された。

村議会はまた、米軍のハリアー戦闘攻撃機が墜落した事故について全米軍機の飛行停止と原因の公表を求める抗議決議と意見書を全会一致で可決した。


51

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64378
 



32: ニールキック(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 15:05:42.81 ID:lZr99TI30
>>1
非暴力?
何の冗談ですか?
傷害罪で逮捕に向けて捜査が進んでる案件もあるのに?
【関連記事】

【沖サヨ速報】高江ヘリパッド建設現場付近で、しばき界隈が関与した暴行傷害事件が発生した模様(動画あり)




3: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 13:34:39.07 ID:Px83spbD0
法治とは一体なんだったのか
【関連記事】

【沖縄サヨクの実態】ヘリパッド抗議の活動家が車を急発進させ警官に暴行容疑...公務執行妨害で“身元不明の女”を逮捕 ⇒ 滋賀からお越しの在日のキムさんだった模様




10: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 13:40:44.89 ID:xioGtcV50
威力往来妨害としか
【関連記事】

【サヨク画報】沖縄 高江ヘリパッド工事反対派の妨害工作が常軌を逸している件




56: 張り手(京都府)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 17:54:48.62 ID:WTaXNbRn0
検問も合法ですってか?w
【関連記事】

【沖縄サヨクの実態】ヘリパッド抗議の活動家が勝手に道路で検問、追い返された地元住民がブチキレる 沖タイすら記事にするレベル


【沖縄サヨクの実態】ヘリパッド抗議の活動家が地元住民を集団で勝手に検閲し恫喝 ⇒ サヨクが住民に殴られたと被害届を出し、住民宅に警察が事情聴取&沖縄二紙は偏向報道


【拡散動画】高江ヘリパッド反対派による違法検問の様子がYoutubeにアップされる 一般車両が沖縄サヨクに止められ「何の仕事?」と尋問される




34: ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 16:05:46.48 ID:4d7waTJy0
犯罪は暴力だけに限らないわけで、道交法や業務妨害等も立派な犯罪で
警察の取り締まりの対象です。
【関連記事】

【沖縄サヨクの実態】ヘリパッド反対派、米軍基地上空にドローン侵入させ撮影⇒地元紙が記事化 ...航空法違反の疑いも(動画あり)




38: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 16:54:29.51 ID:lVc3QiAI0
まったく関係のない村がかってに決議しただけのニュースw

42: 河津掛け(茸)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 17:03:01.89 ID:rJrpyeoj0
いい加減、左翼の無法行為には
国が毅然として粛清すべきだわ

67: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:20:26.14 ID:kOfwrpiK0
非暴力は当たり前だっての。違法な行為が問題なんだよバカども。反対が3人だけとかどんだけレベルが低いんだよ。

 

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1475209793/

                   ☆

中城議会のトンデモ議決に驚いていたら、本日の沖縄タイムス社会面トップにこんな見出しが。

武蔵野議会 高江に反対

県外初意見書 民意の尊重要求

言論・思想信条の自由が認められるわが国で、遠く離れた武蔵野市議会が「高江に反対」の決議をするのは自由だ。

だが意見書働きかけた市民団体「辺野古アクションむさしの」の高木一彦主宰が次のように述べて高江の極左暴力集団の共闘を訴えているのは驚きだ。

賛成投票をした武蔵野市議たちは「過激派による高江の違法行為」を承知のうえで賛成したのだろうか。

 

武蔵野市の決議について過去ブログより抜粋する。

「武蔵野バトル」の成果!オール沖縄の崩壊、19議会が辺野古推進意見書可決  2016-02-11 07

 

 筆者もメンバーの1人である「琉球新報・沖縄タイムスを正す会県民・国民の会」の我那覇真子代表が武蔵野市議会に乗り込んで共産党系議員と繰り広げた「武蔵野バトル」について沖縄2紙は黙殺したが、その成果が出始めたので黙殺できなくなった。

「オール沖縄」の崩壊である!

