goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

【玉城デニー知事】訪中直前で沖縄県内でも波紋 「友好の証し」「揺さぶり」 習氏の「琉球」発言

2023-06-20 08:48:06 | 政治

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ 8;25 大

【玉城デニー知事】訪中直前で沖縄県内でも波紋 「友好の証し」「揺さぶり」 習氏の「琉球」発言

<iframe id="sas_iframe_26322" width="728" height="90" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
1: 尺アジ ★ 2023/06/17(土) 21:40:28.10 ID:Vxk8tC8W9
中国の習近平国家主席が沖縄について発言したと中国共産党機関紙、人民日報が報じたことは、沖縄県内でも波紋を広げている。識者からは「友好の証し」と歓迎する声がある一方、「沖縄問題で揺さぶりをかけている」と危惧する声も強い。習氏の発言は、7月に訪中予定の玉城デニー沖縄県知事を意識したともみられ、玉城氏の対応も問われそうだ。

中国共産党機関紙、人民日報は6月4日付1面で、習氏が古書などの歴史資料を収蔵する中国国家版本館(北京市)を1日に視察した際の様子を伝え、その中で習氏が琉球と中国の交流に言及したと報じた。

職員から「釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)とその付属島嶼(とうしょ)が中国の版図に属すると記録」したという明代の古書の説明を受けた習氏は、福建省福州市での勤務時代を振り返り「福州には琉球館、琉球墓があり、琉球との交流の根源が深いと知った」と発言。明代に福建から琉球へ渡来した「閩(びん)人(久米)三十六姓」にも言及した。

玉城氏は8日の記者会見で習氏の発言について「歴史や文化についてかなり深い見識をお持ちであると受け止めている」と評価。玉城氏は7月3~6日、日本国際貿易促進協会(河野洋平会長)の訪中団に同行する予定でおり、「(習氏の発言は)今後の交流発展に意欲を示されたものと受け止めている」とも述べた。

一方、習氏の発言は、単なる交流目的ではないと警戒する声もある。

『習近平・独裁者の決断』の共著者でキヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司氏は「中国指導者の発言に戦略的な意図のないものはない」とした上で、「玉城氏の訪中1カ月前のタイミングでの発言であることに注意すべきだ」と指摘する。

峯村氏によれば中国政府や軍部の一部には、琉球王国は中国の藩属国だったが日本が武力で併合したと考える向きがあり、内部では10年以上にわたり沖縄の「帰属問題」が研究、議論されてきた。

習氏も沖縄の歴史に強いこだわりを持っているとされ、峯村氏は「今回の発言をきっかけに、中国側が沖縄への世論工作などを仕掛けてくる可能性がある」と分析。玉城氏の訪中についても「中国側は玉城氏の言動を注意深く観察し、利用しようとするだろう」と危惧する。

沖縄に対する工作活動については、公安調査庁が平成29年にまとめた報告書でも、中国側が「琉球独立」論者らとの交流を進め、中国に有利な世論を形成して分断を図ろうとする狙いなどがうかがえると指摘されていた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

6/17(土) 20:04
産経新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddea2e3f3945d03ef11b5770b05c55c71216ffda

ネットの声

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:46:14.10 ID:jH0+QwLs0
>>1
友好の証って。脳みそすっからかんなのか?

 

135: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日) 08:18:01.63 ID:SfV1+yqH0
>>1
石垣や宮古って世界有数レベルでサンゴの海がエメラルドグリーンで綺麗なのに
そこからたかだか300キロくらい西の中国本土行くとすげえ汚い海が広がるのな

 

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日) 08:29:42.40 ID:gxlFxbxs0
>>1
沖縄県が中国と仲良くして良いことなんて
何があんの?デニーの個人的な関係なのか?

 

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日) 08:30:51.59 ID:zGH5H4Vv0
>>160
デニー知事は分離主義者だと思う
メリットとかではなくて
日本とアメリカが嫌いなんだよ

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 21:45:01.36 ID:8kKH9Bak0
東トルキスタンとかチベットの独立運動は弾圧するくせになw

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 21:46:30.23 ID:9QlPXEUO0
外患誘致じゃないのこれ

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 21:48:44.18 ID:fRa+yr+w0
デニー選んでおいて今更波紋と言ってるのがもう沖縄脳

 

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 21:51:06.17 ID:hV2E4hxw0
梅毒の計か

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 21:52:03.65 ID:qSTduxud0
沖縄県民は愚民化されてるからな
バカでも中国とデニーの悪巧みに気づきそうなもんだがこれ黙ってるとマジで台湾やウイグルの二の舞だぞ

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 21:52:07.45 ID:0oUx3S150
怪しいね~大丈夫かい

 

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 21:54:33.30 ID:dPFz07QY0
まあコイツに関しては、中国をぬか喜びさせて誘い込んで中国に戦争を仕掛けさせる為に態とやってんだろって気しかしないwww

 

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 21:57:09.42 ID:qzN7/y7b0
デニー支持した立憲共産れいわ社民党とはそういうことだ
不法滞在者にも超甘い
沖縄のみならず日本を中国に献上したいのだ
壺自民は日本を韓国に献上したいのだ

 

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:02:35.50 ID:HzQ8b0ma0
友好とか言ってるやつ平和ボケしすぎです

 

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:06:20.93 ID:rS5+QaWk0
ガチ感あんな

 

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:06:52.51 ID:e52E8vaC0
中国と仲良くやっていく事は出来んのか?

 

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:07:19.26 ID:ABYayBPt0
侵略される相談に行くとしか思えんな35: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:10:13.82 ID:chJvMZn90
玉城は金印貰って帰ってくるんだろうな

 

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:11:58.41 ID:jwVUoejs0
沖縄県民は香港みたいに中国共産党支配下に入りたいのか?
変わってるなぁ。

 

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:14:09.76 ID:+kWuCtbe0
習近平も意識せざるを得ない県知事デニーの訪中

 

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:25:24.78 ID:+CvhU1Ib0
デニー
全く隠そうともしなくなってるじゃんw

 

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:29:52.51 ID:wcBiuzXL0
なんでデニー氏は中国にめっちゃ媚びるの?裏で買収されてるの?

 

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:33:08.82 ID:gBbnZUVM0
県庁所在地を石垣市にするべき
本島はスパイだらけ

 

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:35:07.94 ID:+kWuCtbe0
注目が集まることで沖縄県の平和アピールが捗るな

 

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:52:12.54 ID:w8lbTum40
八重山の漁師激おこ、毎日漁ができない、何考えてるんだバカ知事。

 

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日) 07:27:58.78 ID:fsJRL97u0
>>59
尖閣の魚は台湾に獲ってもらって豊洲に空輸と安倍氏が決めた
沖縄からだと油代バカならず採算不安

尖閣へ行ってるのは活動家漁船
その活動家漁船は
中国の「我が国領海侵入の漁船を追い出した」という実効支配実績作りに協力してるだけ

 

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:55:27.53 ID:w8lbTum40
これがあるから辺野古基地やミサイル配置反対してるんだな分かりやすい。

 

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/17(土) 22:59:59.65 ID:UbPwMJQ70
>>62
むかしからじゃん
最低でも県外!

 

214: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日) 13:13:17.95 ID:OLz7QWTD0
沖縄を領土的野心で狙っていると公言したに等しいのに
「友好の証だ」とかどんだけお花畑やねん?
チャイナの工作員以外に考えられんでしょう?

 

216: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日) 13:16:25.88 ID:NZsNS+h60
外患誘致罪の売国奴をリアルタイムで見ている俺たち

 

230: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日) 19:00:20.98 ID:eU4wypoj0
もともとあっちに臣下の礼を取ってたんだから、
自国の領土と思ってても不思議はない。

 

242: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 05:48:03.93 ID:KYHgbOAD0
臣下であるデニーに習近平陛下自ら命令を下すという合図だよ

 ⇒最初にクリックお願いしま

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687005628/


上原正捻氏は語る、歪められた沖縄戦史 慶良間諸島「集団自決」の真実(18)

2023-06-20 07:40:05 | 資料保管庫

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ 8;25 大

歪められた沖縄戦史 慶良間諸島「集団自決」の真実(18)

上原正稔氏原作マンガ「裸の王様」の一コマ
 
ドキュメンタリ―作家上原正稔氏が泥酔した太田昌秀県知事の暴行を受けた経緯を上原氏本人のブログから転載する。
 
 
 
 
 
 

酔った太田知事が襲撃、「人間失格、心の底から軽蔑」

 事件は1992年9月13日に起きた。戦後、琉球政府の民生官を務めたロバート・フィアリー氏を歓迎する戦後史シンポジウムのパーティーが那覇市内のホテルで催された。

 会場には、クリステンセン在沖米総領事ら多数の沖縄の“文化人”が集まっていた。フィアリー氏と総領事に挨拶(あいさつ)を済ませ、沖縄タイムスの古参記者大山哲氏や琉球銀行調査室長の牧野浩隆氏(後の副知事)らと談笑していた。筆者の存在に気が付いた大田知事の秘書・桑高英彦氏は顔色を変えて、会場から出ていった。

(引用者注:知事の秘書は知事の不始末を身をもって阻止する役目も担っているはずだが、太田知事の泥酔時の乱暴狼藉は手に負えないことを知っている桑高英彦秘書は、大田知事が泥酔しているのを察知して、いち早く会場から脱出した。秘書の職務放棄である)

 突然、会場の奥から顔を上気させ、目をつり上げ、恐ろしい形相をした酒乱男が、筆者に向かって「おい、上原、お前は県議会でよくも俺の悪口を言ったな」と叫びながらつかみかかり、その右手で筆者の脇腹に拳をぶつけ、組んずほぐれつの大喧嘩(けんか)が始まった。その男が大田知事だった。

 会場の“文化人”らは呆気(あっけ)にとられ、仰天している。誰も知事を止める者はいない。やがて知事の罵声を聞いた宮城悦二郎氏が青い顔をして駆け付けてきて、知事を押さえようとするが、キレた知事を押さえることができない。3人がかりでようやく押さえ付けたが、知事は「誰がアイツを入れたんだ」とわめいている。

 何という醜態だ。筆者は怒りが込み上げて、「知事たる者がなんだ。貴様は知事(チジ)じゃないか。沖縄の恥(ハジ)だ。知事を辞めろ」と叫んで、憤然として会場を出ようとした。出口には20人ほどの琉球大学の女子学生が「送り出し」の役で並んでいたが、皆、茫然(ぼうぜん)としている。泣いている少女もいる。筆者はそこで、われに返り、惨劇の場を後にした。

 しかし、この「事件」は一行も報道されることはなかった。

 大田知事の言う「県議会で上原(筆者)が知事の悪口を言った」の真相は次の通りだ。

 筆者は事件の1年前の県議会に「筆者が提唱した『沖縄戦メモリアル』を知事が剽窃(ひょうせつ)(盗作のこと)しているので、やめさせてもらいたい」と陳情書を出した。91年10月29日、文教委員会は聴聞会を開き、筆者は2時間にわたり証言した。

 最後に、委員の一人から「大田知事を今、どう思うか」と質問があり、筆者は率直に言った。「大田知事は人間失格であり、ぼくは心の底から軽蔑する」。県議会でいかなる知事も一市民からこのような侮蔑の言葉を投げ掛けられたことはないだろう。だが、裸の王様の行列を見て、「あっ、王様は裸だ」と言ったにすぎない。

 もちろん、問題はこれで終わらなかった。

つづく

 ⇒最初にクリックお願いしま

 


女装した男が女子トイレに入った 小田急の駅員「LGBT法案の事があるので止める事はできない」

2023-06-20 07:10:46 | マスコミ批判

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ

2023年06月18日

 

女装した男が女子トイレに入った 小田急の駅員「LGBT法案の事があるので止める事はできない」

テチス(SB-iPhone) [US]2023/06/15(木) 01:34:04.10ID:59TmYEBw0?


2: テチス(SB-iPhone) [US] 2023/06/15(木) 01:34:16.36 ID:59TmYEBw0 BE:659060378-2BP(7000)
スゲー

4: テチス(SB-iPhone) [US] 2023/06/15(木) 01:35:02.27 ID:59TmYEBw0 BE:659060378-2BP(7000)
ワラタw

7: ハレー彗星(石川県) [US] 2023/06/15(木) 01:38:25.36 ID:cBlLfQrP0
カメラ仕掛けられたらおわりやん
政府はアホなのか?

9: プランク定数(埼玉県) [US] 2023/06/15(木) 01:38:39.82 ID:xam2VXSc0
まだ施行されてねえよ

15: ベクルックス(東京都) [BR] 2023/06/15(木) 01:50:58.57 ID:+LOBgE8r0
これ調子乗るよ間違いなく
乗せるのは電車とバスだけにしとけよ小田急さんよ

20: エウロパ(光) [PL] 2023/06/15(木) 02:10:30.95 ID:HwzkcctM0
これからは女性専用車両から追い出そうとバトルするのもアウトか

21: ジュノー(神奈川県) [FR] 2023/06/15(木) 02:10:40.33 ID:h9B+Xmxr0
ホントワロスやわww
この理屈で銭湯で女湯に入るおっさん続出と予想…

23: 百武彗星(大阪府) [JP] 2023/06/15(木) 02:17:09.99 ID:KCdIL0990
完璧な女装をしろってことだ
あとはもうトランスだと証明する何かを行政が発行するしかないかな

27: エンケラドゥス(埼玉県) [US] 2023/06/15(木) 02:36:08.02 ID:NWZbCksV0
心は女だから通報もアウト
通報なんてしたら差別

28: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [ニダ] 2023/06/15(木) 02:47:29.83 ID:s7weFT1V0
長野の立てこもりとか自衛隊の乱射とかのニュース見てて思うけどさLGBTについてもなんかその内デカい事件起こりそうな気がするよね

30: クェーサー(広島県) [PL] 2023/06/15(木) 02:57:01.08 ID:SNANgyVG0
障害者トイレにLGBTと書いとけば解決すると分かったな

32: チタニア(茨城県) [KR] 2023/06/15(木) 03:04:41.55 ID:eXq+yOV40
盗撮目的とかじゃなければ問題無い

35: オリオン大星雲(神奈川県) [US] 2023/06/15(木) 03:20:24.84 ID:R/REYIJH0
女装して女湯入っても逮捕されることはない?
良い世の中になったな

37: ケレス(群馬県) [US] 2023/06/15(木) 03:27:46.19 ID:olFtMmzt0
これからは全部一緒か

43: ポルックス(大阪府) [US] 2023/06/15(木) 03:46:20.52 ID:Cq+lnHTR0
今女が抱えてる不安は、今までずっとトランスが抱えてきたものだよ

53: アリエル(茸) [US] 2023/06/15(木) 05:29:16.45 ID:L9J8nv1F0
乙女心さえあれば、オッサンでもOK
反対する奴は差別主義者

54: スピカ(東京都) [ニダ] 2023/06/15(木) 05:34:06.39 ID:jDzpLiid0
この理屈なら当然、女装男が女湯に入れるよな?

60: ダークマター(群馬県) [US] 2023/06/15(木) 05:53:10.75 ID:PNLLQU7m0
まだ法案成立もしてないのにそんなわけなくない?
流石にこれは?松では

63: かに星雲(埼玉県) [US] 2023/06/15(木) 05:58:22.39 ID:2VY1UuOu0
待ち構えてたように

64: 火星(埼玉県) [EU] 2023/06/15(木) 05:59:13.58 ID:QHSoYUtS0
何でこの問題の意見男しか言わないの
本来は女性側の問題だろ

76: ウンブリエル(光) [FR] 2023/06/15(木) 07:42:47.92 ID:3fk/oRWl0
頭がおかしいのでは?

79: 火星(茸) [TW] 2023/06/15(木) 07:55:44.29 ID:BEPWEA+c0
自分が駅員の立場だったら差別だ云々言われる矢面に立ちたくないから絶対スルーするわ

84: プレセペ星団(大阪府) [US] 2023/06/15(木) 08:57:46.29 ID:daIB7qts0
心女なら市民プールの女子更衣室に入ってもいいんだよな。

87: 北アメリカ星雲(茸) [ニダ] 2023/06/15(木) 09:08:16.49 ID:kKBuAIXU0
肉体と精神の性が別というのなら尚更トイレは肉体性別で分けるべきだろ、バカか?

