狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

県民投票、三択妥協はデニー知事の完勝!「どちらでもない」は棄権を意味する!

2019-01-26 06:53:52 | 辺野古訴訟

 NO!残紙キャンペーンサイト

長い夜が明けた。

ついに県民投票騒動が決着した。

最高責任者のデニー知事は、県民投票の実施について無為無策で対応した。

単純に「良かった」というのが現在のデニー知事の心境だろう。

 

早速、「知事顧問」 のハンスト男が記者会見を開き、「よかった」とデニー知事と同じ「よかった」とコメントした。

 
県民投票の実施を巡り「2択」か「4択」かで二転、三転沖縄を2分したバカ騒ぎがようやく決着した。
 
自民党県連が公明党の選挙協力に忖度し、宜野湾市民の危険負担軽減より自身の選挙を優先した結果、「どちらでもない」を2択に加える3択で妥協したからだ。
 
最後まで頑張った不実施5市も、「投票権を奪う悪者」とレッテル貼りされるのを恐れ、水圧に決壊するダムのように総崩れになった。
 
設問が2択から3択に増えたとしても、事実上「推進派」である県側の完勝であり、「不実施派」の完敗である。
 
理由は、読者の皆様もご指摘の通り、「どちらともいえない」の意見の人がわざわざ投票に足労するとは考えにくいからだ。
 
アンケートの専門家によると、「賛成」「反対」の2択に「どちらでもない」を加えると、「賛否」は自分の判断の枠を超えるとして棄権する傾向があるという。
 
三択で実施しても、結局原案通り、「賛否」の2択が主流で、「どちらともいえない」はほとんど棄権になるという。

デニー知事の完勝にダイエットで貢献した「知事顧問」のハンスト男が記者会見。

 沖縄県名護市辺野古の新基地建設計画の賛否を問う県民投票で、県議会が3択への条例改正案を全会一致で可決することに合意したことを受け、「『辺野古』県民投票の会」の元山仁士郎代表は25日、県庁記者クラブで会見を開いた。いったん成立した条例の改正は「民主的手続きの正当性を覆すものであり、本来の姿ではない」としつつ、「全ての有権者に投票権を保障するための与野党の歩み寄りを歓迎する」との声明を発表した。

記者会見で声明を発表する元山仁士郎さん=25日、県庁記者クラブ

 また、ハンガーストライキと並行して募った県民投票実施を求める請願書の署名が6469筆だったことも報告した。

 
2019年01月25日 18:01

【沖縄】辺野古の新基地建設の賛否を問う県民投票、「賛成」「反対」「どちらでもない」の3択で合意!

  • 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票が2月に行われる。
  • 沖縄県議会の各派代表者会議は、「はい」「いいえ」の2択に「どちらでもない」を加えた3択でに増やす方向で合意した。
  • 不参加を表明していた宜野湾など5市長は、3択案を歓迎する姿勢を示している。

掲示板での反応

2名無しさん@涙目です。2019/01/24(木)23:50:19.34ID:1no2pmr+0.netこのレスにコメントする
10年以上住民登録されてる奴で投票しろ




3名無しさん@涙目です。2019/01/24(木)23:51:20.65ID:OA9HPmvW0.netこのレスにコメントする
鳩山政権の閣議決定を覆せるほど拘束力あるの?




5名無しさん@涙目です。2019/01/24(木)23:52:41.82ID:mq8pLEk80.netこのレスにコメントする
賛成
反対
どちらでもいい

の三択の方が沖縄民には合ってるけどな




33名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)00:19:04.88ID:7j7P1CBA0.netこのレスにコメントする
>>5
どちらでもない
どちらでもいい
ずいぶん印象かわるよな




7名無しさん@涙目です。2019/01/24(木)23:54:18.99ID:x0SB+WkA0.netこのレスにコメントする
勝ああああああああつうぅ(ジュゴン命




9名無しさん@涙目です。2019/01/24(木)23:58:14.54ID:Vful/Fbp0.netこのレスにコメントする
税金の無駄




11名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)00:00:41.05ID:kKxRHmn50.netこのレスにコメントする
テレビのDボタンでやれ




12名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)00:00:46.92ID:BF0qNMKA0.net[1/31]このレスにコメントする
辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票を、賛成、反対、どちらでもない、の三択で行う事に賛成ですか?
1、賛成
2、反対
3、どちらでもない




13名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)00:01:34.29ID:GmRmwJyI0.netこのレスにコメントする
これに5億円もかけるの?