本日の沖縄タイムスから武蔵野バトルの成果を示す見出しを紹介しよう。

■三面

辺野古推進 19議会可決

名護市議11人、全国に働き掛け

多数派が押し切る

差別意識感じる 琉球大の島袋純教授(行政学)の話

■社会面

「沖縄差別」市民怒り 

辺野古推進19議会可決

さて、ここで筆者の造語である「武蔵野バトル」について初めて耳にする読者のために、過去記事「我那覇真子の武蔵野バトル!中国の脅威と共産党の恐怖」から一部抜粋、紹介しよう。

■武蔵野バトル・・・沖縄2紙を狂信する「意見書」の撤回を求め

昨年9月、翁長知事が、沖縄2紙や支援団体で構成する大名行列でスイス・ジュネーブに乗り込み「国連演説」を行った。 だが、翁長知事が沖縄県知事として国連から要請されたのではなく、発言権を持つNGOから2分間だけ提供された棒読みの「2分間スピーチ」であった。

翁長知事は、同じく2分間の発言権を提供された約100人のスピーカーの1人であり、流れ作業のような「2分間スピーチ」は、同行した取材団以外の誰の注目も浴びていなかった。

したがって翁長知事の「国連演説」に注目したメディアは同行取材をした沖縄2紙の針小棒大な記事だけが突出して目立った。

つまりここでも沖縄2紙の捏造報道に同業他紙が騙されたことになる。

翁長知事の後に、我那覇真子さんが「知事の話は嘘です」とのカウンタースピーチを行ったため、沖縄2紙の黙殺を尻目に、我那覇さんの快挙がネット上を駆け巡ったことは記憶に新しい。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (13)

暴徒を「市民」と報じる沖縄2紙、読者の批判殺到!

2016-10-01 00:52:53 | 高江ヘリパッド

沖縄お悔やみ情報局

 お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
高江の「市民」と称する暴徒の蛮行が全国の注目を浴びている。
 
国民の批判を浴びているのは、沖縄2紙の捏造報道だ。
 
沖縄2紙は、抗議活動をする暴徒を「市民」と報じ、読者を欺いている。
 
「黒を白と報じ犯罪者を英雄に仕立て上げる捏造報道」が批判の的だ。
 
いまや沖縄2紙の捏造報道は全国に知らぬ者はいない。
 
沖縄2紙の報道を見て、こんなコメントが目立つようになった。
 
18: テキサスクローバーホールド(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 22:32:50.18 ID:d1ekIh1G0
活動家の事市民とか表現するのやめろや
市民と地元住民が入り混じってマジイミフな文章だぞ

昨日の沖縄タイムスにも「市民」をロープで縛り上げる機動隊の「暴行」を大きく報じている。

だが、これをまともに信じる読者はごく少数派に過ぎない。

機動隊、抗議の市民をロープで縛る 米軍ヘリパッド建設 【動画】

沖縄タイムス 2016年9月29日 05:02

9秒でまるわかり!

  • 米軍ヘリパッド建設反対の市民らを機動隊がロープで縛り拘束した
  • 工事用ロープを胴体に巻き、数人がかりで抱えて引き上げたという
  • 男性1人が足をねんざ。市民らは「首も絞められ息苦しかった。屈辱だ」

 沖縄県東村高江周辺の米軍北部訓練場内ヘリパッド建設に反対する市民らが28日、訓練場内の斜面で抗議行動していた際、警察機動隊員らが工事用ロープで市民らの胴体を縛って拘束し、引き上げていたことが分かった。市民らは「首も絞められ息苦しかった。こんな屈辱的なやり方があるか」と批判した。

ロープ拘束について、県警幹部は「伐採する木が落下し、市民に当たる危険性があった。ロープを活用し、安全な場所へと移動させた」と説明。一方、市民側の弁護士は「ロープで縛る行為は、身体の自由を拘束する危険で違法行為だ」と指摘した。拘束の際、50代男性が左足首ねんざで全治1週間のけがを負った。

 市民らによると、十数人がH地区脇の高さ10メートル以上の急斜面で座り込みなどしていた際、機動隊員らが数人がかりで一人一人を押さえて上部から垂らされたロープを胴体に巻き、数人で抱えて引き上げたという。現場には隊員ら100人以上がおり、市民らは引き上げた後も長い人で1時間以上囲い込まれたという。