92: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US] 2023/06/15(木) 09:24:14.28 ID:ljWfBgxb0
はい始まりましたね

96: グリーゼ581c(東京都) [US] 2023/06/15(木) 09:53:45.74 ID:bo6sOKF20
まじで?ちょっとスカート買ってくる

102: テチス(ジパング) [US] 2023/06/15(木) 11:30:42.18 ID:BzJUy/to0
困ってるのは女さんだけなんで女さんだけで解決して

105: 大マゼラン雲(神奈川県) [CA] 2023/06/15(木) 11:33:44.60 ID:wm3Piir10
ほーら見たことか
盗撮とか犯罪増えるぞ

106: オールトの雲(光) [DE] 2023/06/15(木) 11:34:19.17 ID:YHfJvx1b0
はやくプール開きにならないかな
今年から女子更衣室にイカせてもらう

113: ヒドラ(ジパング) [US] 2023/06/15(木) 12:06:13.94 ID:cCEOqQDk0
今だけ男のおばちゃんが男子トイレを占領するのか(´・ω・`)

116: ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県) [US] 2023/06/15(木) 13:26:06.43 ID:NXY2bAxj0
LBGTの事って何だよwwww
小田急はバカ雇うのやめろよ。。。

126: チタニア(東京都) [DE] 2023/06/15(木) 15:28:37.90 ID:a1luyyls0
これが女性が望んだ差別の無い社会だし、仕方ないよね

135: 黒体放射(栃木県) [GB] 2023/06/16(金) 18:36:57.23 ID:7xDAKU8v0
何がしたいんかわからない。気分で性転換できる世の中。

137: カストル(兵庫県) [EC] 2023/06/16(金) 22:00:10.06 ID:Gt86EsQo0
フェミの行き着いた先でなかなか良いと思う

150: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [ニダ] 2023/06/17(土) 13:30:42.33 ID:vZxugjMC0
同性婚だけ認めてそれ以外は断固認めない
で良くないか?

152: エリス(東京都) [ニダ] 2023/06/17(土) 13:43:05.86 ID:jtxMgotV0
現在でも女性スペースでの盗撮報告が年間1800件もあるくらいだから、今後トンデモないことになるな。

65: レア(東京都) [ニダ] 2023/06/15(木) 06:02:40.88 ID:7/kSEGjO0
100年前ならまだわかるんだけどこれだけ盗撮、インタネットの普及してるご時世で頭おかしい法案がよくできたもんだな

 ⇒最初にクリックお願いしま



元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1686760444

 



 

BBC「CHIKAN」は日本の病

2023-06-20 04:56:01 | 政治

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ 

2023年06月19日

 

「CHIKAN」は日本の病

1 名前:蚤の市 ★2023/06/19(月) 12:03:09.70ID:idPwqBIs9
英国の公共放送BBCは先日、日本の「CHIKAN」について報道した。痴漢の取材に1年をかけた。東京を主舞台に、時に鉄道警察隊に密着。被害者から話を聞いた。被害を届け出る人は1割に過ぎない、とみる精神保健福祉士の話も聞いた。痴漢動画をオンライン販売する中国人らのグループを追いかけた▼BBCは今年3月、...(以下有料版で,残り426文字)

引用元
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1099267/
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:04:13.09 ID:Tnw0qj9p0
何でBBCができて日本のメディアは取材できないのか

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:04:39.72 ID:OA/YA2qE0
痴漢はもはや世界共通語だよ

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:05:13.35 ID:pN4wxJ0/0
日本の病なのに中国人が儲けてるのかよけしからんな

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:04:11.40 ID:XnnBYhzr0
よくあんな密着する電車に好んで乗るよね
触られなくても嫌だわ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:04:57.71 ID:hHzU+Jsh0
HENTAI、KAMIKAZE、GEISHA、HARAKIRI

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:05:04.14 ID:ICxBe6oq0
正規表現で置換

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:05:18.13 ID:l/xxl78A0
海外はいきなりレイプだからな

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:06:05.72 ID:KqwwQtp70
痴漢やってるのは中国人だけど日本の病らしい

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:06:28.44 ID:6XzgkDxG0
これもちゃんとカウントすれば日本の治安がいいなんて全くの嘘になる

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:06:38.26 ID:xTKnejbA0
すれ違いざまに肘におっぱいが当たるのは不可抗力

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:06:58.75 ID:fEjWFPpC0
また日本語が世界に広まったんだね
誇らしいね

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:07:01.34 ID:GzugFFCw0
You're chikan.

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:07:06.64 ID:TS5Qr3eR0
BBCがあれば日本のメディアなんて要らないな

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:07:28.77 ID:yooTQvq+0
満員電車文化の国はどこでもあるよ
インドとかバングラデシュとか

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:08:11.68 ID:AoqLaqbF0
それはHENTAIですか?

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:10:05.94 ID:nuxjDNg+0
わかるわ
これって日本のキモいおっさん特有の風土病なんかな?

136: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:18:14.83 ID:ePTUVD2u0
>>58
フランスの調査だと、公共交通を利用する女性のほとんどが痴漢にあったと答えてるな

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:10:55.08 ID:UXd5dMCg0
YOBAI文化のある日本だからなー

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:11:40.64 ID:MpvpbSpm0
>痴漢動画をオンライン販売する中国人らのグループを追いかけた

これで「日本の病」は納得いかんぞ

380: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:37:44.51 ID:J9RlTeBt0
>>73
こんな奴らを野放しにしているという意味では日本の病だろ

超厳罰化して、取り締まり強化すればこんな奴ら即消えるがな

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:12:45.42 ID:OoQj/B950
BBCってジャニーズの件とか…日本が好きなの?

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:14:34.10 ID:bUKImb4n0
真面目なサラリーマンが触りたがるのが
面白い絵柄なのだろう

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:14:34.75 ID:HGF1//1e0
はい人種ヘイト

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:15:34.46 ID:QEQkuKLi0
海外だとgokanになるだろ

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:15:34.97 ID:HHTXkTg+0
この記事書いたの中国人ね😅

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:16:59.85 ID:+QZgxCzM0
盗撮もな
自分の職場で逮捕者が出るとは思わなかった

127: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:17:19.35 ID:8v6HFpJ00
全部とは言わないが痴漢動画を販売するグループの中に実行犯いそうですね

135: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:18:10.60 ID:JoQYelKj0
違うね。足が浮く程のクソ超満員電車こそが日本のガン。あれは悪いよほんと。

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:19:51.04 ID:lU8hUjml0
日本名物CHIKANでインバウンド拡大を狙え

156: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:20:03.22 ID:EUZ1apdh0
あれだけ夜の店が沢山あるのに不思議だわ

159: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:20:26.00 ID:R7Tf+kNK0
残業癖も日本の病

167: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:21:10.39 ID:MyplxDYs0
みんな、怒ってるけど西日本新聞の有料記事じゃなくて
BBCのYouTubeを見るべき。
全編タダで見れるし登録もいらないし、日本語訳がついている。
日本を痴漢大国と罵る番組じゃなくて
日本で痴漢動画を撮影してネットで販売して大金を稼いだ
中国人を追い詰める話。中国人は国外逃亡したらしい。

https://youtu.be/GtSo6QDgvqY

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:21:12.86 ID:bd+bC1v20
痴漢が問題になってるのは東京だけ

179: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:22:00.71 ID:MyplxDYs0
>>169
ロンドンも深刻だぞ

241: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:26:44.99 ID:0l91d/Sf0
「日本の」から始まって追いかけるのは中国人グループって所が移民国家の視点だなと思うわ

258: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:27:43.40 ID:RpB/SHWc0
日本の場合は密室すぎるせい

259: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:27:56.10 ID:vksWLLXq0
バカ殿とか見て育った世代ほんま…!

297: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:31:11.84 ID:DQebX1+b0
入場規制して満員電車無くせば痴漢も減るよ

316: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:32:20.10 ID:jIMCKQa00
満員電車が原因や
いっこうに対策しないけど

361: 【ケンモメン】 2023/06/19(月) 12:36:19.59 ID:QhGF5+aU0
メキシコや南アフリカでにたような取材をやってみてほしい

374: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:37:18.98 ID:ZTV7KLNh0
変態は文化です

455: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:45:37.53 ID:pNig6HOO0
混んでる電車の国の独自文化

505: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:50:16.90 ID:pdrvOcQs0
アメリカだと銃持ってるかもだからな

514: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/19(月) 12:51:58.99 ID:P2F++bKt0
そもそも他の国は置換できるシチュがないのでは?


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687143789/

●13 沖縄「集団自決」の大ウソ、続・安里巡査の証言、「慶良間の真相」

2023-06-19 15:10:33 | 資料保管庫

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ 嶺井 むくみ  蔵すし 16;15大

 

続・安里巡査の証言、「慶良間の真相」

2012-05-01 07:41:09 | ★パンドラの箱訴訟

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

■八重山日報 2012年4月30日

慶良間で何が起きたのか⑤ ―人間の尊厳を懸けた戦い― 上原 正稔

 

 パンドラの箱を開けた宮城晴美さん
 一九九五年六月下旬、沖縄タイムスの文化欄に座間味出身の宮城晴美さんが「母の遺言―切り取られた〝自決命令〟」を発表した。凄まじい衝撃波が走った。座間味村女子青年団長であった晴美さんの母初枝さんは、戦後、『家の光』誌で「住民は男女を問わず、軍の戦闘に協力し、老人、子供は村の忠魂碑前に集合して玉砕すべし、との命令が梅澤裕隊長から出された」と記していたが、その部分は〝嘘〟だった、というのだ。「母はどうして座間味の〝集団自決〟が隊長命令だと書かねばならなかったのか」晴美さんは説明している。


 ―一九四五年三月二十五日。その夜、初枝さんに「住民は忠魂碑の前に集まれ」と伝令の声が届いた。初枝さんはその伝令を含め、島の有力者四人と共に梅澤隊長に面会した。意味もわからぬまま、四人に従っていったのだ。有力者の一人が梅澤隊長に申し入れたことは、「最後の時がきた。若者たちは軍に協力させ、老人と子供たちは軍の足手まといにならぬよう忠魂碑の前で玉砕させたい」というものだった。初枝さんは息も詰まらんばかりのショックを受けていた。隊長に〝玉砕〟の申し入れを断られた五人はそのまま引き返した。初枝さんを除いて四人はその後自決した。―


 梅澤さんはこの場面について大城将保さんへの手紙(一九八六年三月の沖縄資料編集所紀要)の中で次のように記している。「二十五日夜十時頃、戦備に忙殺されていた本部壕へ村の幹部が来訪してきた。助役宮城盛秀氏、収入役宮平正次郎氏、校長玉城政助氏、吏員宮平恵達氏および女子青年団長宮平(現宮城)初枝さんの五名。その用件は次の通りであった。一、いよいよ最後の時が来た。お別れの挨拶を申し上げます。二、老幼婦女子はかねての決心の通り、軍の足手まといにならぬよう、また食料を残すため自決します。三、つきましては一思いに死ねるよう、村民一同忠魂碑前に集合するから中で爆薬を破裂させて下さい。それが駄目なら手榴弾を下さい。役場に小銃が少しあるから実弾を下さい。私は愕然とした。私は答えた。一、決して自決するでない。軍は持久戦により持ちこたえる。村民も壕を掘り、食料を運んであるではないか。生き延びて下さい。共にがんばりましょう。二、弾薬は渡せない。しかし、彼らは三十分ほども動かず、懇願を続け、私はホトホト困った。折しも艦砲射撃が再開されたので、彼らは急いで帰って行った。」


 晴美さんのコラムは梅澤さんの手記が正しかったことを裏付けたのだ。戦後、沖縄に援護法が適用されることになったが援護法は本来、軍人、軍属に適用されるもので、一般住民には適用されないものだ。そこで村当局は「隊長の命令で自決が行われており、亡くなった人々は戦争協力者として遺族に年金を支払うべきだ」と主張したと初枝さんは晴美さんに残した手記で記していたのだ。


 そうか、そうだったのか。僕の目の前で霧が晴れ、全てがはっきり見えてきた。厚生省は一般住民の戦死者でも戦闘に協力した者には「年金」を支給するという条件を出してきたため、座間味だけではなく、渡嘉敷でも「隊長命令により自決した」ことにせねばならなかったのだ。宮城晴美さんは正にパンドラの箱を開けてしまった。「母は関係者が存命しているうちは発表してはならないが、いつか必ず真相を発表してくれ」と晴美さんに遺言していたが、晴美さんは母の遺言に背いて新聞で発表した。『母の遺したもの』という本を出版し、時の人となったが、村の関係者から「余計なことをした」とさんざん叱られる羽目になり、本を書き換えたり、裁判に出ては涙ながらの証言をしたり、パンドラのようにひどい目に遭っているようだ。パンドラの箱から飛び出したものが元に戻らないように、彼女が告白した衝撃の真実は変わらない。パンドラの箱からこの世の全ての悪徳が飛び出した。宮城晴美さんは真実の扉を開けた。パンドラの箱には希望が残ったが、晴美さんの箱には知りたくない真実が残った。だが、少なくとも僕の眼の前の霧を払ってくれた。心から感謝している。


 二〇〇六年一月、産経新聞は、琉球政府で援護課業務に携わった照屋昇雄さんに取材し、「遺族たちに戦没遺族援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。当時、軍命令とする住民は一人もいなかった」との証言を得た。照屋さんは「嘘をつき通してきたが、もう真実を話さなければならないと思った。赤松隊長の悪口を書かれるたびに、心が張り裂かれる思いだった」と涙ながらに語った。ところが、沖縄タイムスは「照屋氏は一九五七年には援護課に勤務していないという証拠がある」と産経新聞の「誤報」を報じたが、後日、照屋さんは大切に保管していた一九五四年の「任命書」を提出し、この問題は結着したが、タイムスがこの失態を報ずることはなかった。タイムスも新報も重要証人の照屋昇雄さんに一切取材していない。


 梅澤さんは前記の手記の終りに記している。「座間味島の軍命令による集団自決の通説は村当局が厚生省に対する援護申請のため作製した『座間味戦記』および宮城初枝氏の『血ぬられた座間味島』の手記が諸説の根源となっている。」初枝さんが梅澤さんに「本当にごめんなさい」と謝った時、梅澤さんは感涙したとのことだ。 (つづく)

            ☆

■八重山日報 2012年5月1日

慶良間で何が起きたのか⑥ ―人間の尊厳を懸けた戦い― 上原 正稔

 赤松さんは一九七〇年三月二十六日、渡嘉敷村民に招かれ合同慰霊祭に参加する目的で那覇空港に着いた時、抗議団の怒号の嵐の出迎えを受けた。「何しにノコノコ出てきたんだ。」「人殺しを沖縄に入れるな」「赤松帰れ」のシュプレヒコールが浴びせられた。赤松さんは結局、渡嘉敷に上陸することはかなわなかった。沖縄で殺人鬼と面罵され、故郷に戻ると、事件を知った娘から「お父ちゃんはなんで沖縄の人たちを自決に追いやったのか」と責められた。赤松さんは「娘にまで誤解されるのは、何としても辛い」と記している。読者は赤松さんの人格について知らないものと思う。赤松さんの「ひととなり」を伝える二通の手紙を僕は一九九五年比嘉(旧姓安里)喜順さんから預かったが、それをここで紹介しよう。一九七〇年四月二日付の赤松さんからの比嘉さんへの手紙は次のように綴っている。―(前略)今度の渡沖については全く合点が行かず、なんだか一人相撲を取ったようで釈然と致しません。(中略)村の戦史については軍事補償その他の関係からあの通りになったと推察致し、できるだけ触れたくなかったのですが、あの様な結果になり、人々から弁解のようにとられたことと存じます。しかしマスコミも一部不審を抱いているように感じられましたので、いつか正しい歴史と私たちの善意が通じることと信じております。―


 四月十七日付の手紙は次のように伝えている。―(前略)安里さんにはあのような俗説の流布されている中、ただ御一人で耐え忍び、ご心中のほどご察し申しあげております。(中略)先日、元琉球新報の記者より手記を書いてくれ、と言われ、聞いたところによりますと、現在マスコミの半分ほどは赤松さんを信じていると申されておりましたが、一度世に出し、これほど流布されてからでは難しいだろうから郷友会などを取材して新たに真実のものを出したらどうかと言っておきました。いづれにしても、私たちは真相が明白にされ、私たちの汚名が拭い去られる日を期待し、努力しております。一日も早く沖縄の人々にも理解していただき、私たちと島民が心を合わせて共に戦ったように、次の世代の人々が憎しみ合うことなく本土の人々と仲よくやってゆけることを祈ってやみません。安里さんも機会をつくって、ぜひ本土に来てください。皆、歓迎してくれると思います。また子供さんの勉学につきましても私たちをご利用下さい。いくらかでも戦時中のご恩返しができれば幸甚です。奥様はご病気のとのことですが、その後いかがですか。すでに沖縄は暑いと思いますので御自愛専一のほどお祈り致します。 敬具 赤松嘉次


 これが慶良間の〝集団自殺〟(集団自決という言葉は伊佐良博記者の創作であると、本人が記している)の真相だ。だが、沖縄タイムスの『鉄の暴風』は今も発行され続け、次のように伝えている。―恩納河原の自決のとき、島の駐在巡査(安里喜順さんのこと)も一緒だったが、彼は「自分は住民の最後を見とどけて、軍に報告してから死ぬ」と言って遂に自決しなかった。…赤松大尉は「軍として最後の一兵まで戦いたい。まず非戦闘員をいさぎよく自決させ、われわれ軍人は全ての食糧を確保して、持久態勢をととのえ、敵と一戦を交えねばならぬ。事態はこの島に住むすべての人間に死を要求している」ということを主張した。(中略)座間味の戦隊長梅澤少佐は米軍上陸の前日、忠魂碑前の広場に住民を集め、玉砕を命じた。住民が広場に集まってきたその時、近くに艦砲弾が落ちたので、みな退散してしまったが、村長はじめ役場吏員などその家族は各自の壕で手榴弾を抱いて自決した。…日本軍は最後まで山中の陣地にこもり、遂に全員投降。隊長梅澤少佐のごときは、のちに朝鮮人慰安婦らしきもの二人と不明死を遂げた。―