14名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)00:02:49.45ID:h2Ctr0mnO.net[1/4]このレスにコメントする
無投票と、どちらでもないを、反対派に入れるなよマスゴミ




161名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)02:50:35.36ID:BF0qNMKA0.net[15/31]このレスにコメントする
やりたきゃやりゃいい
どの道工事は停まらんよ




163名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)02:53:27.31ID:TzM0RWSn0.netこのレスにコメントする
「どちらでもない」とは何の意味かな?
普天間基地固定ではないか?




165名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)02:56:52.97ID:eAxlGMJ10.netこのレスにコメントする
どちらでもないって必要か?




167名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)02:58:15.86ID:ndn38/1f0.net[20/47]このレスにコメントする
>>165
そもそも県民投票自体が必要か?




166名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)02:58:00.44ID:bRRUMsAr0.netこのレスにコメントする
埋め立て反対が多数なら陸上に作ろう




169名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:00:54.25ID:ndn38/1f0.net[21/47]このレスにコメントする
>>166
でも冗談無しで、普天間基地は陸上に有るもんねぇ。
普天間基地の固定化避ける為にも、辺野古移設は必要




171名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:03:16.83ID:EtCgydgS0.net[2/12]このレスにコメントする
投票自体は民意を直接表明する手段として必要
安倍政権が正しければ賛成多数になるはずなのに、否定派は何を恐れているのかな?




173名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:05:02.66ID:aZkrEx2G0.net[2/4]このレスにコメントする
>>171
だからもう合意がなされて契約済みの話なんだよ。
クーリングオフなんて利かないの




175名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:05:46.33ID:ndn38/1f0.net[24/47]このレスにコメントする
>>171
恐るも何も、無駄な投票したく無いだけ




172名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:03:29.32ID:BF0qNMKA0.net[16/31]このレスにコメントする
そもそもこれ手遅れなんだよな
もう作ってるんだから




174名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:05:04.00ID:ndn38/1f0.net[23/47]このレスにコメントする
>>172
作ってる最中に、作んの辞めろ言うても意味無いって子供でも分かる話よ。




198名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:29:43.32ID:Hw640PgP0.netこのレスにコメントする
どちらでもない
どちらでもいい

これ結構意味違うからな




201名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:33:12.25ID:Zj4WOSaS0.netこのレスにコメントする
どちらでもないが8割だったらどーすんだろ




203名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:34:04.23ID:ndn38/1f0.net[35/47]このレスにコメントする
>>201
やり直しすんのかな?w




211名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:40:48.72ID:EtCgydgS0.net[9/12]このレスにコメントする
おや?
どうして「骨抜き」ということにしたがるんですかねえ?
安倍さんが正しければ当然圧倒的に賛成多数で安倍さん大勝利になるはずですが?




213名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:42:53.65ID:BF0qNMKA0.net[26/31]このレスにコメントする
>>211
どちらでもないがあると、どうしても反対票が伸びなくなる
せいぜい6割だろうな
だから与党は二択にこだわってたわけで




227名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)03:58:41.35ID:K+uhsdz00.netこのレスにコメントする
それ、ただのアンケートじゃね?




