新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた 「紙」の死はジャーナリズムの死★2
1: 僕らなら ★ 2019/01/24(木) 14:34:38.38 ID:yUjOwf5R9
ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。
新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日本では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。
だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日本新聞協会が発表している日本の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大台を割り込んだ。
新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部だったから、21年で1386万部減ったことになる。率にして25.8%減、4分の3になったわけだ。
深刻なのは減少にまったく歯止めがかかる様子が見えないこと。222万部減という部数にしても、5.3%減という率にしても、過去20年で最大なのだ。
(中略)
■「紙」の死はジャーナリズムの死
当然、コスト削減に努めるという話になるわけだが、新聞社のコストの大半は人件費だ。記者の給料も筆者が新聞社にいた頃に比べるとだいぶ安くなったようだが、ネットメディアになれば、まだまだ賃金は下がっていくだろう。
フリーのジャーナリストに払われる月刊誌など伝統的な紙メディアの原稿料と比べると、電子メディアの原稿料は良くて半分。三分の一あるいは四分の一というのが相場だろうか。新聞記者の給与も往時の半分以下になるということが想像できるわけだ。
問題は、それで優秀なジャーナリストが育つかどうか。骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。
逆に言えば、ジャーナリズムの実践教育は新聞と週刊誌が担っていたのだが、新聞同様、週刊誌も凋落が著しい中で、ジャーナリスト志望の若手は生活に困窮し始めている。
そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。紙の新聞を読みましょう、と言うつもりはない。
だが、タダで情報を得るということは、事実上、タダ働きしている人がいるということだ。そんなビジネスモデルではジャーナリズムは維持できない。
誰が、どうやって日本のジャーナリズムを守るのか。そろそろ国民が真剣に考えるタイミングではないだろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548305126/
15: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:17.06 ID:vaalGEIi0
254: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:51:12.26 ID:V+GmSvPy0
>>15
>朝日新聞 公称680万部 実売数190万部
うげ、まだこんなにあんの?
これあれだろ、図書館とか役所とか惰性で購入してる分がけっこう含まれてるだろ
税金の無駄遣いだから市民運動でとるのを止めさせるべきだよな
295: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:53:14.67 ID:E5o74U1H0
>>254
日本はそもそも
新聞発行部数が、桁外れに多い
もっともっと減らした方がいい
400: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:59:01.30 ID:EevheUK60
>>15
販売店に押し付けるってことは押し紙も新聞社の売り上げにはなってるんだ?
19: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:33.80 ID:us0bh/iD0
>>1
素直にもっと買ってくださいって言え!
80: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:41:28.37 ID:DR4p0onr0
>>1
海外の紙新聞を見習えよww
海外の紙新聞はその10分の1で成り立ってるぞww
197: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:48:06.46 ID:KQMSORLC0
>>80
発行部数の世界一位と二位を、独占してる日本の新聞
戦後70年間、この異常に多い発行部数と、異常に高い信頼度の上に、胡坐をかいてきた結果だよなぁ
84: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:41:45.09 ID:AtkmEqGt0
>>1
何がジャーナリズム随分前から自己取材なんかしてないだろ
あちこちの情報使い回しでいかにも見てきたような自分の心情で偏向した記事書いてたくせに
112: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:43:29.13 ID:OrK8MH7c0
>>1
事実を歪めたり捏造記事を書くライターを記者とは言わない
141: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:44:59.97 ID:trbQcTit0
>>1
記者クラブメディアという貴族が収益減ったから助けて~と叫んでいるポーズ
うちもNHK法みたいな強制契約があればと嫉妬だろうな
177: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:47:09.69 ID:yfhPRQaX0
>>1
最低限、金を払う価値のある報道をして欲しい。
・きちんとウラが取られた記事を載せる。
ネットでの噂と、新聞の報道と。最も差が出せる部分はこれしかないと思う。
・識者の意見としては、きちんと『その道のプロ』の言葉を。
たとえば外交問題であれば、外交関係分析でメシを食ってる人の意見を取ってくる。
……金を出す客の立場なら、上記は当たり前なんだが。
そうでない記事なんて、幾らでもたくさん、それこそタダで発信されている。
183: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:47:29.16 ID:pmkmsxgV0
>>1
死んだら困るんで、記者クラブ制度廃止して誰でもジャーナリストになれるようにしてくれませんかね
207: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:48:29.51 ID:e5LBnhny0
>>1
>問題は、それで優秀なジャーナリストが育つかどうか。骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。
はて
日本に優秀なジャーナリストなんていたっけ?w
402: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:59:01.77 ID:SkoI7B7d0
>>1
>電子メディアの原稿料は良くて半分。三分の一あるいは四分の一というのが相場だろうか。新聞記者の給与も往時の半分以下になるということが想像できる
新聞社が金払えば良いだけだろ!