 この記述には真実の一カケラもないことは誰の目にも明らかだろう。正に「見てきたような嘘」でしかない。ノーベル賞作家の大江健三郎はこの『鉄の暴風』の記述をそのまま信じ、『沖縄ノート』で旧軍指揮官を糾弾したのだ。人は誰であれ、己の目の高さでしか物を見ることができない。だから、信じたいことを信じ、自分に都合のよいことを信じてしまうのだ。だが、慶良間の〝集団自殺〟については赤松嘉次さんと梅澤裕さんが命令したことはないことははっきりしている。


 人間の尊厳を取り戻す時
 僕は一九九六年六月琉球新報の『沖縄戦ショウダウン』の中で言明したが、もう一度ここで述べよう。―沖縄の新聞、特に沖縄タイムスの責任は限りなく重い。そして一人の人間をスケープゴート(生贄)にして、〝集団自殺〟の責任をその人に負わせてきた沖縄の人々の責任は限りなく重い。僕は長い間、赤松さんと梅澤さんは〝集団自殺〟を命令したとの先入観を拭い去ることができなかった。真実が明らかになった今、赤松さん、梅澤さん、そしてご家族の皆さん本当にご免なさいと謝罪しよう。そして今、僕は一つ脱皮して一つ大人になることができた。―


 2011年10月中旬、ぼくは兵庫県を訪れ、赤松嘉次さんの弟秀一さんに迎えられ、一緒に嘉次さんのお墓参りをした。ぼくには神も仏も遠い存在だったが、長年の重荷を下ろし、何だか心が軽くなった。


 だが、大きな問題が残されている。自分の親、子、兄弟を殺して遺族年金を受け取っていることは誰も語りたくないし、語れないものだ。僕は知識人でもなく、文化人でもなく、宗教家でもなく、道徳家でもない。だが、僕は知っている。自分が愛する家族に手をかけた者はいつまでも忘れず、心を痛めているのだ。だが、それを軍隊のせいにしたり、国の教育のせいにしたり、他人のせいにしてはならない。ましてや、無実の軍人のせいにしてはならない。自分のこととしてとらえない限り、心が癒されることはないのだ。そして、赤松さんと梅澤さんとそのご家族にきちんと謝ることだ。誰も彼らを責める者はいない。実際、座間味で母親に首を切られたという青年は「母親を恨んでいるか」との質問に「そんなことはありません。母を心から愛しています」ときっぱり答えた。赤松さんも梅澤さんも心の広い人間だ。きっと許してくれるはずだ。いや、きっと「ありがとう」と言ってくれるだろう。それが人間の尊厳を取り戻すということだ。僕はそう信じている。                                               (おわり)

             ☆

我々は「言論の自由」などと気軽に言うが、発表する場所の無い言論など一片の紙屑にすぎない。

だが弾圧され、言論封殺された言論が逆境を乗り越え一旦日の目を見ると、本来の価値に加えて輝きを増し、その反動で読む人の胸を打つ場合がある。

ドキュメンタリー作家上原正稔さんの著作「慶良間で何があったのか」が、それだ。

琉球新報が「社の方針と異なる」という理由で掲載拒否したことを、「慶良間で何が起きたのか」を本日の完結編まで読んだ人なら容易に理解できるだろう。

仮に琉球新報が読者を舐めきった暴挙に及ばず、そのまま上原さんの連載記事を継続していたらどうなっていたか。

勿論「言論封殺」で訴えられることもなかった。

「慶良間で何が起きたのか」の記事がネットに載ることもなかった。(琉球新報はこの種の連載記事はネットには載せない) 

したがってこのようにネットを通じて「幻の原稿」が全国に拡散されることも無かったはずだ。

琉球新報が必死になって封殺しようとした「慶良間の真相」は、皮肉にも、琉球新報自身の「言論封殺」により全国読者の耳目に触れる機会を与えられたことになる。

さらにもう1人、「幻の原稿」に輝きと弾みをつけた功労者の名を忘れてはいけない。

南の島の小さな新聞八重山日報だ。

沖縄の代表的新聞琉球新報に反旗を翻すことは、異論を許さぬ「全体主義の島沖縄」で同じ記者クラブに属する弱小新聞としては、かなり勇気の要ることだ。

さすがの八重山日報も上原さんが琉球新報を提訴した経緯を書いた拙原稿を寄稿したときは、琉球新報社の社名を「R社」にする気の使いようだった。

だが八重山日報はあえて上原さんという火中の栗を拾った。

八重山日報の決断は、閉塞した沖縄の論壇に風穴を開けたことになる。

八重山日報の勇気ある行動にはいくら賛辞を送って余りあるものがある。

           ☆

 

上原さんの原稿に登場する比嘉(安里)喜順さんは4年前の2008年、94歳の天寿を全うされた。

「集団自決」は安里喜順巡査にとってまことに不幸なめぐり合わせであった。

当時29歳の安里巡査は事件の僅か2ヶ月前に渡嘉敷島に赴任したばかりの単身赴任であり、島の様子にも不案内であった。

ところが、渡嘉敷着任の一ヶ月足らずで、本島に新設された塩屋警察署への転勤が決まり、本島へ戻るはずだった。

本島との船便の連絡が途絶えがちだったため、その辞令を受けるのが遅れ、結局島を出ることが出来なかった。

結果的に「集団自決に」に巻き込まれることになる。

昭和20年、大宜味村に塩屋警察署が新しくできて、私はそこに転勤することになっていたが、とうとう赴任することができなかった。
 2月12日の日付で辞令は出ていたが、私が渡嘉敷島で受け取ったのは40日も経過した3月22日であった。
 空襲などいろいろな事情があって相当期間が過ぎてから私に届いた。それを受け取って初めて自分が転勤になっていたことを知った。
 辞令を受け取ったので翌日にでも本島に渡ろうと思っていたが、その翌日の23日から渡嘉敷島は艦砲と空襲が激しくなり、沖縄本島に渡ることができず、そのまま渡嘉敷島にのこり戦争に巻き込まれ、島と運命を共にした。(「沖縄県警察史」より)

軍隊の主たる任務が敵との戦闘で有るのに対し、警察の主たる任務は住民の安全と秩序を守ることである。

平時にあっては武力を持つ二つの組織、軍隊と警察は日本の官僚伝統のセクショナリズムでしばしばいがみ合うことがあった。

だが、たった一人で島に赴任してきた安里巡査にとって自分の属する警察機構の上部のセクショナリズムに考えが及ぶことはなかった。

新任の安里巡査は、

島を取り囲む敵の艦船の前では全く無力であり、住民を守るためには赤松隊長の守備軍に相談する以外に打つ手はなかった。

島の住民の中では、村長、助役、校長等の有力者が島民をリードする立場にあったが、安里巡査も勿論このリーダーの1人であった。

ここで分かりにくいのは防衛隊員の存在である。

防衛隊員は現地招集の軍属である一方、村の助役や島民が兼任していた。

小さな島で島民と軍属の二つの顔を持つ防衛隊員という存在。

これが「集団自決」問題を複雑にしている。

防衛隊員は軍属として軍の陣地に出入りを許可されていたが、その一方で自宅には父として夫として頻繁に帰宅していた。

手りゅう弾を配ったとされる富山兵事主任がまさにこの防衛隊員だった。

次は渡嘉敷島に上陸して来ると言うので、私は慌ててしまった。防衛隊員は軍と一緒に仕事していたので情報はよく知っていた。その防衛隊員の人たちが敵は阿波連に上陸して
 赴任してまだ間がなく現地の情勢も良く分からない頃だったので、米軍が上陸して来たら自分一人で村民をどのようにしてどこに避難誘導をしようかと考えたが、一人ではどうする事もできないので軍と相談しようと思い赤松隊長に会いに行った。
 
赤松部隊は特攻を出す準備をしていたが艦砲が激しくなって出せなくなり、船を壊して山に登ったと言うことであったので、私は赤松隊長に会って相談しようと思いその部隊を探すため初めて山に登った。
 その時は大雨でしかも道も分からず一晩中かかってやっと赤松隊に着いた。その時、赤松部隊は銃剣で土を掘ったりして陣地を作っていた。私はそこで初めて赤松隊長に会った。

住民の避難誘導の相談
 このような状況の中で私は赤松隊長に会った。
 「これから戦争が始まるが、私達にとっては初めてのことである。それでの住民はどうしたら良いかと右往左往している。このままでは捕虜になってしまうので、どうしたらいいのか」と相談した。すると赤松隊長は、「私達も今から陣地構築を始めるところだから、住民はできるだけ部隊の邪魔にならないように、どこか靜かで安全な場所に避難し、しばらく情勢を見ていてはどうか」と助言してくれた。私はそれだけの相談ができたので、すぐに引き返した
 赤松部隊から帰って村長や村の主だった人たちを集めて相談し、「なるべく今晩中に安全な場所を探してそこに避難しよう」と言った。その頃までは友軍の方が強いと思っていたので、心理的にいつも友軍の近くが良いと思っていた。全員が軍の側がいいと言うことに決まり避難する事になった。から避難して行くときは大雨であった。
 私が本島にいた時もそうであったが、その頃は艦砲や空襲に備えてそれぞれ防空壕や避難小屋を作っていた。私が渡嘉敷に赴任する前から渡嘉敷島の人たちは、恩納河原に立派な避難小屋を作ってあった。
 私は恩納河原にこんな立派な避難小屋があることを知らなかった。避難して行ったところは恩納河原の避難小屋の所ではなく、そこよりはずっと上の方で、赤松部隊の陣地の東側であった。を出発したのは夜で、しかも大雨であった。真っ暗闇の中を歩いてそこに着いたときには夜が明けていた。その時の人たちのほとんどが着いて来ていたと思う。避難して来た人たちの中には防衛隊員も一緒にいた。(「沖縄県警察史」より)

軍官僚と警察官僚の対立で有名な事件に、昭和11年に交通信号をめぐって起きたゴーストップ事件がある。

だが、戦時中それも敵の上陸を目前にして日本の巨大組織の末端にいる赤松隊長と安里巡査はお互いの主任務を超えて住民の安全を守るため相談しあっていた。

日本の官僚組織の末端で任務に就く若い二人にとって、

「集団自決」はまことに不幸なめぐりあわせであった。

その時赤松大尉は25歳、安里巡査は29歳である。
   

■安里巡査を取材していた地元作家■

安里巡査の証言が「沖縄県警察史」に採録されたのは昭和63だが、それより約20年前に安里巡査に取材をしていた沖縄在住の作家がいた。

「集団自決」について独自の取材をした詩人の星雅彦氏は『潮』(昭和46年11月号)で次のように書いている。

「そこで安里巡査は、赤松隊長に向かって、村民はあっちこっちの壕に避難して右往左往しているが、これからどうしたらいいのかわからないので、軍の方で何とか保護する方法はないものか、どこか安全地帯はないものか、と相談を持ちかけた。 そのとき赤松隊長は次のように言った。 島の周囲は敵に占領されているから、だれもどこにも逃げられない。 軍は最後の一兵まで戦って島を死守するつもりだから、村民は一か所に非難した方がよい。 場所は軍陣地の北側の西山盆地がいいだろう。  そこで、安里巡査は、早速、居合わせた防衛隊数人に対し、村民に西山盆地に集合するよう伝達してくれと告げた。 彼自身も、各壕を回って、言い伝えて歩いた。 防衛隊の1人は、いち早くほぼ正確な伝達をした。 そして村長からも、同様の伝達が出た。 

それは人の口から人の口へ、すばやくつぎつぎと広がって広がって伝わっていったが、村民のあるものは、赤松隊長の命令といい、あるものは村長の命令だと言った」(「集団自決の真相」より孫引き)

安里巡査の昭和63年の証言と20年前に独自の取材をしていた作家星雅彦氏の取材とは一致しているし、元琉球政府職員照屋昇雄さん、渡嘉敷島「集団自決」の生き残り金城武徳さんの証言とも一致する。

勿論、赤松隊長は敵の攻撃から避難する場所の助言はしたが(これを軍の命令する人もいる)、

「軍の命令で集団自決をした」という証言はない。

4年前の2008年、比嘉(旧姓安里)喜順さんは94歳の天寿をまっとうされた。

重要証言者の死

 

「集団自決」を分かりにくくしているも一つの要因に関係者の名前が当時と戦後で異なっている例が多いことである。

例えば手りゅう弾を配ったされる富山兵事主任も戦時中は新城の姓であった。

安里巡査も戦後比嘉家に養子に行き姓が比嘉に変った。

「集団自決」に軍の命令はなかった」と証言する証人たちに取材する沖縄のマスコミは皆無である。

これは上原さんの原稿を掲載拒否した琉球新報の言論封殺と軌を一にする。

 

安里巡査を取材した本土新聞記者■

「世界日報」の鴨野記者が安里元巡査を取材した記録がある。

記録保存のため同記事を以下にコピペする。

月刊ビューポイント ■ダイジェスト版世界日報

沖縄戦「集団自決」から62年 真実の攻防

比嘉元巡査「地元紙一度も取材ない」

「軍の食糧、村民に与えた赤松氏」


戦火の渡嘉敷島で日本軍と住民との連絡役を任されていた駐在巡査、安里喜順氏(後に養子に入り、比嘉と改姓)。彼は赤松嘉次隊長の副官、知念朝睦氏とともに、当時を詳しく語ることのできる人物であり、存命ならば記者(鴨野)はぜひともお会いしたいと考えていた。

だが、知念氏や金城武徳氏からは「既に高齢であり、取材は難しいだろう」と告げられた。

別の関係者からは死亡説も聞かされた。しかし、比嘉氏の身近な人は、まだ元気なはずだと言う。

五月下旬、とりあえず自宅に向かった。家には誰もおらず、豪雨の中、二時間半はど粘ったが、会えなかった。ただ、近所の人から「お元気よ」という言葉を聞くことができた。夜、所在を確認できた。翌日、比嘉氏が入院中の病院を訪ねた。

古くからの友人である垣花恵蔵・わかば保育園理事長の姿を認め、比嘉氏の顔がはころぶ。

古くからの友人である垣花恵蔵氏(左)の見舞いに喜ぶ比嘉喜順氏
(沖縄県内の病院で)=5月30日、敷田耕造撮影

誕生日を聞いた。「大正四年四月二十九日です」。

「昭和天皇と同じ日ですね」と話すと、うれしげな表情を見せた。

二十分余りのインタビューで比嘉氏は、

「ただただ日本のためにと、生きてきました。何の心残りもありません」

「(沖縄戦のことについては)これまで自分が書いてきた通りです」と語った。

比嘉氏が昭和五十八年六月八日付で、衆議院外交委員会調査室に勤務し、沖縄問題を担当していた徳嵩力氏(当時六十一歳)にあてた手紙の内容を、

比嘉氏の子息の了解を得て、ここに公表する。

その日の沖縄タイムスには、徳嵩氏が赤松大尉直筆の手紙を同社東京支社に届けたという記事が掲載されていた。徳嵩氏は『鉄の暴風』を読み、赤松氏に事実関係を尋ねたところ、昭和四十五年十一月三十日付で返書が届いた。

その中で赤松氏は

「戦時中、現地の方々の献身的な御協力にも拘(かかわ)らず力足らず、あの様な結果になったことは沖縄で戦った者として現地の方々に申し訳なく思っている」と詫(わ)びている。

だが住民虐殺、集団自決への自身の関与については「一部マスコミの、現地の資料のみによる興味本位的に報道されているようなものでは決してありませんでした」と強く否定。

これに対して徳嵩氏は

「どうも後で理屈付けをした感があり、説得力に乏しい」「住民の証言の方が、より重みがあるし、軍隊は、その特性から、いつでも物事を正当化するものです」

などとコメント。

記事は、「赤松氏がどんな胸中で手紙をつづったかは、確かめるよしもないが日本軍による住民虐殺、軍命による集団自決という悲惨な事件が渡嘉敷で起こったことはまた歴史的事実である」と結んでいる。