229名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)04:00:16.88ID:ndn38/1f0.net[41/47]このレスにコメントする
>>227
そのアンケートする為にここまでするかよって思うわ。




248名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)04:12:07.45ID:zG0IE66u0.netこのレスにコメントする
反対 40%
賛成 30%
どちら 30%

ぐらいで終わって、結局何がしたかったの?
と言う結果になりそう




249名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)04:13:19.46ID:ndn38/1f0.net[47/47]このレスにコメントする
>>248
本当に無意味な県民投票だわ。
もう基地反対派の人逃げはったから、京都の人寝るわ。おやすみ




269名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)06:35:58.59ID:5il4IKJy0.net[3/9]このレスにコメントする
>>248
翌日のどこかの見出し
「賛成せず」7割 圧倒的多数




271名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)06:37:35.04ID:7U3lDXHv0.net[8/16]このレスにコメントする
>>269
それでもいいと思うよ




256名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)05:52:22.13ID:LlcEbsnR0.netこのレスにコメントする
五市はこれ飲んじゃったの?沖縄に賛成は無い条件付き容認だってば。これじゃ投票出来ないよ




257名無しさん@涙目です。2019/01/25(金)05:52:37.55ID:03vt/jbfO.netこのレスにコメントする
引っ張りすぎて飽きたわ

⇒最初にクリックお願いしま

新聞のご臨終!プロパガンダをジャーナリズムとは言わ無い 〜 新聞部数が一年で222万部減…sinnbunnno

2019-01-26 05:40:53 | マスコミ批判

 

 NO!残紙キャンペーンサイト

 反省なき沖縄2紙の行く先は?
 
反省なき捏造報道⇒読者離れ⇒押し紙急増⇒発行部数激減⇒押紙急増⇒ご臨終

プロパガンダをジャーナリズムとは言わ無い 〜 新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた 「紙」の死はジャーナリズムの死

新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた 「紙」の死はジャーナリズムの死★2 


1: 僕らなら ★ 2019/01/24(木) 14:34:38.38 ID:yUjOwf5R9
ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。 

新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日本では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。 

だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日本新聞協会が発表している日本の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大台を割り込んだ。 

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部だったから、21年で1386万部減ったことになる。率にして25.8%減、4分の3になったわけだ。 

深刻なのは減少にまったく歯止めがかかる様子が見えないこと。222万部減という部数にしても、5.3%減という率にしても、過去20年で最大なのだ。 

no title


(中略) 

■「紙」の死はジャーナリズムの死 

当然、コスト削減に努めるという話になるわけだが、新聞社のコストの大半は人件費だ。記者の給料も筆者が新聞社にいた頃に比べるとだいぶ安くなったようだが、ネットメディアになれば、まだまだ賃金は下がっていくだろう。 

フリーのジャーナリストに払われる月刊誌など伝統的な紙メディアの原稿料と比べると、電子メディアの原稿料は良くて半分。三分の一あるいは四分の一というのが相場だろうか。新聞記者の給与も往時の半分以下になるということが想像できるわけだ。 

問題は、それで優秀なジャーナリストが育つかどうか。骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。 

逆に言えば、ジャーナリズムの実践教育は新聞と週刊誌が担っていたのだが、新聞同様、週刊誌も凋落が著しい中で、ジャーナリスト志望の若手は生活に困窮し始めている。 

そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。紙の新聞を読みましょう、と言うつもりはない。 

だが、タダで情報を得るということは、事実上、タダ働きしている人がいるということだ。そんなビジネスモデルではジャーナリズムは維持できない。 

誰が、どうやって日本のジャーナリズムを守るのか。そろそろ国民が真剣に考えるタイミングではないだろうか。 

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530 
前スレ 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548305126/
 
 
   
15: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:17.06 ID:vaalGEIi0
https://blog.goo.ne.jp/akamine_2015/e/76b2b50d593999128bc5ce523d89c4ed 

朝日新聞の発行部数はなぜ激減したのか 

朝日新聞の内情に詳しい識者から新聞社の実売数について情報を頂きました。 

これは、押し紙【>>>1】などを除く、購読者数です。 

朝日新聞 公称680万部 実売数190万部 (>>>2014年9月時点 公称 760万部 実売数 280万部) 
読売新聞 公称914万部 実売数610万部 (>>>2014年9月時点 公称1000万部 実売数 600万部) 
毎日新聞 公称327万部 実売数102万部 

>>>1】新聞社が販売店に買い取りを強制し、配達されないまま古紙業者に回収されていく新聞。

254: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:51:12.26 ID:V+GmSvPy0
>>15 
>朝日新聞 公称680万部 実売数190万部 

うげ、まだこんなにあんの? 
これあれだろ、図書館とか役所とか惰性で購入してる分がけっこう含まれてるだろ 
税金の無駄遣いだから市民運動でとるのを止めさせるべきだよな

295: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:53:14.67 ID:E5o74U1H0
>>254 
日本はそもそも 
新聞発行部数が、桁外れに多い 
もっともっと減らした方がいい

400: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:59:01.30 ID:EevheUK60
>>15 
販売店に押し付けるってことは押し紙も新聞社の売り上げにはなってるんだ?

