狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

菅氏、「最高裁が最終判断」 翁長知事の「あらゆる手段で埋め立て阻止」に

2016-10-15 16:00:08 | 辺野古訴訟

 

お願い: 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

本日の沖縄タイムス2面に、次の見出しが掲載されている。 

「最高裁判決が最終判断」

新基地建設 菅氏、知事判断に反論

最高裁判決に関する重要な内容だが、なぜかウェブ記事にはない。

そこで、NHKと産経の記事を引用する。

 

「日本は法治国家」 官房長官が翁長知事をけん制

動画を再生する

官房長官は閣議の後の記者会見で、沖縄県の翁長知事がアメリカ軍普天間基地の移設計画をあらゆる手段で阻止する考えを重ねて示したことに対し、日本は法治国家であり、国と県が合意した和解条項を順守することが重要だと強調して、翁長知事をけん制しました。

続きを読む

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画をめぐって、沖縄県の翁長知事は、名護市辺野古沖の埋め立て承認を取り消してから1年となる13日、「新辺野古基地は造らせないという固い決意で国と対じしていきたい」と述べ、埋め立て承認の撤回など、あらゆる手段で移設計画を阻止する考えを重ねて示しました。

これについて、菅官房長官は閣議の後の記者会見で、「国と県の間では、ことし3月に、『司法判断の手続きと協議を並行して迅速に進める。そして司法の判断が示された場合、直ちに判決に従い、互いに協力して誠実に対応する』という和解案で合意している。和解条項にしたがって誠実に対応することが大事だ」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が、「国と県で和解条項の解釈に違いがあるのではないか」と質問したのに対し、「全くない。裁判所の示した和解条項をお互いの弁護士が出席して決定したわけで、日本は法治国家だからそれがすべてだ」と述べ、和解条項を順守することが重要だと強調して、翁長知事をけん制しました

 

 

産経 2016.10.14 18:45更新


菅義偉官房長官 辺野古移設めぐる違法確認訴訟で「最高裁が最終判断」 翁長雄志・沖縄県知事を牽制

  菅義偉官房長官は14日の記者会見で、翁長雄志知事が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる違法確認訴訟で県の敗訴が確定した場合、辺野古沖の埋め立て承認の撤回に踏み切る考えを示唆していることに関し、「国と県は、司法の判断が示された場合、ただちに判決に従って互いに誠実に対応していくとの和解案に合意している。日本は法治国家であり、最高裁の判断は最終判断だ」と牽制(けんせい)した

                    ☆

2013年12月27日、仲井真前沖縄県知事は、辺野古埋め立てを承認した記者会見で、知事の「日本語能力」をネタに質問したTBSの金平茂紀キャスターに激しく反論した。

 

辺野古埋め立て承認 仲井真知事 「日本語能力」問うTBSキャスターに猛反論2013.12.27 23:58

記事の詳細を読めば、結局仲井真前知事の日本語能力より、金平キャスターの日本語能力が劣っていたことが分かる

 

 

翁長知事は矛盾に満ちた「オール沖縄」の支援で県知事になっており、当初から矛盾の化けの皮が剥がれるのは時間の問題だといわれていた。

翁長県政スタート時は「多弁だが空虚」な弁舌を駆使して、県民を煙に巻いてきた。

だが、国との対立が協議から法廷闘争に突入し、翁長知事の矛盾が露呈し、日本語の理解さえ疑念をもたれる発言が目に付いてきた。

翁長知事は法廷で「敗訴確定の場合は、判決に従がう」と言質をとられていながらその一方で、敗訴確定後も「埋め立て承認の撤回など、あらゆる手段で移設計画を阻止する」と主張する。

これでは、日本語の理解力を疑われても仕方がない。

沖縄タイムスから該当部分を文字起しした。

【東京】辺野古新基地建設について、翁長雄志知事画最高裁で仮に県が敗訴した場合でも「承認を撤回する可能性も十二分に残っている」と発言したことについて、菅義偉14日の会見で「日本は法治国家。 最高裁判断が最終判断だと思っている」と述べた。 菅官房長官は、3月に合意した和解条項には「判決確定後は、判決に従がい、主文及び理由の趣旨に沿って手続きを実施し、お互いの協力して誠実に対応対応していく」と示されているとし、「和解条項に従がって誠実に対応していくことが大事だろう」と答えた。

翁長知事はあらゆる手段で新基地建設を阻止する考え。 和解した当初から判決が及ぶ範囲については、県と国で解釈が異なっている。

菅官房長官は認識の差について改めて確認することはないとし「裁判所が示した和解条項に、お互い弁護士が出席して、これでいこうと決定した。 日本は法治国家なので、それがすべて」と強調した。