比嘉氏はすぐさま、徳嵩氏に反論の手紙を書いたのである。

「私は当時の最初から最後まで村民と共に行動し、勿論(もちろん)自決場所のことも一々始終わかってをります。

あの集団自決は、軍命でもなければ赤松隊長の命令でもございません。

責任者として天地神明に誓ひ真実を申し上げます。

……『鉄の暴風』が発刊されてをるのも知らず、那覇の友人から聞かされ、それを見せられて驚いた程であります。その時には既に遅く、全国に販売されてをったようです。

それで一方的な言い分を聞いて実際に関与した而(しか)も責任ある私達に調査もされず刊行されたこと私の一生甲斐(原文のママ)の痛恨の極みであります。

沖縄タイムスの記者が私を訪ね、渡嘉敷島について調べられたことは今もって一度もございません」

比嘉氏は、捕虜となり収容所に入れられてそこで友軍の行動などを聞くのだが、それを聞いて改めて

「赤松隊長のとった行動は本当に良かった」と振り返る。

「敵の海、空よりの抱撃のさ中で、軍の食糧(米、味そ等)調味品を村民にも二分し与えて下さった、あの赤松隊長の志を、行動を、こんな隊長が大東亜戦争、沖縄戦の悪い代表扱いに掲載されることは本当に残念でなりません。

あの戦争は吾々日本人全体の責任と私は思って憚(はばか)りません」

そして徳嵩氏に、曽野綾子著『ある神話の背景』を読むようにと要望し、次のようにつづる。

「真実と云うのは両方の調査の上に立って表現するものでありまして、一方的に出してそれで何も知らない人々はそれを信じるよう(に)なり、大方はそんなものではございませんか。私はそう思います」

その十日後、比嘉氏は徳嵩氏からの手紙を受け取った。

「拝復 お手紙深い感銘をもって拝見いたしました」で始まる丁寧な返事だ。

彼は『ある神話の背景』を読み、

「如何に勉強不足であったかを改めて痛感させられた」

と率直に吐露。

比嘉氏の証言で真相に触れたことが「非常に幸いであり、また救いでもあった」と感謝を述べ、「機会がある度に、赤松大尉事件の自決命令は伝聞であって真実はこれこれであるというように訂正して参りたいと思っております」と告げている。

月刊ビューポイント ■ダイジェスト版世界日報

http://www.worldtimes.co.jp/ HPから日本初の電子新聞が読めます。 2007年 臨時増刊号

 

【おまけ】

石垣市民の読者より「慶良間で名のが起きたのか」⑤の掲載漏れのご指摘と感想文がありましたので、紹介押します。

⑤は昨日掲載したつもりでしたが手違いがありましたので、本日の最終回の前に急遽ふかして置きました。

<毎回、真実のドラマが掲載され、感動的なドラマでした。
上原さんご本人の語り口、僅かな時間ながらを直接知る者です。
「慶良間で何が起きたのか」、石垣島の八重山日報読者は
昨日の⑤稿、そしして本日の最終稿、すべて感動のうちに
読了しました。繰り返して述べますが、
毎回、真実を伝える感動的なドラマでした。


当時の、琉球新報の読者のお気持ち、原稿が中断されたお気持ちが
ほんとによく解りました


石垣島より>

 

 ⇒最初にクリックお願いしま


新基地建設阻止 座り込み7000日 「白紙に戻るまで闘おう」 辺野古 浜テントに240人

2023-06-19 07:55:45 | 政治

 
座り込み7千日集会で新基地反対を訴える参加者=18日、名護市辺野古・「浜テント」
座り込み7千日集会で新基地反対を訴える参加者=18日、名護市辺野古・「浜テント」

新基地建設阻止 座り込み7000日 「白紙に戻るまで闘おう」 辺野古 浜テントに240人

 
2023年6月19日 5:00有料

 【名護】新基地建設に抗議する座り込みの開始から7千日目を迎えた名護市辺野古の「浜テント」で18日、ヘリ基地反対協議会が集会を開いた。約240人が参加し、日米両政府が基地建設を断念するまで諦めないことを確認するアピールを採択した。

 「浜テント」は2004年4月19日、埋め立て工事に向けた海底ボーリング調査の阻止を目指して、辺野古漁港の隣の護岸に設置された。以来19年2カ月にわたり、抗議活動や訪れる人々の交流の場となってきた。

 集会でヘリ基地反対協の仲村善幸共同代表は「『普天間飛行場の一日も早い危険性の除去』は、基地建設を強行し、沖縄の運動をつぶすための国家権力の方便。きょうこの場をあらためて決意の場にしたい」とあいさつ。

 オール沖縄会議の稲嶺進共同代表は、新基地建設の断念を求める国会請願署名が全国から59万9千筆余り集まったことを報告し「辺野古の問題を自分事として捉えてくれた全国の人々の思いを受けて、基地建設が白紙に戻るまで闘おう」と呼びかけた。

 集会に参加した那覇市の坂尾美知子さんは「7千日を振り返るといろいろなことがあった。本来はもっと早く終わらせなければならないが、今の政府の下ではやむを得ない。平和をつくるためにこれからも行動していきたい」と話した。(北部報道部・粟国雄一郎)

(写図説明)座り込み7千日集会で新基地反対を訴える参加者=18日、名護市辺野古・「浜テント」

 

ひろゆき氏の正論「ウソはいけません」

ひろゆき(本名西村博之)氏が3、4日の両日、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前を訪れた際、反基地活動家がおらず、ツイッターに「誰もいなかった」と書き込み、「新基地断念まで座り込み抗議3011日」と記す掲示板について「0日にした方がよくない?」とツッコミを入れた。

ひろゆき氏の言動を琉球新報と沖縄タイムスも大きく取り上げ、玉城デニー知事にまでコメントを求めている。沖縄タイムスはひろゆき氏に謝罪と撤回を求めているが、「ウソはいけません」は正論であり謝罪や撤回はあり得ない。

筆者も県外の知人を案内して問題の座り込み現場に行ったことがあるが、週末には誰もいないことが多い。ひろゆき氏のツイッター(提案)には同意できる。 行く前に想像していた「座り込み」と現場の景色と全く違うのだ。

これまで「沖縄米軍基地問題」をタブー化してきた沖縄メディアの総反撃にあったひろゆき氏のネット反響はすさまじい。

座り込み抗議看板の写真付きの投稿は9日の時点で約3万7千人がリツイートし、約28万3千人が「いいね」を押している。「本当のことを言って何が問題なのか」など、ひろゆき氏に共感する書き込みが大半を占めている。

ひろゆき氏が辺野古を訪れて書き込んだことがきっかけで、ゲート前で実際は何が行われているのかが、多くの国民に知れ渡った。ひろゆき氏が沖縄ではタブー化されていたパンドラの箱をこじ開けた結果となった。

ひろゆき氏の「事実陳列罪」問題を、「子どもの喧嘩」(北村晴男弁護士)とか、「くだらん」「めんどくせー」(ほりえもん)などと矮小化し、自分はひろゆき氏より沖縄問題に詳しいと言ったマウント取りする「知識人」がいる。

だが、かれら知識人が言いたくても言えなかった重要問題だ。反日活動家を擁護するために「ウソはいけません」というだけの話であり、「子どもの喧嘩」どころか県民栄誉賞の価値がある。

 

■沖縄タイムス―「新聞社が嘘を書くはずがない」お得意の印象操作

かつて伝聞記事満載の『鉄の暴風』を出版して、梅澤・赤松両隊長に「自決命令を出した残虐非道な日本軍」という濡れ衣を着せた沖縄タイムスの太田良博記者は、作家曽野綾子氏との討論で、現地取材もせず伝聞と噂のみで書いたと批判され、「新聞社が嘘を書くはずがない」などと開き直り、曽野氏に「素人の戯言」と一刀両断された。

太田良博記者の後輩である阿部岳記者は、沖縄問題をタブー化させウソ報道で、記者の特権を使って他県の識者の批判を排除してきた。今回ひろゆき氏が、「嘘はダメよ」の発言に発狂した阿部記者。正論では負けるので論点をすり替えて「沖縄差別」などと、応戦したが負け犬の遠吠えは誰の目にも明らかだ。

ひろゆき氏の速射砲のような弁舌に対し「構造的沖縄差別」などと論点ずらしの本土側左翼も参戦するがすべて撃沈の有様だ。玉城デニー知事までもひろゆき氏の「事実陳列罪」に反応し「現場でずっと3千日余り(抗議行動を)続けてこられた多くの方々に対する敬意は感じられない」と発言したが、これらすべてが論点ずらしであり、問題は「嘘をつく活動家を支援してはいけない」と極めて単純である。

 

集団自決の歪曲報道は『鉄の暴風』に始まる。 『鉄の暴風』が米軍のプロパガンダ本として米軍の厳しい検閲の結果だということを示す比較的最近の記事を紹介しよう。

<沖縄タイムス 1998年1月6日 朝刊 6面>

                   ◇

大阪地裁の深見裁判長は、被告側が隊長の自決命令の証拠として提出した『鉄の暴風』に対しては、「戦時下の住民の動き、非戦闘員の動きに重点を置いた戦記として、資料価値を有するものと認めるのが相当である」と評価した。

その瞬間、原告側が提出するいかなる証拠も、『鉄の暴風』という間違った基準で判断されることになる。

それは「戦後民主主義」の呪縛に絡め取られた裁判長が、その象徴とも言える大江健三郎と岩波書店を必死に護った瞬間でもあった。

『鉄の暴風』が米軍の強力な検閲の元に出版されたということは、ジャーナリストの鴨野守氏を始め多くの研究者によって明らかにされている。

原告側に立つ論者が、『鉄の暴風』の生い立ちのいかがわしさや数多くの捏造箇所を指摘しても、被告側としては、裁判長が一定の評価をした以上、なるべくこの問題には触れずに頬被りをするのが得策である。

ところが『鉄の暴風』の集団自決の章の執筆者の遺稿に、誤記の部分を単なるウワサで書いたと告白し、「ウワサだけど当時は仕方なかった」と正直に吐露している部分がある。

詳細については『沖縄戦「集団自決」の謎と真実』(PHP研究所 秦郁彦編)の《『鉄の暴風』と太田良博》(171頁~180頁)を参照されたい。↓

沖縄戦「集団自決」の謎と真実
秦 郁彦
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

 ⇒最初にクリックお願いしま


悲劇ライブ「13歳で乳房を切り取られた少女が病院を提訴!この狂気の裁判がアメリカで多発。しかしいずれ日本でも起きる」

2023-06-19 06:51:34 | 医学・健康

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ

悲劇ライブ「13歳で乳房を切り取られた少女が病院を提訴!この狂気の裁判がアメリカで多発。しかしいずれ日本でも起きる」

 

 

2023年06月18日

 

【女が望んだ世界w】東京都の公衆トイレ すでに60%以上で「女子専用トイレ無し」wwwwwwww

1 名前:水星(東京都) [CN]2023/06/18(日) 12:25:12.21ID:8FyErIp00
「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230616a.html

引用元
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230616a.html
2: 高輝度青色変光星(茸) [CA] 2023/06/18(日) 12:26:08.08 ID:H+DlS4G30
歪な世の中になったなぁ(´・ω・`)

3: ハレー彗星(神奈川県) [ヌコ] 2023/06/18(日) 12:26:14.57 ID:PeH12Q1r0
まさかそんなことに

5: 褐色矮星(大阪府) [SA] 2023/06/18(日) 12:29:58.11 ID:7Se11cnM0
女が反対しないから

6: アンドロメダ銀河(愛知県) [US] 2023/06/18(日) 12:30:14.06 ID:PS1e8cqE0
立憲共産がやたらと強い土地柄だからな
当然こうなる

7: グレートウォール(茸) [US] 2023/06/18(日) 12:30:21.78 ID:+bv/R8JP0
だからフェミとLGBTは仲が悪いというか敵同士だとあれほど・・・

87: ニクス(群馬県) [CN] 2023/06/18(日) 12:57:33.19 ID:TUI57saM0
>>7
ですよね

14: レグルス(東京都) [US] 2023/06/18(日) 12:34:23.18 ID:i9csZX8z0
多目的ってことは…

20: ミランダ(SB-iPhone) [US] 2023/06/18(日) 12:36:20.55 ID:7e4F8EIr0
男子専用トイレは残してるの?
フェミニストは文句言わないの?w

53: 木星(愛知県) [CN] 2023/06/18(日) 12:45:55.89 ID:ag/G/RPi0
>>20
ソース読むと公園の敷地面積の2%以上の建物(トイレを含む)を建ててはいけないきまりがあるそうだ
だから男子トイレとバリアフリーの多目的1つ作っておしまい
女は多目的を使えということ

26: ガーネットスター(福岡県) [US] 2023/06/18(日) 12:38:55.64 ID:Q7dgnXPO0
LGBTを許容する事が自分たちを追い詰めるって想像出来なかったんだから自業自得

29: ハダル(茸) [US] 2023/06/18(日) 12:39:07.11 ID:gBBdR7LE0
しかもお前らの税金で

33: ベラトリックス(静岡県) [US] 2023/06/18(日) 12:39:59.89 ID:id+B1lDn0
小さな子を持つ親御さんは心配だろな

37: アクルックス(北海道) [BE] 2023/06/18(日) 12:40:27.87 ID:HKkELAry0
男女共用になったら大の方混むやん
嫌だわ

41: 太陽(東京都) [GB] 2023/06/18(日) 12:42:33.75 ID:Ie8NOW8t0
女子トイレって臭そうで嫌だなぁ
店舗で女子トイレと多目的トイレだけがある所があるけど、あれ性差別だよね

45: プレセペ星団(東京都) [US] 2023/06/18(日) 12:43:43.95 ID:pUe0VyGP0
これだけLGBT云々言われてるのに
女性専用車両については何も言われてないの不思議なんだが

50: テチス(東京都) [ニダ] 2023/06/18(日) 12:45:06.73 ID:ZKvf08360
若い女が入ってる時にドアの前で待ってて、トイレットペーパーのカラカラ音聞こえてくると興奮しない?

62: レア(ジパング) [CA] 2023/06/18(日) 12:49:17.67 ID:vfJJe8fK0
女子トイレ禁止

68: イオ(東京都) [US] 2023/06/18(日) 12:50:20.53 ID:pzNZWC9c0
スペースが限られていたらそうなるだろうな

70: キャッツアイ星雲(神奈川県) [US] 2023/06/18(日) 12:50:48.35 ID:+iGXHIGk0
よしよし、どんどん事件起こせ

74: オールトの雲(東京都) [US] 2023/06/18(日) 12:51:50.05 ID:5bJx0ZTS0
配送業だが、もっと公衆トイレ増やしてほしい。
いちいち店に入るのも面倒くさい。

78: アルタイル(東京都) [ニダ] 2023/06/18(日) 12:54:06.51 ID:HoL8Lnht0
てかさ、そもそも公衆トイレって女そんな使わないだろw
利用率低いからなくなったんでないの?

89: トラペジウム(神奈川県) [US] 2023/06/18(日) 12:58:06.47 ID:5dEBLRP20
トイレ使うと危ないから立ちションする人続出しそう

92: グレートウォール(石川県) [US] 2023/06/18(日) 12:58:27.78 ID:tVWzjAtp0
つまりは男性専用と男性女性兼用に分かれてるの?

104: ハダル(茸) [ニダ] 2023/06/18(日) 13:05:26.31 ID:RXANjSZY0
女どもは、自分らが優遇されない世界なんて望んでないだろ

109: 青色超巨星(東京都) [US] 2023/06/18(日) 13:07:12.41 ID:dNSGyBKx0
女個室数が不足するのワシでも想像できるんだけど

115: チタニア(ジパング) [KR] 2023/06/18(日) 13:08:50.53 ID:8yOBm0Ci0
「私にはこうなることは わかってました。」 by 藍子

120: イータ・カリーナ(大阪府) [ニダ] 2023/06/18(日) 13:10:23.34 ID:gVTId8hs0
よくわからんがすすんだジェンダーでとてもえらいです。

123: エッジワース・カイパーベルト天体(愛知県) [CA] 2023/06/18(日) 13:12:36.12 ID:fFd1gqZm0
女の敵は女なのよ

…女か???????

146: エンケラドゥス(兵庫県) [ニダ] 2023/06/18(日) 13:32:35.05 ID:+LZT3D5G0
6割?! すげえな

155: ヒアデス星団(東京都) [FR] 2023/06/18(日) 13:41:37.68 ID:s2vyVOnY0
女性用とそれ以外にするべきでしょ…なんで男を守るん?自称体が男で心が女のTSが一番問題なんだからさ

160: 金星(茸) [DE] 2023/06/18(日) 13:44:45.10 ID:Bo2s2w570
男と共用にすると安心できないってクレームが殺到するから立ちション器を隔離するのは合理的ではある

169: トラペジウム(新日本) [NL] 2023/06/18(日) 13:52:43.56 ID:ZzI1AOxo0
ジェンダーフリーってそういう事だろ
フェミが望んだ世界

176: ジュノー(茸) [JP] 2023/06/18(日) 13:58:46.54 ID:ya+gjNz90
昔も男女共用のが多かったろ
時代が一回りしたんだな

179: プランク定数(千葉県) [JP] 2023/06/18(日) 14:00:31.12 ID:FiNIZOfD0
ちょっと前まで女性を守ろうて国だったのにな

180: ダークエネルギー(東京都) [FR] 2023/06/18(日) 14:01:02.51 ID:SLxxrPcS0
またNHKの左翼ニュース。
恣意的なデータで対立煽るのが得意だよね。

182: 金星(岡山県) [US] 2023/06/18(日) 14:02:06.61 ID:OwKpPR8U0
こいつらいっつも自分の首締めてるよな

192: プレセペ星団(佐賀県) [GB] 2023/06/18(日) 14:17:48.51 ID:jQo5/UkH0
なんで女のLGBTは男のトイレに来ないのか?