19: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:33.80 ID:us0bh/iD0
>>1 
素直にもっと買ってくださいって言え!

80: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:41:28.37 ID:DR4p0onr0
>>1 
海外の紙新聞を見習えよww 
海外の紙新聞はその10分の1で成り立ってるぞww

197: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:48:06.46 ID:KQMSORLC0
>>80 

発行部数の世界一位と二位を、独占してる日本の新聞 
戦後70年間、この異常に多い発行部数と、異常に高い信頼度の上に、胡坐をかいてきた結果だよなぁ

84: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:41:45.09 ID:AtkmEqGt0
>>1 
何がジャーナリズム随分前から自己取材なんかしてないだろ 
あちこちの情報使い回しでいかにも見てきたような自分の心情で偏向した記事書いてたくせに

112: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:43:29.13 ID:OrK8MH7c0
>>1 
事実を歪めたり捏造記事を書くライターを記者とは言わない

141: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:44:59.97 ID:trbQcTit0
>>1 
記者クラブメディアという貴族が収益減ったから助けて~と叫んでいるポーズ 
うちもNHK法みたいな強制契約があればと嫉妬だろうな

177: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:47:09.69 ID:yfhPRQaX0
>>1 
最低限、金を払う価値のある報道をして欲しい。 

・きちんとウラが取られた記事を載せる。 
 ネットでの噂と、新聞の報道と。最も差が出せる部分はこれしかないと思う。 

・識者の意見としては、きちんと『その道のプロ』の言葉を。 
 たとえば外交問題であれば、外交関係分析でメシを食ってる人の意見を取ってくる。 

……金を出す客の立場なら、上記は当たり前なんだが。 
そうでない記事なんて、幾らでもたくさん、それこそタダで発信されている。

183: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:47:29.16 ID:pmkmsxgV0
>>1 
死んだら困るんで、記者クラブ制度廃止して誰でもジャーナリストになれるようにしてくれませんかね

207: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:48:29.51 ID:e5LBnhny0
>>1 
>問題は、それで優秀なジャーナリストが育つかどうか。骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。 

はて 
日本に優秀なジャーナリストなんていたっけ?w

402: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:59:01.77 ID:SkoI7B7d0
>>1 
>電子メディアの原稿料は良くて半分。三分の一あるいは四分の一というのが相場だろうか。新聞記者の給与も往時の半分以下になるということが想像できる 
新聞社が金払えば良いだけだろ!

412: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:59:28.40 ID:PAsEsQgq0
>>1 
ネットにニュースサイトが乱立してるから 
紙が潰れても記事がかけるやつはそっちでやれるだろが 
収入は実力次第で半減だろうがなww

442: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:01:07.44 ID:xAvnE4as0
>>1 
>「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。 

今の新聞なら無くてもいいと言い切れる 
まさしくゴミ 
報道しない自由と偏向にまみれたゴミ 
一度、新聞社全部潰してジャーナリスト全員クビにして試験制度とか作った方がいいわ

512: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:04:40.69 ID:rFACKO140
>>442 
新聞という物質そのものはただのゴミだよね 
印刷して配るまでにタイムラグできるし 
今はもうその時間差すら遅いと感じる時間軸だし 
少子化が顕在化するのと同期してお亡くなりになる未来しか見えん 

新聞であることじゃなく報道姿勢で 
評価される時代になったってことだろう

460: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:02:11.26 ID:RQCyoV8J0
>>1 
遅い、偏向した内容、情報量の少なさ、無駄な広告の紙使用による自然負荷、どれを取っても無くなって問題無いと思うわ

466: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:02:28.10 ID:9pEdqPyX0
>>1 
>そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。 

因果関係が逆や。 
真っ当なジャーナリズムが日本から姿を消したから、新聞が滅びるんだよ。

483: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:03:10.90 ID:FI36rwGE0
>>1 
グローバリスト(ユダヤ金融資本)の走狗である日本のマスゴミに天誅を下そう! 