 縛られた市民らは「引き上げられる時に首も締まり、息苦しかった」「ロープが食い込み、すごく痛かった」と憤った。

                        ☆

市民ら」の一方的主張を取り上げる沖縄2紙の報道姿勢に全国の読者から冒頭のような怒りのコメントが殺到した。

やむなく一方の当事者である」県警本部長のコメントを報道せざるを得ない。」

<米軍ヘリパッド>抗議市民への対応、沖縄県警本部長が答弁

沖縄タイムス 2016年9月29日 05:16

 沖縄県東村の米軍北部訓練場周辺でヘリパッド建設工事の反対市民による車両の低速走行や道路封鎖などの抗議活動について、県警の池田克史本部長は28日の県議会9月定例会で「すべて法律に違反している」との見解を示した。また機動隊の対応が強制排除や不当逮捕に当たるとの指摘には「現場の混乱や交通の危険防止などのために必要な警備活動を適切に行っている」と述べた。比嘉瑞己氏(共産)への答弁。

工事作業員の通行を阻止しようと車両を停めて下に入り込んだ市民を引っ張りだして移動させる機動隊=8月

 池田本部長は、抗議活動のあり方について「公共の安全と秩序を侵害しない限り、県警としては全く関知するものではない」と強調した上で、県道70号などで行われる車両放置や寝転び、飛び出しや立ちふさがりなどが、道交法違反や往来妨害罪などにあたるとした。

 一方、県公安委員会の天方徹委員は、これまでに8回、県外の公安委員会に機動隊の援助を要求したと説明。本来は県公安委員長と公安委員の3者で定例会を開き援助要求を決めるが、7月12日の初回だけは県議会対応で定例会が開けず、3者で定例会を開き援助要求を決めるが、7月12日の初回だけは県議会対応で定例会が開けず、3者で持ち回り決裁したと説明した。比嘉氏と、新垣光栄氏(おきなわ)への答弁。

 

                   ☆

沖縄県東村の米軍北部訓練場周辺でヘリパッド建設工事の反対市民による車両の低速走行や道路封鎖などの抗議活動について、県警の池田克史本部長は28日の県議会9月定例会で「すべて法律に違反している」との見解を示した。

>また機動隊の対応が強制排除や不当逮捕に当たるとの指摘には「現場の混乱や交通の危険防止などのために必要な警備活動を適切に行っている」と述べた。比嘉瑞己氏(共産)への答弁。

>県道70号などで行われる車両放置や寝転び、飛び出しや立ちふさがりなどが、道交法違反や往来妨害罪などにあたるとした。

 

県警本部長の県議会で の答弁を信用するか、それと捏造新聞の「市民が~」の記事を信じるか。

すべて読者次第だ。    

 

【おまけ】

沖縄2紙は、勝手に「検問」をして交通妨害している過激派を「市民ら」と報道している。

29
2016

(土) 22:30:59.89 ID:DXv3cPR30.net
●団体が一般市民の車両を「勝手に」検問する動画
(問題のシーンは1:30秒から)
https://youtu.be/TSbJlNS9rmU?t=1m35s


何の権利もない、警察でもない連中が
こんな迷惑かけてるんだぜ?

普通に警察を呼んで逮捕されるレベル。

「防衛局の人ですか!? 作業員ですか!?
一般人なら目的を言え!! 何で言えないんですかぁぁぁ!!」

マジキチすぎて怖いwww
これが旅行者なら一発で沖縄が大嫌いになるぞwww


20: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区) 2016/09/24(土) 22:33:06.06 ID:xEtXn3jg0.net
>> 13
>> 13
>> 13
なんだよこれ 早く逮捕しろ w


22: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区) 2016/09/24(土) 22:34:22.05 ID:xEtXn3jg0.net
>> 13
やばいな。こいつら目的のためならテロすらやりかねんぞ。


66: ニーリフト(青森県) 2016/09/24(土) 23:02:41.10 ID:T8ar143X0.net
>> 13
先に身分証明書を求めろよw
普通に受け答えしてんじゃねえよwwwwww


119: ときめきメモリアル(秋田県) 2016/09/25(日) 02:14:21.43 ID:M4jmZfYQ0.net
>> 13
なんやこれ


122: ミドルキック(チベット自治区) 2016/09/25(日) 02:27:36.57 ID:UOplLau80.net
>> 13
一般市民相手に脅迫してんのか、これ。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (3)