201: ベガ(兵庫県) [US] 2023/06/18(日) 14:26:27.75 ID:WV/DGtwD0
>>192
今日だけ男のおばちゃんが入って来るけど?

211: アケルナル(ジパング) [ニダ] 2023/06/18(日) 14:43:09.78 ID:FN2kr8hL0
女性専用車も差別を助長するから男女LGBT兼用になる

213: 青色超巨星(愛知県) [US] 2023/06/18(日) 14:45:08.59 ID:pXM0bh1c0
マジで!!!
今から東京行ってくるわ

 ⇒最初にクリックお願いしま



元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687058712/

ホリエモン「大麻の合法化には賛成。大麻はコストも低いし依存度も少ない」

2023-06-19 04:31:13 | 医学・健康

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ

2023年0

ホリエモン「大麻の合法化には賛成。大麻はコストも低いし依存度も少ない」

ひろゆき「それって、あなたの感想ですよね」

ホリエモン「・・・・・」

 

2023年06月18日

 

ホリエモン「大麻の合法化には賛成。大麻はコストも低いし依存度も少ない」

1 名前:イータ・カリーナ(大阪府) [CN]2023/06/18(日) 11:04:21.62ID:ncaq2HbG0
弟の不祥事に対し、毅然とした対応をみせた瑛太。しかし、この発言に疑問を呈したのが堀江氏だ。

堀江氏は自身のツイッターで、午後8時29分に瑛太のコメントに関するニュースを引用しながら《許さない、とかアホやん。》と持論を展開。《何がアホなのかわからん。説明つけてツイートしろアホ》とのユーザーからの質問に対しては《文脈読めないアホが》と切り捨てていた。

また、《優しい言葉を出すと犯罪者を甘やかすなとか馬鹿なこといわれるからだろう。兄弟の仲とかはわからんがケアというか、脱依存のプログラムに参加させてあげるとかが大切じゃね。》という、瑛太を擁護するユーザーからの意見に対しては《大麻に依存?笑》と疑問を提示。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ea6582c61105c4c0b0607a041ec1a21fb4e6b5
2: テンペル・タットル彗星(新潟県) [ES] 2023/06/18(日) 11:05:58.35 ID:m33yyZkz0
タバコより臭そう

3: アリエル(茸) [GB] 2023/06/18(日) 11:06:08.42 ID:tmL7VeDw0
なら金使ってそうしてみろよ☺

10: 褐色矮星(東京都) [CN] 2023/06/18(日) 11:09:03.91 ID:ZtrnGhiE0
依存度少ないのに再犯者ワラワラ

12: 金星(茸) [EU] 2023/06/18(日) 11:09:40.17 ID:7Y88+ejf0
こいつ怪しいな

17: 木星(ジパング) [GB] 2023/06/18(日) 11:13:26.53 ID:LK1SInPo0
依存度少ないのに何故違法性無視してやるのかな

24: 馬頭星雲(群馬県) [SE] 2023/06/18(日) 11:15:00.45 ID:1UCFoLSu0
普通のメスイキだけでは物足りなくなってきたか

25: イオ(SB-iPhone) [NL] 2023/06/18(日) 11:15:29.59 ID:QzsxnvPh0
コイツは社会の混乱を増したいだけの反社だ。

26: アルビレオ(埼玉県) [RU] 2023/06/18(日) 11:15:41.54 ID:qmOuiArp0
タバコなんて200円や300円値上がっただけでキッパリやめる人が大量発生してるのに
タバコより依存度が低いとかよく言うよな

32: デネブ・カイトス(光) [US] 2023/06/18(日) 11:17:18.64 ID:+humfeS90
まあ大麻はダメだと思うが、人生を棒に降るくらいの依存度があるっていうなら、酒も同じだよな。
毎年20000人以上検挙されてる飲酒運転で、どれだけの人が不幸になってるのか考えるとね。

33: カペラ(埼玉県) [US] 2023/06/18(日) 11:17:27.69 ID:DQPD5bUv0
だったら法律作る側になれよ
偉そうに文句ばっか言いやがって

34: バーナードループ(光) [ニダ] 2023/06/18(日) 11:17:38.95 ID:406yc7To0
解禁したら交通事故やレイプふえるだろうな

39: グリーゼ581c(東京都) [US] 2023/06/18(日) 11:20:57.80 ID:60dzqSaC0
大麻吸いたいって言えばいいじゃん
何で体制側に文句つけるかね?

47: カストル(東京都) [BR] 2023/06/18(日) 11:24:54.32 ID:ZIVWgqXV0
精神依存度高いだろう
吸っていないとなんも楽しめなくなりがち

50: ハレー彗星(大阪府) [ヌコ] 2023/06/18(日) 11:26:44.26 ID:l/6oB/Y+0
依存度が少ないとか嘘だぞw

70: セドナ(東京都) [US] 2023/06/18(日) 11:40:49.99 ID:wd+KyWpi0
さすが前科者は言うことが違うw

72: ビッグクランチ(愛知県) [HU] 2023/06/18(日) 11:43:51.24 ID:wtmCtK7v0
タバコもどんどん厳しくしてってるのに大麻とかねーわ

78: デネブ・カイトス(兵庫県) [EC] 2023/06/18(日) 11:49:31.41 ID:1mju0p8Z0
実はオランダでもいまだに違法
刑事行政として警察が摘発しないようにしてるだけ

87: トラペジウム(ジパング) [CN] 2023/06/18(日) 11:53:52.45 ID:VCH4mw3E0
大麻のリラックス成分は日本でも合法で普通に売られてるが

93: ガーネットスター(茸) [RU] 2023/06/18(日) 11:59:35.89 ID:QaiweCno0
>>87
全く効果ないぞあれ

105: 高輝度青色変光星(神奈川県) [ニダ] 2023/06/18(日) 12:08:39.92 ID:CCuYj7Qe0
大麻なんて大したもんじゃねーだろ
普通に解禁しても今すでに隠れて吸ってるやつらくらいしか吸わんだろ

111: アリエル(東京都) [TW] 2023/06/18(日) 12:14:56.40 ID:LXaHBcBp0
ホリエなんてこんなもん。

114: アリエル(東京都) [TW] 2023/06/18(日) 12:17:20.99 ID:LXaHBcBp0
こういうのはホリエよりマーシーの方が適任だろ
田代まさしにきいてこい

118: ビッグクランチ(愛知県) [HU] 2023/06/18(日) 12:19:39.90 ID:wtmCtK7v0
医療用のみOKな国はそれなりにあるがそれをあたかも娯楽用まで合法の様にいう奴結構いるよな

121: 木星(大阪府) [US] 2023/06/18(日) 12:22:41.29 ID:ClpGzEKU0
普通の人は合法化にメリットないからねお察し

124: カノープス(神奈川県) [TW] 2023/06/18(日) 12:25:01.21 ID:mYi6IclG0
コスト低いから日本が入れる隙がない
外資に食われて終わるよ

125: ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [TN] 2023/06/18(日) 12:25:34.24 ID:hASusrHZ0
まぁなんだかんだ言っても、合法化されたら吸うよね

134: 宇宙定数(東京都) [PH] 2023/06/18(日) 12:31:05.34 ID:nBe/atpY0
使用した経験なのかな?

138: アンドロメダ銀河(群馬県) [JP] 2023/06/18(日) 12:35:31.08 ID:Ev/AOBZM0
アルコールの野放しにしてるのは問題。
昼間なら飲んでるようなCM流すなよ

141: レグルス(光) [CN] 2023/06/18(日) 12:37:25.66 ID:RUjaWK0s0
依存性は少ないが社会からのドロップアウトが問題。
大麻合法化したら引きこもりだらけになるぞ。

146: パラス(京都府) [JP] 2023/06/18(日) 12:40:07.76 ID:me3+dBqP0
大麻増やすよりタバコをさらに減らそう。
酒は‥‥難しいだろうねー支持者が強固すぎる。

147: カロン(光) [CR] 2023/06/18(日) 12:40:31.34 ID:3CMzxrtg0
新しい利権になりそうなもんならそりゃこういう山師は賛成するわな

150: ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [TN] 2023/06/18(日) 12:43:01.34 ID:hASusrHZ0
オバマ元大統領もスティーブ・ジョブズも大麻やりまくりだったらしいからな
酒より危険とは思わないってオバマが言ってた

依存度と生活への悪影響で言えば、ガチャ課金や投げ銭のほうがヤバそうww

154: エイベル2218(神奈川県) [US] 2023/06/18(日) 12:45:38.27 ID:3O10zChZ0
依存性ありまくりだしな
だから厳罰化になるんだわ

161: アークトゥルス(和歌山県) [HU] 2023/06/18(日) 12:49:56.65 ID:5WYnJ0X80
自分もやってるか、大麻で儲けようとしてるな

162: オベロン(兵庫県) [US] 2023/06/18(日) 12:50:02.13 ID:xGPA8n7k0
賛成って言ってるやつの人数が足りない
政治家になって過半数目指すくらい言えよ

163: チタニア(兵庫県) [US] 2023/06/18(日) 12:51:20.47 ID:N7tWus4k0
依存度低いから物足りなくって次の薬に移行するわけよ

172: テチス(東京都) [ニダ] 2023/06/18(日) 12:57:43.55 ID:sY9WVw+G0
脳が萎縮するんでしょ?やば

183: 環状星雲(埼玉県) [US] 2023/06/18(日) 13:03:41.33 ID:Fi5DMs1R0
よく思うんだが、推進派って実際に使用したうえで言ってるんだろうか。

185: イオ(茸) [US] 2023/06/18(日) 13:04:37.21 ID:uczUR1tP0
ジャンキー必死過ぎで草

190: ネレイド(茸) [ニダ] 2023/06/18(日) 13:07:34.87 ID:Vxfv1uAp0
アメリカからの圧かかれば解禁だろ

214: デネブ(東京都) [ニダ] 2023/06/18(日) 13:31:46.61 ID:mWIz+pS60
詳しいっすね

220: プレセペ星団(光) [GB] 2023/06/18(日) 13:43:16.87 ID:7/yl9Dn80
また警察に睨まれるのも時間の問題だろうな

231: プランク定数(茸) [CN] 2023/06/18(日) 14:04:17.02 ID:ki3PMHOq0
依存度が少ないならやめればいいじゃん
やめれずに捕まってるアホがいるのが依存度強い何よりの証拠じゃないか


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1687053861/
 
 

2023年06月17日

 

ひろゆき「それってあなたの感想ですよねって昔言ったこといつまで言ってんだ!!」

1 名前:デネボラ(東京都) [ヌコ]2023/06/17(土) 07:53:21.50ID:xAFZRkVK0
ひろゆき「それってあなたの感想ですよね」に言及 「昔言ったことなのに、なんで今さらそれが取り上げられているのかが不思議」

脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組 「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 6月10日(土)、17日(土)の放送は、実業家のひろゆき(西村博之)さんがリモート出演。 10日(土)の放送では、小学生の流行語1位にもなった自身の発言について語ってくれました。

茂木:小学生に会うと「それってあなたの感想ですよね」と、ひろゆきさんの口調を真似して言っているんですよ。そのあたりどうお考えですか?

ひろゆき:あの言葉って1回、たまたま言っただけなんですよね(笑)

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/06d0a306059e04bc3bd718ebda0a2425dd1a639d
3: テンペル・タットル彗星(東京都) [UA] 2023/06/17(土) 07:55:55.09 ID:Fs0arKrO0
効いてるな

5: ダークエネルギー(石川県) [US] 2023/06/17(土) 07:58:39.37 ID:oLNwAjeo0
子供でも使っているしな

6: 北アメリカ星雲(東京都) [JP] 2023/06/17(土) 07:59:58.09 ID:skFC5fwV0
恥ずかしいから言うなって事かな

9: オールトの雲(茸) [GB] 2023/06/17(土) 08:02:12.42 ID:hRDL+4zt0

116: 冥王星(SB-iPhone) [ニダ] 2023/06/17(土) 10:42:09.17 ID:EBkQ6hgJ0
>>9
この発言って直球の場合もあるからな…

11: レグルス(東京都) [GR] 2023/06/17(土) 08:03:23.43 ID:W7uUudTZ0
漫画でも原作でそんなに言ってないセリフがその漫画を代表するセリフとして認知されるのはよくあることだな。

115: 火星(千葉県) [US] 2023/06/17(土) 10:33:36.99 ID:m3qVM7ac0
>>11
アムロ行きまーすも一度も言ったことないらしいからなw
漫画の悟空もオラとは言っても他の方言はほぼ喋ってなかったり

13: ベラトリックス(茸) [US] 2023/06/17(土) 08:04:24.97 ID:YRU5E2Wh0
名言として語り継がれる誉れ

15: クェーサー(茸) [DE] 2023/06/17(土) 08:05:17.08 ID:C5KZVhrD0
これからは
それって昔言った事ですよね?に変更か。

20: ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [US] 2023/06/17(土) 08:10:05.94 ID:/YbIaTWC0
論破王とか言われて持ち上げられてるけど
ひろゆきに的確な称号は煽り王だと思う
なお攻撃力に全振りで防御はイマイチ

22: ディオネ(愛知県) [US] 2023/06/17(土) 08:13:47.47 ID:ytF0e0ls0
流行語みたいなモノだから諦めろ

25: 高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ] 2023/06/17(土) 08:15:23.27 ID:6HX6X0hT0
あれ古谷くんが宇宙一レスバ弱かっただけなの気がついてない奴ばっかりなんだろうな

27: 黒体放射(東京都) [ニダ] 2023/06/17(土) 08:17:45.13 ID:vauLFdME0

121: 水メーザー天体(東京都) [JP] 2023/06/17(土) 10:52:26.33 ID:zcQ/pWqm0
>>27
「なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?」も結構秀逸な煽りだよね

32: オールトの雲(東京都) [US] 2023/06/17(土) 08:25:06.39 ID:1a1Ji1mL0
それ程価値がない発言だったってみんな理解してたもんね

42: プランク定数(埼玉県) [KR] 2023/06/17(土) 08:38:24.44 ID:XdGDdQ540
しかし、こんな煽りしながら小銭稼ぐ人生もしんどいよな
ムダに敵作ってるだけだし
ひろゆきなんてよく今まで生きてこれたよ
身の危険を感じたからフランスに逃げたんだろうけど

47: 冥王星(群馬県) [US] 2023/06/17(土) 08:51:18.17 ID:lWgmrOps0
「それってあなたの感想ですよね」が有名な理由

ひろゆきの唯一の勝ち回だから

48: エリス(沖縄県) [US] 2023/06/17(土) 08:52:01.83 ID:QQ5btIKW0
それってあなたの感想ですよねは自分にもかえってくるし永久ループになるアホしか使わない返し

56: プランク定数(埼玉県) [KR] 2023/06/17(土) 08:59:35.97 ID:XdGDdQ540
小学生には使い勝手がいいんだよ
何時何分何秒? 地球が何回回ったとき?と同じで

59: 宇宙定数(岡山県) [FR] 2023/06/17(土) 09:06:32.95 ID:WckI78Ik0
茂木「ゆたぼんは天才!日本のお笑いは低レベル!」
ひろゆき「それって(ry 」

79: ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ニダ] 2023/06/17(土) 09:44:08.52 ID:MaqC/wVl0
ん?あなたの感想ですよねってネットと犯罪率についての話に出てきたワードじゃなかったっけ

82: プランク定数(東京都) [HU] 2023/06/17(土) 09:45:42.41 ID:CRQLsgQH0
発言は一生付いてまわる(笑)

87: ビッグクランチ(新潟県) [US] 2023/06/17(土) 09:53:02.79 ID:Y31cjB7L0
ちなみにひろゆきが支持されてる事実があるからね

88: 土星(大阪府) [RU] 2023/06/17(土) 09:55:06.85 ID:/xaU16I80
>>87
それってデータあるんですか

101: テンペル・タットル彗星(兵庫県) [IT] 2023/06/17(土) 10:18:36.81 ID:qOsRY7LF0
個人的感想だが、名言作ったって誇っていいと思う

112: プランク定数(公衆電話) [NL] 2023/06/17(土) 10:25:41.92 ID:9AWgFNBZ0
持ちギャグがあるっていいな~

120: 馬頭星雲(東京都) [IT] 2023/06/17(土) 10:47:58.32 ID:sJZzduAE0
アホが好きな言葉だからな

123: アークトゥルス(東京都) [DE] 2023/06/17(土) 10:59:32.50 ID:nZ5uu+ge0
古谷経衡はこれで「TVでひろゆきに公開論破された男」として永遠に語り継がれるんやな
まあ、あれは自業自得やけどw

127: ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県) [US] 2023/06/17(土) 11:04:01.30 ID:IOsKuZDz0
ほんとは嬉しいくせにw

132: アルゴル(東京都) [GB] 2023/06/17(土) 11:27:46.60 ID:+Zre3M4J0
蓮舫といい、ひろゆきの鉄板だろ

135: ダークマター(茸) [CN] 2023/06/17(土) 11:39:20.48 ID:Bb8Hi/Oe0
いや、最近でも理論武装甘いファッションリベラルが迷い込んできて楽しくなるとエビデンスは?の文脈でよく言うだろ

139: ニュートラル・シート磁気圏尾部(長野県) [GB] 2023/06/17(土) 11:55:50.73 ID:TvG8UjOw0
覆水盆に戻らずってやつだ

143: カリスト(神奈川県) [FI] 2023/06/17(土) 12:06:55.28 ID:Dl73yPpJ0
汎用性が高いから真似してもらえる
芸能人としては喜ぶべき事だろう

144: プロキオン(東京都) [US] 2023/06/17(土) 12:07:41.17 ID:GNMdrFui0
これで子供に人気出たんじゃねーか
たまに言えばウケるぞw

148: 海王星(公衆電話) [ニダ] 2023/06/17(土) 12:41:46.89 ID:Vjd5gbJs0
ビジネスで使えるひろゆき語録とか出さんの?