捏造朝日・変態毎日・読売CIA・サンケイ統一教会・日経ウォールストリートの五大メディアの全社員を殺害せよ! 

ロイターやAFPなどユダヤメディアの東京特派員も殺して構わん。 

茶番は今年で終わりにさせよう。 

http://love-russia.blog.jp/archives/14591692.html

492: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:03:39.69 ID:7wKFXUAT0
>>1 
新聞、週刊誌で食えなくなったら、ユーチューバーやればいいだろ。 
簡単な話じゃん。

3: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:35:08.32 ID:O/qKgOq20
有用なゴミもあるけど、こいつら害悪しかねえしな。

8: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:36:26.81 ID:WPSVcF2W0
20年で四分の一減ったってことは、今世紀中には滅亡するな

13: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:36:48.03 ID:eW8avxxZ0
ジャーナリズムと紙は分けて考えろよ

14: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:07.50 ID:TlwGhXEX0
金出して思想ポエムとかw

18: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:32.64 ID:EZ6V/ZgO0
安月給ではジャーナリストはできませんってか

563: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:07:25.44 ID:R5ahasuY0
>>18 
赤旗! 
安月給で構わんとなると 
赤旗だけが残るわw 
まあ、赤旗はジャーナリズムじゃないけどなw 
実話とか大衆より下品だからな。

20: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:35.12 ID:ETaiSfUZ0
公務員の給料を上げ続けないと有能な人材が集められない、と同じ考え方なのが 
いかに記者が自分たちを特別視してるのかが分かる記事だね。

109: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:43:23.06 ID:JbhyDJ150
>>20 
朝日新聞の記者が 

「俺らが正義を貫くためにも俺らは高給じゃないとな。 
安い給料だと権力者から賄賂もらって幾らでも権力者に都合のいいウソ記事書いちゃうからw」 

って言ってたらしいけど 
どれだけ自惚れてるんだろうって思った

530: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 15:05:57.69 ID:xrXHl8250
>>109 
読売と比べりゃ高給なのに、中韓から金貰って提灯してるじゃんな。

21: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:36.09 ID:uKkvfzaz0
クソみたいなジャーナリストが多すぎるせい

22: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:40.45 ID:L/SARSxT0
要約すると「ネットに負けて悔しいです。」

24: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:37:41.99 ID:+Lv7Rn+Y0
拡張員に泣きつかれて契約してあげる 
完全な押し売り産業だからな

28: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:38:13.66 ID:X/mjzDOa0
まぁスマホの普及が止めを刺したんだような

29: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:38:16.35 ID:EiJNFw+T0
新聞社『消費税は増税すべき』 
↓ 
新聞社『ただし新聞は軽減税率適用で』 

誰が読むか、バカ!

186: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:47:42.81 ID:f74uyExt0
>>29 
そう、それだわ

34: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:38:36.94 ID:X4h1aEbd0
「紙」の死はジャーナリズムの死 


大袈裟に言うなよ 
ただのビジネスモデル転換の失敗じゃん

229: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:50:05.92 ID:NzjYgTXI0
>>34 
輪転機持ってる新聞紙製造業だから転換できないんだよ

38: あほ ◆AHO/hcwqoc 2019/01/24(木) 14:38:54.91 ID:EHxKucwD0
特に朝日新聞は早めに潰れてほしい。

40: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:39:08.75 ID:uFlgjInJ0
てか今どき紙とかほんとマジで時代遅れでヤバいから 
こいつらまともに企業で働いたことないんだろうな

43: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:39:21.62 ID:lhJ5OgOE0
嘘紙は淘汰される

51: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 14:39:45.20 ID:DXs2+iqH0
嘘と捏造ばかり書いて自滅しただけ



元スレ:http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1548308078