412: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:59:28.40 ID:PAsEsQgq0
>>1
ネットにニュースサイトが乱立してるから
紙が潰れても記事がかけるやつはそっちでやれるだろが
収入は実力次第で半減だろうがなww
442: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:01:07.44 ID:xAvnE4as0
>>1
>「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。
今の新聞なら無くてもいいと言い切れる
まさしくゴミ
報道しない自由と偏向にまみれたゴミ
一度、新聞社全部潰してジャーナリスト全員クビにして試験制度とか作った方がいいわ
512: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:04:40.69 ID:rFACKO140
>>442
新聞という物質そのものはただのゴミだよね
印刷して配るまでにタイムラグできるし
今はもうその時間差すら遅いと感じる時間軸だし
少子化が顕在化するのと同期してお亡くなりになる未来しか見えん
新聞であることじゃなく報道姿勢で
評価される時代になったってことだろう
460: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:02:11.26 ID:RQCyoV8J0
>>1
遅い、偏向した内容、情報量の少なさ、無駄な広告の紙使用による自然負荷、どれを取っても無くなって問題無いと思うわ
466: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:02:28.10 ID:9pEdqPyX0
>>1
>そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。
因果関係が逆や。
真っ当なジャーナリズムが日本から姿を消したから、新聞が滅びるんだよ。
483: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:03:10.90 ID:FI36rwGE0
492: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:03:39.69 ID:7wKFXUAT0
>>1
新聞、週刊誌で食えなくなったら、ユーチューバーやればいいだろ。
簡単な話じゃん。
3: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:35:08.32 ID:O/qKgOq20
有用なゴミもあるけど、こいつら害悪しかねえしな。
8: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:36:26.81 ID:WPSVcF2W0
20年で四分の一減ったってことは、今世紀中には滅亡するな
13: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:36:48.03 ID:eW8avxxZ0
ジャーナリズムと紙は分けて考えろよ
14: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:07.50 ID:TlwGhXEX0
金出して思想ポエムとかw
18: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:32.64 ID:EZ6V/ZgO0
安月給ではジャーナリストはできませんってか
563: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:07:25.44 ID:R5ahasuY0
>>18
赤旗!
安月給で構わんとなると
赤旗だけが残るわw
まあ、赤旗はジャーナリズムじゃないけどなw
実話とか大衆より下品だからな。
20: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:35.12 ID:ETaiSfUZ0
公務員の給料を上げ続けないと有能な人材が集められない、と同じ考え方なのが
いかに記者が自分たちを特別視してるのかが分かる記事だね。
109: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:43:23.06 ID:JbhyDJ150
>>20
朝日新聞の記者が
「俺らが正義を貫くためにも俺らは高給じゃないとな。
安い給料だと権力者から賄賂もらって幾らでも権力者に都合のいいウソ記事書いちゃうからw」
って言ってたらしいけど
どれだけ自惚れてるんだろうって思った
530: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:05:57.69 ID:xrXHl8250
>>109
読売と比べりゃ高給なのに、中韓から金貰って提灯してるじゃんな。
21: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:36.09 ID:uKkvfzaz0
クソみたいなジャーナリストが多すぎるせい
22: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:40.45 ID:L/SARSxT0
要約すると「ネットに負けて悔しいです。」
24: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:41.99 ID:+Lv7Rn+Y0
拡張員に泣きつかれて契約してあげる
完全な押し売り産業だからな
28: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:38:13.66 ID:X/mjzDOa0
まぁスマホの普及が止めを刺したんだような
29: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:38:16.35 ID:EiJNFw+T0
新聞社『消費税は増税すべき』
↓
新聞社『ただし新聞は軽減税率適用で』
誰が読むか、バカ!
186: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:47:42.81 ID:f74uyExt0
>>29
そう、それだわ
34: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:38:36.94 ID:X4h1aEbd0
「紙」の死はジャーナリズムの死
大袈裟に言うなよ
ただのビジネスモデル転換の失敗じゃん
229: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:50:05.92 ID:NzjYgTXI0
>>34
輪転機持ってる新聞紙製造業だから転換できないんだよ
38: あほ ◆AHO/hcwqoc 2019/01/24(木) 14:38:54.91 ID:EHxKucwD0
特に朝日新聞は早めに潰れてほしい。
40: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:39:08.75 ID:uFlgjInJ0
てか今どき紙とかほんとマジで時代遅れでヤバいから
こいつらまともに企業で働いたことないんだろうな
43: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:39:21.62 ID:lhJ5OgOE0
嘘紙は淘汰される
51: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:39:45.20 ID:DXs2+iqH0
嘘と捏造ばかり書いて自滅しただけ
元スレ:http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1548308078