149: リゲル(福岡県) [ニダ] 2023/06/17(土) 12:42:11.57 ID:Y2x5yBmF0
なんだろう、嘘つくの止めてもらっていいですか?はオリンピック議論の時か?
言う割には自分ではデータ用意しないというww

130: 水メーザー天体(神奈川県) [US] 2023/06/17(土) 11:20:52.08 ID:pmJyM2kv0
一回たまたま言っただけなんですよね
(僕の影響力凄いですよね)

 ⇒最初にクリックお願いしま



元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686956001/

●13、「集団自決」の大ウソ、今こそ「集団自決」の実態を 日本軍の「関与」

2023-06-18 07:16:13 | 資料保管庫

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ

暴論が起こる今こそ「集団自決」の実態を <記者ノート>

配信

琉球新報
1/2

(写真:琉球新報社)

琉球新報社

              ★

>2007年の高校歴史教科書検定で「集団自決」(強制集団死)の日本軍強制の記述が削除・修正されて以降、高校生が悲劇の背景にあった史実を知る機会は失われたままだ。

当時の文科省検定意見で、「集団自決はの本軍の強制」(軍の命令)削除され、現在でも文科省検定意見は有効である。

 

>11年4月に最高裁で確定した「大江・岩波訴訟」判決では、「集団自決については日本軍が深く関わった」と判示した。県民の声と司法からのお墨付きがあってもなお、「集団自決」の実相を伝えることをためらう理由は判然としない。 

事実は違う。

「大江・岩波訴訟」で最高裁が確定したのは、原告側が請求した名誉棄損に関わる損害賠償の免責であり、「集団自決の実相」(軍命論)は、司法は確定意見を述べて居ない、また県民大会の県民の声が歴史を確定するわけではない

 

これまでの同訴訟の経緯を知らない、大江氏が正しかったと誤解すが人が多い。そこで復習と問題整理のため、大江岩波訴訟の概略を解説しておく。

問題の訴訟は、梅澤裕元少佐と赤松嘉次元大尉らを集団自決を命じた屠殺者だと罵倒した大江氏の『沖縄ノート』の記述が事実かどうかをめぐって梅澤少佐と赤松大尉の実弟が起こしたものだ。これについては作家の曾野綾子氏が現地調査をした上で「事実ではない」と指摘し、大江氏側も『沖縄ノート』の記述が沖縄タイムス編著『鉄の暴風』を根拠の伝聞情報であり、事実確認はしていないことは認めた。

一審の大阪地裁は「軍の命令があったと証拠上は断定できないが、関与はあった」という理由で原告の申し立てを退けた。これは現代史家秦郁彦氏も指摘する通り「ノーベル賞作家」大江氏に配慮した問題のすり替えである。

原告は、軍の関与の有無を争ってはおらず、軍が集団自決を命令したかどうかを争点にしているのであり、軍の関与と軍の命令は全く別問題である。戦時中に起きた出来事は殆どが軍に関与しており、当然軍の関与なしに手榴弾を入手することは不可能である。

二審判決も事実関係を曖昧にし、命令があったかどうかはわからないが大江氏が命令を「真実と信じる相当の理由があった」(真実相当性)という理由で、出版を差し止めるほどの事由はないとして控訴を棄却した。

だが、原告が差し止め訴訟を起こしたのは、大江氏側が間違った記述の修正をしなかったからだ。一審、二審を通じて明らかになったのは、赤松大尉は住民を「屠殺」するどころか、集団自決を止めるよう伝えていたということだった。

 
岩波大江訴訟で確定したのは、「軍命の有無」ではない。最高裁判決は大江健三郎と岩波書店に対する名誉棄損の「損害賠償請求の免責」という平凡な民事訴訟の勝訴に過ぎない。
肝心の「軍命の有無」については、一審、二審を通じて被告大江側が「両隊長が軍命を出した」と立証することはできなかった。  
その意味では原告梅澤、松ら両隊長の汚名は雪(そそ)がれたことになる。しかし沖縄タイムス等反日勢力は問題をすり替え、あたかも両隊長の「軍命」が確定したかのように、次の目標として「軍命の教科書記載」を目論み、あくまでも日本を貶める魂胆だ。
              ★

 ⇒最初にクリックお願いしま


難問ライブ「影の総理・木原誠二は『女たらし」なのかシングル、シングルマザー愛人との“ディズニーデート”写真

2023-06-18 04:39:20 | 政治

 

プロフィール画像

⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ:

 

 

岸田首相最側近・木原誠二内閣官房副長官(53) シングルマザー愛人との“ディズニーデート”写真

 

 
コピー

 内閣官房副長官として岸田政権を支える木原誠二衆院議員(53)が親密な女性A子さんの自宅をしばしば訪れて宿泊し、翌朝、A子さんの運転する車で首相官邸に出勤するなど不倫関係にあることが「週刊文春」の取材でわかった。

モテ男としても有名な木原氏 ©文藝春秋

A子さんとその娘の“家族”3人で東京ディズニーランドへ

 今年3月のある日。木原氏は黒いコートに黒パンツ、黒縁の眼鏡に紺色のマスクのいでたちで、東京ディズニーランドを訪れていた。A子さんとその娘、B子ちゃんと連れだって歩き、ディズニーランドホテルの広場では記念撮影するなど家族サービスに励んでいる。翌日も、朝からレストランで3人そろって朝食をとり、今度はディズニーランドではなくディズニーシーへ。“家族”3人で仲睦まじく週末を過ごしたのだった。

 木原氏と言えば、岸田文雄首相の最側近で、「岸田官邸は木原氏を中心に回っているといっても過言ではない」(政治部デスク)と言われる超多忙な人物だが、その生活の舞台裏を木原家の関係者が明かす。

ADVERTISEMENT

3人で東京ディズニーランドホテルに宿泊

 すでに本妻にも知られているゆえか、木原氏が早朝、A子さん宅から彼女の運転するベンツで出て、官邸に出勤する姿を「週刊文春」取材班はしばしば目撃している。例えば、3月10日もA子さんの自宅から午前7時過ぎに出ると、彼女の運転するベンツで官邸に出勤。6月2日も大雨の中、同様にA子さんのベンツで出勤している。


●12、沖縄「集団自決」の大ウソ、安里巡査の証言、「沖縄警察史」より

2023-06-17 16:05:03 | 資料保管庫

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ:9:40 大 15;40大

 

安里巡査の証言、「沖縄警察史」より

2012-04-30

琉球新報が己のイデオロギーを守るため掲載拒否した上原正稔さんの連載沖縄戦記「パンドラの箱を開く時」。

その核心部分である「慶良間で何が起きたのか」が現在、南の島の小さな新聞「八重山日報」で連日好評掲載中である。

同時にこの幻の原稿は沖縄戦研究者の注目を浴びている。

琉球新報の面目はこれで丸潰れ。

琉球新報の独善的な掲載拒否により知る権利を奪われた読者の怒りが今、燎原の火の如く県内に広がりつつある。

筆者の知人にも上原さんの原稿を八重山日報で読んで怒り心頭のあまり琉球新報の購読を止めた人が複数いる。

琉球新報の面目が潰れれば潰れるほど読者は離れていく。

石垣市の読者より上原さんの記事を読んだ感想をメールで頂いた。

≪重い内容ですが、「極限の事実」、しっかり受け止めて読みました。
れにしても琉球新報の読者の皆様にはお気の毒なことです。

琉球新報の罪は相当に重い、と思いますね。書き手の書物から事実を知り、
学ぶ、読者の喜びであり、知的財産です。これを奪う罪ですね。

石垣島より


■八重山日報 2012念4月29日

慶良間で何が起きたのか④ ―人間の尊厳を懸けた戦い― 上原 正稔

 現地調査で知った意外な事実
 一九九五年夏、僕は渡嘉敷の金城武徳さんに案内され、島の最北端「北山(ニシヤマ)」に向かった。だが、金城さんは、ここは北山ではなくウァーラヌフールモーで第一玉砕場と呼ばれていると説明した。僕は『鉄の暴風』で植え付けられた自分の思い込みに呆れたが、さらに驚いたことに、金城さんと大城良平さんは「赤松隊長は集団自決を命令していない。それどころか、村の人たちから感謝されている。」と言うのだ。そこで『鉄の暴風』で隊長の自決命令を伝えたとされている比嘉(旧姓安里)喜順さんに会って事件を聞くと「私は自決命令を伝えたことはない。赤松さんが自決命令を出したとする。『鉄の暴風』は嘘ばかりです。世間の誤解を解いて下さい。」と言う。知念朝睦さんに電話すると、「赤松さんは自決命令を出していない。私は副官として隊長の側にいて、隊長をよく知っている。尊敬している。嘘の報道をしている新聞や書物は読む気もしない。赤松さんが気の毒だ」と言う。これは全てを白紙に戻して調査せねばならない、と決意した。渡嘉敷村史、沖縄県史など様々の証言を徹底的に検証した結果、次のような住民の動きが浮上した。―三月二十七日、村の防衛召集兵は前夜から「敵が上陸して危険だから北山に移動せよ」と各地の避難壕を走り回った。渡嘉敷村落の西側の避難場所北山には古波蔵村長ら村の有力者をはじめ数百人が集まった。(前年の村の人口は一四四七人であることに注意。)そこで古波蔵村長、真喜屋前校長、徳平郵便局長ら村の有力者会議が開かれ、「玉砕のほかはない」と皆、賛成し玉砕が決められた。一方、赴任したばかりの安里巡査は村民をどのように避難誘導しようかと考え、軍と相談しようと思い、赤松隊長に会いに行った。安里巡査が赤松隊長に会うのはこれが最初だった。赤松隊長は「私達も今から陣地構築を始めるところだから、部隊の邪魔にならない場所に避難し、しばらく情勢を見ていてはどうか」と助言した。安里巡査は古波蔵村長ら村の有力者にそのように報告した。ところが防衛隊員の中には既に妻子を殺した者がいて、「このまま敵の手にかかるよりも潔(いさぎよ)く自分達の手で家族一緒に死んだ方がいい」言い出して、先に述べたように村の有力者たちは集まって玉砕を決行しようということになった。防衛隊員も住民も既に平常心を失っていた。早まるな、という安里巡査に耳を傾ける者はいなかった。防衛隊員らは「赤松隊長の命令で、村民は全員、陣地裏側の北山に集まれ。そこで玉砕する」とふれ回った。住民は皆、死ぬことに疑問はなかった。最北端のウァーラヌフールモーを埋め尽くした住民と防衛隊員は黙々と「その時」を待っていた。防衛隊員から手榴弾が手渡された。天皇陛下のために死ぬ、国のために死ぬのだ。砲弾を雨あられと降らしている恐ろしい鬼畜は今にもここにやってくるのだ。夕刻、古波蔵村長が立ち上がり、宮城遥拝の儀式を始めた。村長は北に向かって一礼し、「これから天皇陛下のため、御国のため、潔く死のう」と演説し、「天皇陛下万歳」と叫んだ。皆もそれに続いて両手を挙げて斉唱した。村長は手本を見せようと、手榴弾のピンを外したが爆発しない。石に叩きつけても爆発しない。見かねた真喜屋校長が「それでは私が模範を見せよう」と手榴弾のピンを抜くと爆発し、その身体が吹き飛んだ。狂乱した住民は我も我も手榴弾のピンを抜いた。だが、不発弾が多く、爆発しないのが多い。「本部から機関銃を借りて、皆を撃ち殺そう」と防衛隊員の誰かが言った。村長は「よし、そうしよう。みんなついてきなさい。」と先頭に立って、三百メートルほど南に構築中の部隊本部壕に向かった。住民はワァーと叫んで陣地になだれ込んだ。その時、アメリカ軍の砲弾が近くに落ち、住民はいよいよ大混乱に陥った。本部陣地では仰天した兵士らが「来るな、帰れ」と叫ぶ。「兵隊さん、殺して下さい、と懇願する少女もいる。赤松戦隊長は防衛隊に命じ、事態を収めた。住民らはスゴスゴと二手に分かれて退散した。だが、午後八時過ぎ、ウァーラヌフールモー(第一玉砕場)に戻った住民らは「神もおののく集団自殺」を続行し、陣地東の谷間(第二玉砕場)に向かった金城武徳さんらは生き残った。そこでは、〝玉砕〟は終わっていたからだ。陣中日誌は記す。「三月二十八日午後八時過ぎから小雨の中敵弾激しく住民の叫び声阿修羅の如く陣地後方において自決し始めたる模様。(中略)三月二十九日、首を縛った者、手榴弾で一団となって爆死したる者、棒で頭を打ち合った者、刃物で首を切断したる者、戦いとは言え、言葉に表し尽くしえない情景であった。


 一九九五年取材した元防衛隊員の大城良平さんは語った。「赤松隊長は、村の指導者が住民を殺すので、機関銃を貸してくれ、と頼んできたが断った、と話してくれた。赤松隊長は少ない食料の半分を住民に分けてくれたのです。立派な方です。村の人で赤松さんのことを悪く言う者はいないでしょう。」


 同じく比嘉喜順さんは語った。「赤松さんは人間の鑑(かがみ)です。渡嘉敷の住民のために泥をかぶり、一切、弁明することなく、この世を去ったのです。家族のためにも本当のことを世間に知らせて下さい。」


 僕はこの時点で「赤松さんは集団自決を命令していない」と確信した。だが、大きな謎が残った。なぜ、渡嘉敷の人たちは公(おおやけ)に『鉄の暴風』を非難し、赤松さんの汚名を雪(すす)ごうとしないのだろうか。その答えは突然やってきた。  (つづく)

              ☆

 

上原さんの文中に登場する集団自決の証言者で、琉球新報の方針と異なる証言をする人は、例え県内に在住している人でも、沖縄メディアは決して取材することは無かった。

最近物故されたが、1945年3月当時渡嘉敷島の巡査をしていた比嘉喜順さんや赤松隊長と終始行動をともにしていた知念朝睦副官らがそうだ。

「集団自決」の生き残りは老人と子供が多かったため既に物故した人が多かったり、当時幼かったため後の証言が他人の影響を受けて信憑性にかけ、それが真相解明の大きな妨げになっていた。

更に問題を複雑にしているのは、「集団自決」の関係者が血縁・地縁で何らかの繋がりがありそれが証言者の口を重くしているという点である。

それに援護法による年金支給の問題が絡むと今でも黙して語らないお年寄りが多数いると聞く。

その点、知念さんや比嘉(安里巡査ー戦後比嘉家に養子で改姓)さんは当時成年であり信憑性のある証言者としての条件を全て具備していた。

安里巡査は本島から赴任したばかりで渡嘉敷島の血縁社会にとっては「よそ者」であり、島の血縁・地縁社会とはつながりの無い新任の警察官だった。したがって「援護金」のために嘘の証言をする必要の無い証言者である。

また知念副官も他所から赴任した島の血縁社会には無縁な軍人であった。

当時安里巡査は29歳で知念副官は25歳。 二人とも渡嘉敷の血縁社会には無縁であり、親族に「集団自決」の被害者のいない証言者であり、「援護法」に絡む嘘の証言の必要の無いよそ者であった。

齢的にも、村の指導的立場の副官、警察官という立場からいっても、生存者の中で最も信頼のできる証言者のはずだった。

これだけの証言者としての条件を具備していながら、又戦後沖縄に在住しているのにもかかわらず、不思議なことに地元マスコミで安里さんに取材したものは1人もいないという。

その理由は?