                            ☆

>「日本は法治国家。 最高裁判断が最終判断だと思っている」 

>菅官房長官は、3月に合意した和解条項には「判決確定後は、判決に従がい、主文及び理由の趣旨に沿って手続きを実施し、お互いの協力して誠実に対応対応していく」と示されているとし、「和解条項に従がって誠実に対応していくことが大事だろう」と答えた。

>「裁判所が示した和解条項に、お互い弁護士が出席して、これでいこうと決定した。 日本は法治国家なので、それがすべて」と強調した。

沖縄タイムス記事を読むと、ますます翁長知事発言の矛盾が際立ってくる。 

その分だけ菅官房長官の発言は真っ当であることは、小学生でも分かる。

「判決には従がうがあらゆる手段で埋め立て阻止」・・・知事の日本語能力に疑念が湧いてもおかしくない。

翁長知事は高江ヘリパッド工事に関しても日本語能力を疑われる発言をしている。

北部訓練場の年内返還について「歓迎するが、反対」だって?

やはり翁長知事の日本語能力はヘンだ。

                       ☆

東子さんの関連コメント。

「辺野古承認「撤回」も視野=翁長沖縄知事インタビュー 2016/10/12-19:49」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101200742&g=eco

>翁長氏は「承認『撤回』も視野に入れる。辺野古の工事は前に進まないと確信している」と述べ、国との訴訟で敗訴が確定しても、辺野古移設阻止に全力を挙げる考えを強調した。
>「取り消し」が承認自体の法的な問題を理由に行われるのに対し、「撤回」は承認後に生じた理由に基づき効力を失わせること。
>翁長氏は、前知事の承認以降、国政・地方選挙で移設反対派が連勝し、新たな民意が示されたことが撤回の要件になり得るとの立場だ。

ここまで言って「撤回」に踏み切らない場合、翁長知事は、阻止の覚悟を追及されるでしょう。


「「魂の飢餓感」「壁を突き崩す」… 翁長知事発言で振り返る辺野古1年 2016年10月13日 09:09」
普天間移設問題・辺野古新基地 辺野古違法確認訴訟 翁長雄志 発言
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/66272

>この1年、知事の言葉は、ある時は力強く、県民の感情を代弁するようだったが、その言葉は知事自身の姿勢に跳ね返ってくる



【参考】
「沖縄知事選:保守分裂招いた辺野古移設対応 2014年09月21日」
http://mainichi.jp/select/news/20140921k0000e010157000c.html

>知事が承認した政府の埋め立て申請を、後で撤回したり取り消したりすることは可能なのだろうか。
>嘉手納爆音訴訟などを手掛けてきた池宮城紀夫弁護士(沖縄弁護士会)は「重大な瑕疵を理由に行政行為の効力を失わせるのが『取り消し』で、瑕疵はないが効力を持続させることが適当ではない理由が発生した場合に失効させるのが『撤回』だ」と説明する。
>その上で「撤回の理由を『県民の総意』とできるし、知事の裁量の範囲内として法的にも認められる可能性がある」と主張する。 


「辺野古承認検証委が初会合 7月に報告、「撤回」は協議せず 2015年2月7日」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238519-storytopic-3.html

>毎月2回程度、計10回ほど会合を開く。
>委員長に選任された大城浩弁護士は会合後、検証結果について「6月中には意見を取りまとめ、遅くとも7月には県に報告する」と説明した。
>翁長知事は手続きに瑕疵があった場合は承認の「取り消し」、瑕疵がない場合も承認の「撤回」が可能との見解を示しているが、大城氏は会合後「撤回は第三者委が話し合う問題ではない」と説明した。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 

 

コメント (5)

蓮舫氏は大嘘つき!金田法相、台湾政府の許可証受理せず

2016-10-15 00:02:15 | 未分類

 

「狼魔人日記まとめサイト」はブックマークに移動しました

お願い: 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

蓮舫氏が相手を詰問するときは「舌鋒鋭く」の形容詞がお似合いで、才女の風格をかもし出す。

だが、嘘を突いたときは、動揺や狼狽がモロに顔に出て、脳の小さなバカ女丸出しの表情をする。 笑顔でごまかしても目は泳いでいるのがよく分かる。 

このお方意外に正直なお方なのかも知れない。

嘘を突くとき、同じ文言を何度も繰りかえすのは、根は正直な証拠だろう。

「二重国籍問題」の発火点となった産経新聞のインタビューに対しても、都合の悪い質問には「質問の意味が分からない」を何度も繰り返していた。

蓮舫代表代行インタビュー(3)「質問の意味分からないけど、私は日本人」

 ところが蓮舫氏の大嘘を木っ端微塵に粉砕する金田法相の発言があった!

もう、笑いでごまかすことは出来ない。

台湾政府の許可証受理せず=蓮舫氏の手続き不備か-金田法相

 金田勝年法相は14日の記者会見で、民進党の蓮舫代表が「二重国籍」解消のために行ったとしている手続きに関し、「一般論として、台湾当局が発行した外国国籍喪失届(国籍喪失許可証)は受理していない」と指摘した。
 蓮舫氏は13日の会見で「戸籍法106条にのっとって適正に手続きしている」と説明している。106条では、二重国籍を持つ人が相手国の発行した国籍喪失許可証を提出すれば二重国籍を解消することができるが、日本政府は台湾を正式な政府として認めておらず、許可証を受理していない。
 許可証が受理できない場合は、同104条に基づき、日本国籍だけを所有する意思を宣誓する「国籍選択宣言」を日本政府に提出する必要がある。法務省は台湾籍を離脱する場合、同宣言の提出を求めている。
 国籍選択の宣言をすれば、手続きした日付が戸籍に明記されるが、蓮舫氏は戸籍謄本の公開に応じていない。蓮舫氏の事務所は「本人がいないので分からない」としている。(2016/10/14-18:31

                        ☆

>蓮舫氏は13日の会見で「戸籍法106条にのっとって適正に手続きしている」と説明している。106条では、二重国籍を持つ人が相手国の発行した国籍喪失許可証を提出すれば二重国籍を解消することができるが、日本政府は台湾を正式な政府として認めておらず、許可証を受理していない。

 

さぁ、大変なことになってしまった。

 

法務大臣の証言で、蓮舫氏は、13日の会見でも大嘘を突いていたことになるのだ。

 

蓮舫氏は記者会見を開き、約30年もの間経歴詐称で国民を騙し続けたこと詫びて、議員を辞職すべきだ!
東子さんの関連コメント
「台湾政府の許可証受理せず=蓮舫氏の手続き不備か―金田法相 
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101400770&g=soc

>金田勝年法相は14日の記者会見で、民進党の蓮舫代表が「二重国籍」解消のために行ったとしている手続きに関し、「一般論として、台湾当局が発行した外国国籍喪失届(国籍喪失許可証)は受理していない」と指摘した。
>蓮舫氏は13日の会見で「戸籍法106条にのっとって適正に手続きしている」と説明している。
>106条では、二重国籍を持つ人が相手国の発行した国籍喪失許可証を提出すれば二重国籍を解消することができるが、日本政府は台湾を正式な政府として認めておらず、許可証を受理していない。
>許可証が受理できない場合は、同104条に基づき、日本国籍だけを所有する意思を宣誓する「国籍選択宣言」を日本政府に提出する必要がある。
>法務省は台湾籍を離脱する場合、同宣言の提出を求めている。
>国籍選択の宣言をすれば、手続きした日付が戸籍に明記されるが、蓮舫氏は戸籍謄本の公開に応じていない。
>蓮舫氏の事務所は「本人がいないので分からない」としている。

二重国籍解消には、戸籍法104条「国籍選択宣言」が必要だが、蓮舫氏106条のみ口にする。
戸籍法104条「国籍選択宣言」していれば、戸籍謄本に載ることは、小野田議員の戸籍謄本公開で、知られている。

じわじわ包囲網が縮められているわぁ。

 

                  ☆

蓮舫氏は、13日の会見で次のように嘘の上塗りをしていた。

2016.10.13 23:19更新


民進・蓮舫代表 日本国籍選択の宣言日、明言せず 首相「国民に証明する努力を」と批判

  民進党の蓮舫代表は13日の記者会見で、日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題をめぐり、国籍法に基づき日本国籍を選択する宣言をした時期について明言を避けた。蓮舫氏は宣言日が明記された戸籍謄本を公開しない考えを示しているが、安倍晋三首相は13日の参院予算委員会で「自身の責任で、国民に証明する努力をしなければならない」と対応を批判した。(清宮真一)