安里(比嘉)さんと知念さんが渡嘉敷島で起きた「集団自決」の「(沖縄2紙にとって)不都合な真実」を知っていたからである。

以下は安里巡査の証言、言論封殺訴訟を編集し、引用した。

安里喜順氏は渡嘉敷島の「集団自決」当時、島に駐在した警察官だが、「鉄の暴風」の著者は何故か安里氏には取材をしていない。

安里氏は戦後比嘉家の養子となり比嘉喜順と改姓した。

曽野綾子氏の『集団自決の真相』には登場する安里氏の証言を改めて読むと、『集団自決の真相』やその他の文献で断片的に得た知識が一つの線となって繋がってくる。

下記に『集団自決の真相』に登場する安里喜順氏の関連部分を抜書きしておく。

渡嘉敷島「集団自決」の真相を解く鍵は安里喜順氏の証言の中にある。

曽野さんが、当時の渡嘉敷村村長だった古波蔵惟好氏に取材した時の様子を次のように記している。(『集団自決の真相』より抜粋)

「安里(巡査)さんは」と古波蔵氏は言う。

「あの人は家族もいないものですからね、軍につけば飯が食える。まあ、警察官だから当然国家に尽したい気持もあったでしょうけど。軍と民との連絡は、すべて安里さんですよ」

安里さんを通す以外の形で、軍が直接命令するということほないんですか」

「ありません」

「じゃ、全部安里さんがなさるんですね」

「そうです」

「じゃ、安里さんから、どこへ来るんですか」

「私へ来るんです」

「安里さんはずっと陣地内にいらしたんですか」

「はい、ずっとです」

「じゃ、安里さんが一番よくご存じなんですか」

「はい。ですから、あの人は口を閉して何も言わないですね。戦後、糸満で一度会いましたけどね」

古波蔵村長が軍から直接命令を受けることはない、と言い、あらゆる命令は安里氏を通じて受け取ることになっていた、と言明する以上、私は当然、元駐在巡査の安里喜順氏を訪ねねばならなかった赤松隊から、問題の自決命令が出されたかどうかを、最もはっきりと知っているのは安里喜順氏だということになるからである。

 

曽野氏は、『鉄の暴風』(昭和25年初版)の著者が安里氏に一度の取材もなく記事を書いた様子を次のように書いている。

おもしろいことに、赤松大尉の副官であった知念朝睦氏の場合と同じように、安塁喜順氏に対しても、地元のジャーナリズムは、昭和四十五年三月以前にほ訪ねていないことがわかったのである。問題の鍵を握る安里氏を最初に訪ねて、赤松隊が命令を出したか出さないかについて初歩的なことを訊き質したのは、例の週刊朝日の中西記者が最初であった、と安里氏は言明したのである。

一方、地元マスコミだけでなく、本土新聞でも取り上げる証言者に安里氏の名前は出てこない。

小さな島の唯1人の警察官で、不幸にも「集団自決」に遭遇した最重要証人である安里氏の名を報じるマスコミは少ない。

だが、安里氏の証言は地元マスコミでは無視されている照屋昇雄さんや金城武徳さんの証言とはほぼ完全に一致している。

地元マスコミが避ける証言者の言葉に真実がある

 

琉球新報が卑劣にも上原さんに断りも無く削除した一節には、渡嘉敷島集団自決の最重要証人である安里(比嘉)巡査の名前が記されていた。

 

安里巡査の証言を「沖縄警察史」という公的刊行物より2回にわたって紹介する。

安里(比嘉)喜順氏の証言-1

沖縄県警察史 平成5年3月28日 (1993.3.28)発行
第2巻第3章 警察職員の沖縄戦体験記より抜粋 P768

比嘉 喜順(旧姓・安里、当時 那覇署渡嘉敷駐在所)

當間駐在所
 昭和16年4月に沖縄県巡査を拝命して、第77期生として巡査教習所に入った。同期生には豊崎孟善、田場進、上地永好、現県会議員の砂川武雄等がおり、昭和16年8月30日に卒業して那覇署に配置になった。
 那覇署で最初に勤務したのが東町交番であった。次は今のバスターミナルの近くにあった旭町交番、そして昭和17年に小禄村の當間巡査駐在所に配置になった。當間巡査駐在所には昭和20年1月15日まで勤務した。
 昭和19年の10・10空襲のときは當間巡査駐在所勤務で、その日の朝は本署に出勤していた。その時、「飛行機の練習にしてはどうも変だな」と思っていたら、やはり空襲だったので、自転車で急いで駐在所に戻った。
 10・10空襲で那覇は全部焼かれた。駐在所の近くには飛行場があって空襲されることは間違いないと思ったので家内と子供たちは中城に疎開させていた。
 那覇飛行場を建設するため山根部隊や建設隊などが来ていたが、私が駐在所に赴任した頃には飛行場建設は終わり防空壕堀などをしていた。
 その頃の駐在所勤務は戸口調査とか本署からの下命事項の調査報告や思想調査、警防団の訓練、そして定期招集で本署へ行くこと等であった。10・10空襲があってからは、一般住民の方達が夜警に出ていた。

渡嘉敷駐在所
 昭和20年1月15日付けで渡嘉敷巡査駐在所へ配置換えの辞令が出た。
 その時配置換えの辞令を受け取ったか、それとも電話で命令を受けたのかよく覚えていない。
 慶良間列島には、座間味村と渡嘉敷村があり、私が赴任した所は渡嘉敷村の字渡嘉敷であった。渡嘉敷には阿波連、それから前島の小さい離島もあり国民学校もあった。渡嘉敷村には駐在所は一カ所だけであった。
 15日に配置換えの命令を受けたが、渡嘉敷に赴任したのは21日頃であった。その頃は戦闘状態であり、それに渡嘉敷島は秘密地帯になっており、歩兵部隊か、特攻部隊が駐屯しており渡嘉敷島に行くことはできるが島からは簡単に出られない状況であった。島へはポンポン船で行くが、これも毎日は出ない。それに準備等もあったので、赴任するまで少し時間がかかった。
 駐在所は警察の建物ではなくて民家を借りていたので、単身赴任した。
 その頃は本島間の電話は架設されてないので、本島と渡嘉敷島の間を往来していたポンポン船で、書類を送ったり本署からの書類を受け取ったりしていた。戦争状態になってからはポンポン船も運行できなくなったので、本署との通信連絡はほとんど途絶えた。その後は自分一人で色々考えて判断して、警察業務を遂行した。
渡嘉敷島は小さい離島なので、戦争になったらまず心配されるのは食料であった。そこで食糧増産をすることになり、私も田植えの手伝いをした。

御真影奉還
 渡嘉敷島に赴任して間もない2月頃と思うが、国民学校の御真影を本島に奉還して行ったことがあった。
 これは県庁から命令が出たと思うが、「御真影を本島の一カ所に奉還しなさい」と言う事があったので、渡嘉敷国民学校の校長と、高等科の先生2人と私の4人で御真影をお守りしてポンポン船で本島に渡った。
 本島ではこの頃はバスなどは運行していなかったので、歩いたり拾い車をしたりして国頭の羽地村源河にあった国民学校にお届けした。
 帰りに中城に立ち寄って、家族にあった。その時次男坊が私にまとわり付いて「一緒に付いて行く」と言って泣いていたが、戦争が終わって帰ってみると、その子だけが戦争で亡くなっていた。今考えると何かこの世の別れを知っていたのかと思ったりする。その後、那覇署で任務終了したことを上司に報告した。
渡嘉敷島へ渡るため那覇港からポンポン船に乗って出航したところを、米軍の飛行機の爆撃を受けた。これで一巻の終わりかと思ったが、爆撃をかわし、渡嘉敷港に無事たどり着くことができた。

鈴木部隊
 渡嘉敷島に赴任したとき島には、鈴木部隊と言って歩兵の戦闘部隊が配置されていた。その頃はいろいろ軍を相手にしなければならない仕事も多かった。
 私は、前任地の當間駐在で飛行場の兵隊とはよく会っていたので、赴任してすぐ鈴木少佐のところに赴任あいさつに行った。
 鈴木少佐は私の前任地のこともすでに知っておられて、物資の少ない時であったが魚の缶詰などを出して歓迎してくれた。鈴木部隊の隊長は民家を借り、兵隊は国民学校にいた。陣地などは良く分からなかったが、歩哨に立つ所があったぐらいのもので、大砲などは持っていなかったと思う。
 鈴木部隊とはよくお付き合いしていたが、本島の兵力が足りないとのことで、鈴木部隊は二月頃、本島へ転進していった。島尻あたりの警備に就いたと思う。

赤松部隊
 渡嘉敷島には鈴木部隊の外に、赤松大尉の部隊が配置されていた。その部隊は秘密部隊と言う事であったので、赴任した当初は赤松大尉には会っていない。

 私が赴任した時には、鈴木隊長の部隊と赤松隊長の部隊の2つの部隊があった。鈴木部隊が転進してからは赤松部隊だけになった。
 赤松部隊は水上突撃隊で、人力で押し出すことができる小型船に爆弾を積んで、敵艦に体当たりする秘密部隊であったので陣地などは見ていないが、海岸の岸壁を掘ってそこに舟を隠していたようだ。
 同部隊には、首里出身の知念少尉がおられた。私と一緒に下宿していた宇久先生も首里出身で知念少尉とは知り合いであったので、知念少尉は時々下宿に訪ねてきていた。米軍が渡嘉敷島に上陸してからは、私は赤松部隊とは頻繁に行き来していたが、それ以前は赤松隊長との面識はなかった。

塩屋警察署へ赴任できず
 昭和20年、大宜味村に塩屋警察署が新しくできて、私はそこに転勤することになっていたが、とうとう赴任することができなかった。
 2月12日の日付で辞令は出ていたが、私が渡嘉敷島で受け取ったのは40日も経過した3月22日であった。
 空襲などいろいろな事情があって相当期間が過ぎてから私に届いた。それを受け取って初めて自分が転勤になっていたことを知った。
 辞令を受け取ったので翌日にでも本島に渡ろうと思っていたが、その翌日の23日から渡嘉敷島は艦砲と空襲が激しくなり、沖縄本島に渡ることができず、そのまま渡嘉敷島にのこり戦争に巻き込まれ、島と運命を共にした。
 艦砲が始まったので私は、島の高い所に登って島尻の方を見た。渡嘉敷島はそれまで相当な被害にあっていたが、いくらアメリカと連合軍に物量があると言ってもただ言葉だけの天文学的数字を言っているものとばかり思っていた。ポンポン艦砲弾が撃ち込まれる中を自分は警察官だから隠れるわけにはいかないので身を伏せながら方々の状況を見てびっくりした。
 沖縄本島は島尻から北谷あたりまで見渡す限り敵艦船が取り囲んでいたので、これはちょっとやそっとの物量ではないと思った。

(つづく)

 

 

【おまけ】

八重山教科書問題や32軍指令壕説明板の削除問題など、このところ連戦連敗の反日左翼陣営で、「沖縄版言論封殺魔」こと目取真:俊氏が負け犬の遠吠えをしている。

大江・岩波沖縄裁判で勝訴したが問題の核心である「軍命」は立証できなかったことは隠蔽し、あたかも裁判で勝ったことが「軍命の立証」を意味するかのような印象操作に懸命である。

当然のことながら「裁判の結果を生かす」場面など無いと思うのだがね。(涙) 

お気の毒。

ちなみに「言論封殺魔」こと目取真氏が紹介している岩波書店編『検証・沖縄「集団自決」裁判』(岩波書店)は、裁判の被告である岩波が嘘八百の沖縄タイムスなどを使って編纂した眉唾ものの自己弁護記録であることは、10倍水増しの「政治集会」を平気で「11万人集結」の県民大会集会などと平気で大嘘を書いているのを見れば一目瞭然である。

 

大江・岩波沖縄戦裁判の成果をいまに生かす

2012-04-29 21:20:24 | 「集団自決」(強制集団死)
 昨年4月21日に最高裁が梅澤裕氏と赤松秀一氏の上告を棄却し、大江健三郎氏と岩波書店の勝訴が確定してから1年余になる。大江・岩波沖縄戦裁判は、慶良間諸島における「集団自決」(強制集団死)の軍による命令や強制を否定し、さらに教科書記述の削除や変更、沖縄における自衛隊強化をも視野に入れて、右翼・歴史修正主義者たちによって組織的に取り組まれたものだった。 裁判は大江氏と岩波書店の全面的勝訴となった。しか . . . 本文を読む

 ⇒最初にクリックお願いしま

 
 

6月16日、自民党が死んだ日。トランスお断り 女性専用スペース確保へ日本は新しい時代に入る必要があります」

2023-06-16 19:16:59 | 政治

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ:9:40 大 15;40大

絶望と希望ライブ「6月16日、自民党が死にました。日本は新しい時代に入る必要があります」

<picture></picture>

誰のためか LGBT法成立に当事者

毎日新聞

LGBT法「誰のための法なのか」 当事者ら、成立に不満と心配

毎日新聞
<button class="sc-liIFw hfDeSd" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;_cl_position:1;" data-cl_cl_index="37"></button><button class="sc-liIFw hfDeSd" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;_cl_position:1;" data-cl_cl_index="37">1018</button>
コメント1018件
<button class="PickupMainComment__CommentWrapper-PUPJc dePLuo" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;_cl_position:1;" data-cl_cl_index="95"></button>

 「誰のための法律なのか」――。16日成立した、性的少数者に対する理解を広げるための「LGBT理解増進法」。度重なる修正に当事者には「法律によって逆に差別を助長しかねない」との懸念が残る。性的少数者の差別や偏見をなくすため、どのように実行力を高めるかが課題となる。

 
ココがポイント
 
 

 

2023年06月16日

 

トランスお断り 女性専用スペース確保へ

1 名前:エリス(東京都) [CN]2023/06/16(金) 12:06:38.18ID:fawmKdzL0●
LGBTなど性的少数者への理解増進法案を巡り、自民党の有志議員がトイレや浴場などの「女性専用スペース」を
確保するための法整備に向け、議員連盟を立ち上げることが15日、分かった。発起人として
西村康稔経済産業相や世耕弘成参院幹事長、橋本聖子参院議員ら50人超が参加する。
16日に党本部で会合を開き、活動方針を確認する。

引用元
https://www.sankei.com/article/20230616-CHJ776DPSZJKPDUTVHMZ4Q45KI/
2: ヒアデス星団(岐阜県) [US] 2023/06/16(金) 12:07:40.89 ID:UdvtGbK10
アパルトヘイトじゃん

3: エイベル2218(長野県) [PL] 2023/06/16(金) 12:08:32.81 ID:Rqjnc4TM0
肉体の区別で性別確定して良いと思う

5: 太陽(やわらか銀行) [CN] 2023/06/16(金) 12:09:08.72 ID:tK/pwWNT0
遅いけどやらないよりマシか

9: オールトの雲(東京都) [US] 2023/06/16(金) 12:10:18.02 ID:Osz7kSOe0
それじゃLGBT法の意味ないじゃんw

12: トラペジウム(大阪府) [US] 2023/06/16(金) 12:11:36.99 ID:HO56tAf40
>>9
ほんまそれwww
でもこれこそまともな意見だと思う

11: アルゴル(福岡県) [US] 2023/06/16(金) 12:11:33.67 ID:pjLser8g0
自分たちに実害が有ると分かると大騒ぎ
女はいつもこれ

14: 馬頭星雲(東京都) [ニダ] 2023/06/16(金) 12:12:10.16 ID:cRCliS7Q0
男性専用スペースは?
これが差別という意識がないなら終わっとる

16: ヒアデス星団(東京都) [US] 2023/06/16(金) 12:12:46.67 ID:ymvivd2X0
たかが自称で権利与えてるのがおかしいと思わんか

17: 宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [US] 2023/06/16(金) 12:12:48.13 ID:gTasFuDz0
また差別か

18: グリーゼ581c(神奈川県) [ニダ] 2023/06/16(金) 12:12:51.17 ID:BFnLthi60
女性とは何か?