 「届け出により日本国籍を取得した。(戸籍法)106条にのっとって、適正な手続きをしている」

 蓮舫氏は会見で、日本国籍選択の宣言日に関する質問を受けた際、4回も同じ言い回しを繰り返したが、具体的な時期については口をつぐんだ。

 国籍選択の宣言日が問題になるのは、国籍法上、多重国籍を解消するために踏まなければならない手順と規定されているからだ。

蓮舫氏はこれまで「昭和60年1月、17歳で日本国籍の取得手続きを行った」と説明していた。だが、今年9月6日、台湾当局に台湾籍の残存を照会するとともに、改めて離脱手続きを行ったところ、同月12日に台湾籍が残っていたことが判明した。同月23日に台湾籍の離脱証明書を受け取り、区役所に提出したと述べていた。ただ(2)の宣言日については言及してこなかった。

 一方、蓮舫氏が言及する戸籍法106条は、日本国籍を有する者が外国籍を喪失した際の手続きとして、喪失を知った日から原則1カ月以内に証明書を添えて届け出なければならないと定めている。あくまで外国籍離脱の手続きであって、日本国籍の選択ではない。

 日本国籍を選択宣言すると、戸籍に宣言日が明記される。日本国籍と米国籍の二重国籍状態が発覚した自民党の小野田紀美参院議員は、7月の参院選出馬前に日本国内で米国籍を放棄すると宣言し、日本国籍を選択。宣言の日が明記された戸籍謄本を自身のフェイスブックに公開した。

 13日の参院予算委では、自民党の三原じゅん子氏が、外国籍の離脱手続きは国籍法上の努力義務規定だが、国籍選択は「義務手続き」と指摘した。その上で「蓮舫氏はいつの時点で日本国籍を選択したか明らかにしていない。閣僚や首相補佐官になる前に宣言を行ったのか明らかにしないのなら大問題だ」と述べ、証拠となる戸籍謄本の公開を求めた。

                                                           ☆

三原じゅん子氏が国会質疑で蓮舫氏の二重国籍問題を追及した後の記者会見で、都合の悪い質問には「106条にのっとって、適正な手続きをしている」と同じ文言を壊れたレコードのように繰り返していた。

やはり嘘を突いていたのだ!

民進党の蓮舫代表 記者会見「二重国籍問題」
 --国籍問題でうかがいたい。首相は13日の参院予算委員会で、蓮舫氏が日本国籍選択の宣言をしたかどうかについて、証明の努力をしなければならないと発言した。改めて戸籍を公開するなどして選択宣言をしたかどうか説明する意図があるか

 

 「前段の(首相の発言)部分は国会(の審議)を見ていなかった。分からないので、コメントしかねる」

 

 「私はこれまでも同じように、(戸籍法)106条前段にのっとって手続きを、籍を抜いたことによって粛々と行っているので今、(都内の)区役所を通じて届け出たところだから、その対応を待っているところだ。これに尽きる」

 

 --これまでは昭和60年に日本国籍を取得したという説明だった。国籍選択宣言のプロセスを踏んだのか

 

 「繰り返しになるが、届け出により日本国籍を取得した。106条にのっとって、適正な手続きをしているところだ」

 

 --日本国籍を取得することと、国籍選択は別のプロセスだと理解しているが、蓮舫氏の理解は

 

 「106条にのっとって、適正な手続きをしている」

 

 --首相は、蓮舫氏が証明する努力をしたほうがいいと言っているが、戸籍を公開する考えはないということでいいか

 

 「すいません。まず、そのやり取りを聞いていないので、コメントはできない」

 

  --国籍選択の宣言をしているなら、いつしたのか。台湾籍の離脱は明らかにしているのに、どうして日本国籍選択の証拠を出さないのか

 

 「戸籍法の106条にのっとって、適正な手続きを行っている」

 

no title

「国籍法106条に則って」の繰り返し!
 

記者「総理から国籍選択の宣言の説明をするべきと」
蓮舫「国籍法106条に則って」
記者「国籍選択のプロセスはしたのか」
蓮舫「106条に則って」
記者「国籍選択の宣言は別のプロセスです」
蓮舫「106条に則って手続きを進めています」
\国籍選択の宣言してないなwww/

https://twitter.com/_500yen/status/786459376735236096

ジャパンタイムスの記者以外にも産経記者やフリーランスの記者からも「国籍選択の宣言をしたのか」と質問されてるのに、壊れたレコードみたいに「国籍法106条に則って」と言うばかりで、日本国籍選択の宣言日について答えない蓮舫www完全に国籍選択の宣言をしてなかった事を確認してるだろwww
https://twitter.com/_500yen/status/786460255999832065
 
法務大臣の証言で、民進党の蓮舫氏が、大嘘を突いていることが判明した!
蓮舫氏は記者会見を開き、約30年もの間経歴詐称で国民を騙し続けたこと詫びて、議員を辞職すべきだ!
と思う方クリックをお願いします。
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
コメント (17)