俺の答えは子供が産めることだ

46: アケルナル(茸) [GB] 2023/06/16(金) 12:21:26.33 ID:2uis/vXr0
>>18
冷酷だが正論

19: デネボラ(光) [US] 2023/06/16(金) 12:13:01.11 ID:ygyrvnIF0
女性専用車両も差別だからなくすべき

27: ニクス(茸) [CN] 2023/06/16(金) 12:15:41.11 ID:wBqlWh9o0
もっとも困るのは医療機関だと思う

34: グリーゼ581c(光) [ニダ] 2023/06/16(金) 12:19:05.66 ID:xhMhlUd20
差別って騒いでる人が1番差別してる
興味ない人は差別もくそもない

38: アークトゥルス(SB-iPhone) [US] 2023/06/16(金) 12:19:37.91 ID:5WB1V2n90
これじゃ最初に戻っとるやないかw

39: 百武彗星(茸) [CN] 2023/06/16(金) 12:20:11.36 ID:WIY62rZ10
ばっかじゃねぇの
だったら最初からLGBT法案なんかやるなよ

43: ニート彗星(光) [ニダ] 2023/06/16(金) 12:20:58.55 ID:ToA4axKh0
理解増進法早速骨抜きで草

65: アンタレス(神奈川県) [NO] 2023/06/16(金) 12:24:23.35 ID:sp44zFdM0
全くLGBTを理解してなくてワロタ

83: 金星(茸) [CN] 2023/06/16(金) 12:28:17.72 ID:GSThEZ+m0
だからtは女扱いしなければ差別なんだよw

86: トラペジウム(大阪府) [US] 2023/06/16(金) 12:29:12.94 ID:HO56tAf40
争え、もっと争えwww

91: 大マゼラン雲(東京都) [IN] 2023/06/16(金) 12:30:08.88 ID:azlQL77J0
今回の法律廃案にすればいいだけ

94: プレセペ星団(ジパング) [TW] 2023/06/16(金) 12:31:10.46 ID:HOok4L1h0
>>91
さっき成立しました

104: ハレー彗星(ジパング) [IN] 2023/06/16(金) 12:34:18.67 ID:YV974bZF0
女性だけ?男性差別はなはだしいだろ

113: 大マゼラン雲(ジパング) [US] 2023/06/16(金) 12:38:31.32 ID:DlCkpzWD0
もう性別じゃなくて染色体で分けろよ

115: ハダル(ジパング) [US] 2023/06/16(金) 12:39:37.36 ID:IuSzO4nr0
実際のところ、男湯とかジジイだらけて入りたくないよな
女湯の方がいいわ

117: ミザール(ジパング) [US] 2023/06/16(金) 12:40:07.55 ID:VIokgWnk0
チンコ付き女「キィー!差別だわ!」ヽ(#`Д´)ノ

122: (神奈川県) [ニダ] 2023/06/16(金) 12:42:15.54
やり過ぎ。
民間に任せろ。
政治が出てこなくていい。

123: アリエル(神奈川県) [CN] 2023/06/16(金) 12:42:28.19 ID:tmPM++mV0
おいおいおいおいおかしいだろこれは
壁を無くすのが世界の流れなのに逆行し過ぎだろ

127: バン・アレン帯(東京都) [IT] 2023/06/16(金) 12:43:49.82 ID:hM7PO6qM0
男性専用スペースもよろしく
男子トイレに女入ってくんのやめてくださーい

140: ミザール(ジパング) [US] 2023/06/16(金) 12:49:14.23 ID:VIokgWnk0
SAのトイレとか、小をしてたらオバチャンが「今だけ男!」とか言って、大挙して入ってくるぞ!

143: ガーネットスター(茸) [TR] 2023/06/16(金) 12:50:22.76 ID:UiGCoWQV0
個人の自由

152: ハレー彗星(神奈川県) [GB] 2023/06/16(金) 12:58:51.58 ID:pMRx3P2Z0
おいおいこれ戦争になるぞ

153: エイベル2218(東京都) [GB] 2023/06/16(金) 12:58:53.95 ID:t+j2zHrI0
小田急電鉄では、オジサンが女性用トイレに入ってもスルーを徹底するように指導している
JRや他社ではどうなってんのかな?

159: トリトン(SB-Android) [IN] 2023/06/16(金) 13:04:57.30 ID:ocRrX0tp0
トランス女性を法律で禁止しろよ

165: アケルナル(茸) [DE] 2023/06/16(金) 13:10:56.31 ID:3JHoFjoz0
これからは男性と非男性という扱いになるわけよ
女性って性が無くなる第一歩って気付いてる?

168: パルサー(茸) [JP] 2023/06/16(金) 13:12:35.62 ID:63yaWDou0
女性保護が差別なら未成年保護の為の法律とかも全部差別だなw

171: アルビレオ(ジパング) [ニダ] 2023/06/16(金) 13:13:50.49 ID:EISBVOu20
女がポリコレ棒で男を好き放題に殴る時代が終わり
男がLGBTハンマーで女を殴る時代に

173: かに星雲(兵庫県) [ニダ] 2023/06/16(金) 13:15:50.81 ID:BsEhhFKx0
>>171
LGBは関係ないでしょ

176: カペラ(茸) [US] 2023/06/16(金) 13:17:12.89 ID:Y+7vEwTh0
これに文句言う奴ってどういう類の人間なんだろう?
竿をブラブラさせてようが性自認が女なら他人から見ても女なんだから女性専用のスパやら温泉にも入らせるべき!ってか

174: アルデバラン(東京都) [US] 2023/06/16(金) 13:16:29.33 ID:SLjYlyMp0
子供が産めるかどうかで性別判断すればみんな幸せだと思うけど…

 ⇒最初にクリックお願いしま



元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1686884798/

動機不明の事件」!陸自乱射事件 2023.06.15

2023-06-16 16:47:48 | 政治

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ:

読者の皆様へ

沖縄タイムス編著『鉄の暴風』による歪められた沖縄戦の歴史を是正すべく、「慶良間島集団自決」を中心に長年当ブログで書き綴ってきた記事をまとめて出版する予定です。

■出版費用の献金のご協力願い

皆様の献金ご協力を伏してお願い申し上げます。

献金額の多寡は問いませんが、一口3000円以上にして頂けると幸いです。

まことに勝手なお願いですが、宜しくお願いいたします。

狼魔人日記

江崎 孝

お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:江崎 孝
  • 記号:17050
  • 番号:05557981

 

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通預金
  • 名義:江崎 孝
  • 店名:708(読み ナナゼロハチ)
  • 店番:708
  • 口座番号:0555798

                ★

射撃訓練中に撃たれ2人死亡 自衛官候補生“意図的に撃った?”動機は

第5178回 陸自乱射事件 2023.06.15

旧民衆党政権の仙谷官房長官は、国会答弁で「自衛隊暴力装置」と発言し、顰蹙を買った。

今回の事件に関し、反自衛隊の立場を取る勢力は「暴力装置」の他に「殺人集団」などと、暴言を吐くものもいた。

だが、現在の自衛隊は少子高齢化の影響を受け、若い候補生は「金の卵」お扱いを受け、戦前の軍隊のような虐め暴力は考えられない。

まさに動機なき殺人である。

まさかサイコパス…❔

 ⇒最初にクリックお願いしま

 


●11集団自決を決めたのは、長老たちの咄嗟の判断だった。

2023-06-16 08:30:24 | 資料保管庫

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ:

読者の皆様へ

沖縄タイムス編著『鉄の暴風』による歪められた沖縄戦の歴史を是正すべく、「慶良間島集団自決」を中心に長年当ブログで書き綴ってきた記事をまとめて出版する予定です。

■出版費用の献金のご協力願い

皆様の献金ご協力を伏してお願い申し上げます。

献金額の多寡は問いませんが、一口3000円以上にして頂けると幸いです。

まことに勝手なお願いですが、宜しくお願いいたします。

狼魔人日記

江崎 孝

お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:江崎 孝
  • 記号:17050
  • 番号:05557981

 

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通預金
  • 名義:江崎 孝
  • 店名:708(読み ナナゼロハチ)
  • 店番:708
  • 口座番号:0555798

                ★

 

集団自決を決めたのは、長老たちの咄嗟の判断だった。

 

集団自決を決めたのは「軍命」ではなく、長老たちの判断だった。

昭和61年沖縄で開催された「海邦国体」は、全国1巡目の最後の国体であった。

その翌年の昭和62年、2巡目のトップとして「京都国体」開催された。

前年の沖縄国体の熱がまだ覚めやらぬ沖縄の老人会グループが郷土の選手団の応援に京都国体を訪れた。

その中の一人に座間味島の戦争体験者の長老がいた。

長老は、戦時中座間味島に駐屯していた旧軍人を訪ね、懐かしい昔話に花を咲かせた。

そのときの長老の談話が聞き取りされている。

「昭和19年の11月3日か12月8日のこと、(日付がどちらかは不明確)那覇市の護国神社で決起大会があり、そこで在郷軍人(沖縄出身の武勲者)たちが主となって、県民鼓舞の大演説をぶち上げた。 中でも印象に残ったのが直前まで那覇市長を勤めていた當間重剛氏は演壇で日本刀を振りかざし、『米軍が来たら、戦国時代の落城と同じ、女子供は自決させるべし』と演説をし、『決議』となり、それを参加していた座間味村三役がそれを帰島後、村民に伝えた」

座間味島に駐屯していた軍人たちはこの民間主導の決起大会には参加しておらず、この事実も戦後40数年を経ってから京都国体に応援に来ていた島の長老から初めて聞かされた事実だったのだ。

 ちなみに抜刀して大演説した當間重剛氏とは戦後、米軍民政府により琉球政府の主席に任命された人物だ。

確認のため昭和19年の11月3日前後と、12月8日前後の「沖縄新報」(当時の沖縄の新聞)を調べてみたら、11月3日前後の新聞自体が県立図書館などには保存されていなかたが、12月8日付けの新聞は保存されていた。

米軍が座間味、渡嘉敷両島に殺到して猛攻撃を開始する約二ヶ月前の「沖縄新報」(昭和19128日)に次のような記事がある。

けふ大詔奉戴日

軍民一如  叡慮に応え奉らん

一人十殺の闘魂

布かう滅敵待機の陣

戦時の新聞なので見出しと記事がやたらと勇ましいのは何処の新聞も同じだが、沖縄新報の見出しによると、特に昭和19年の大詔奉戴日は1010日の那覇大空襲の後だけに、県庁、県食料営団、県農業会などの各団体が主催して沖縄各地で関連行事が行われた様子が報じられている。

ちなみに大詔奉戴日とは日米開戦の日に日本各地の行政機関を中心に行われた開戦記念日のことをいう。

真珠湾攻撃の翌月の194218日から、戦争の目的完遂を国民に浸透させるために、毎月8日が記念日とされた。

そして、同記事では「鬼畜米英」についても各界の体験者の談話を交えて、次のような大見出しを使っている。

米獣を衝く  暴戻と物量の敵を撃て

お題目で獣性偽装

野望達成で手段選ばぬ

昔も今も新聞が国民を扇動するのは同じこと。新聞が舞い上がって県民を鼓舞しているのが分かる記事だが、慶良間島からも県庁で行われた「大詔奉戴日」式典には島のリーダーたちが参加している。

村長を始め村のリーダーたちはこの雰囲気に煽られて、島に帰った後数ヶ月で目前に迫った米軍上陸にパニックを起こし判断を誤ったのではないのか。

島のリーダーたちにとって、「鬼畜米英」の話は単なる新聞記事の見出しだけではない。その数ヶ月まえの7月ににサイパン陥落の際、鬼畜米兵から逃れた多くの日本人が、崖から身を投げた「集団自決」があり、その大部分は慶良間出身の沖縄県人であったという。

                  ◇

「集団自決は軍の居た所にのみ発生した」という「軍命あり派」の主張は軍人がいなかった読谷村チビチリガマの集団自決やその他の例で否定されている。

集団自決実行の分岐点は避難時のグループリーダーの判断の如何だった。

自決実行の間一髪、子供の泣き声で我に返ったリーダーの一瞬の判断で集団自決を免れたグループ。

その目撃談を紹介しよう。

座間味国民学校上級生(今の中学2年生)の宮里米子氏の体験談である

忠魂碑の前に集まった宮里米子氏の家族は敵の砲弾を受けて逃げ惑う。

<『潮だまりの魚たち』クリエイティブ21刊より引用

轟く艦砲の恐怖と寒さに震えながら、米子の家族は避難所を探して近くの山を目指して歩いていきました。 丘の斜面を登っている途中、砲弾のうなり声の合間から、ひそひそと人の声がもれてくるのに気がつきました。話がよく聞き取れないので、敵か見方かはっきり分かりません。おそるおそる声の方に近づいていきました。そして気づかれないように、雑木の間からのぞいてみました。すると、月明かりの下でひとつの家族が寄り添っているのが目に止まりました。年寄りと子供たちのようでした。うつむいた人たちの髪に雲間からもれてくる月が淡くさしています。 そしてすぐ側に銃を持った一人の兵隊が立っていました。米子は「どうするんだろう」と、息を殺して見ていました。長い沈黙をやぶったのは、群れの中の男性の悲壮な声でした。

「トー、ナマヤシガ(さー!今だよ)」

するとその日本兵はおもむろに家族の方に銃を構えました。腰には弾丸を詰めたベルトが重そうに巻かれています。銃身が月影に鈍く光ります。引き金に指をかけた時、一人の子が緊張に耐えられなくなったのか、突然わめき出しました。その瞬間、兵隊の指が引き金から離れました。泣き出した子どもは抱きしめている母親の両腕から抜け出ようと、もがきます。 母親も泣き声でさとしながら必死になって止めています。突然、この親子の姿を見ていたおばぁさんらしい人が、銃を向けていた兵を止めました。

「ナー、シムサ、シムサ(もう止めなさい、止めなさい)」

兵隊は間をおいて、銃を降ろしました。そして、その家族から目を背けるように、こちらを向きました。兵隊の姿をしていたのは、何と村役場の職員一人でした。>(『潮だまりの魚たち』クリエイティブ21刊、P149、150)

生きるか死ぬかの緊迫の瞬間。この家族の生死を分けた分岐点は「軍命令の有無」ではなく、その家族のリーダーの判断だった。

そのリーダーの判断に従った村役場職員は、銃の引き金から指を離した。

ところがこの哀れな村役場職員、別の壕で自決して果ててしまう。

<息も絶え絶えに着いたところは産業組合の壕でした。 そこは村の三役などの避難所で、書類や食料なども保管されています。村で一番大きな防空壕でした。そこにはちょうど誰もいません。ほっとした疲れがどっと押し寄せてきて、米子の家族はいつの間にか深い眠りに落ちていきました。「新神里の家族は出てください。新神里の家族は出てください。ここは役場の家族が入ります。出てください」  何度もそう繰り返されて目が覚めました。 その声の主を見ると、先程、銃を構えていたあの役場の男の人でした。 当時の役場の職員といったら、とても怖い存在だったので、米子たちは何も言わずに、素直に従うしかありませんでした。(略)米子たちが出た後、役場職員の家族を中心に大勢の人たちが、その壕の「集団自決」をしたのです。生き残った者は一人もいませんでした。>(p151、152)

村役場の職員は軍人より怖い人が多かったという証言があるが、助役が腰には弾薬帯を巻いて三八銃を持ち歩いていたという証言と役場には常に2~3丁の三八銃があったという証言から、座間味島の助役が、渡嘉敷島の金城兄弟のような役割りで銃で自決の「手助け」をして回ったことも推測できる。

「トー、ナマヤシガ(さー!今だよ)」

「ナー、シムサ、シムサ(もう止めなさい、止めなさい)」

いずれの発言もグループリーダーのとっさの判断である。

「軍命の有無」なんて彼らにとってはどうでもよかったのだ。

繰り返し述べよう。

野生の動物でも人間でも、グループのリーダーはパニックに瀕すると往々にして判断を過つ。

 

ここにもパニックで判断を誤った長老(リーダー)の悲しい話がある。

子供を殺し自分は生き残った長老と伯父。

金城重明氏は特殊な例ではなかったのだ。

慶良間島の集団自決には他にも数多くの「金城重明」がいたのだ。

ただ、彼らは「軍の命令」と責任転嫁することなく自分で贖罪の十字架を背負って生きた。

ここが、金城重明氏と他の「金城氏」との大きな違いである。

 整備中隊の壕 -- (沖縄タイムス8月23日朝刊総合3面)
「父さんも来るんでしょ」
(40)子どものために伯父「自決」

 四月一日朝、座間味村阿護の浦に米軍の船団が近づいて来るのが見えた。「大変だ。速く逃げよう」。壕入り口に出ていた宮村文子(81)は、奥でひざを抱え一塊に座っている人々に呼び掛けた。
 伯父は「私は逃げない。やーん、死にぃー?(あんたも死ぬね)」。「いーいん、わんねぇ死なん(嫌だ、私は死なないよ)」。親にも家族にも会えずに、死ぬわけにはいかない。文子は即座に断った。

 一方の伯父は家族を失っていた。自らが手にかけた妻や二人の子の遺体は壕入り口に毛布を掛けて横たえられていた。伯父はポケットを探り、黒砂糖を取り出した。「これを食べて、お母さんに会いなさい。会ってから死ぬんだよ」と、文子に渡した。

 伯父は文子に「子どものためにも、自分はどうしても死ななければいけない」と話した。幼い息子に手をかけようとした時、「お父さんも来るんでしょ」と問い掛けられたのだという。伯父は「絶対に行くから」と安心させていた。伯父は子どもたちの遺体の場所を示し「僕が死んだら、そばに寝かせて」と言った。

 伯父はいつの間にか、壕の天井の丸太に掛けたひもを、自分の首に巻きつけていたようだった。文子を挟んで隣に座っていた老人にひもの先を押し付け、「おじー、へーくな、ひっぱてぃ、ひっぱてぃ(おじいさん、早くこの綱を引っ張ってください)」と懇願した。

 伯父が本当に死のうとしていることに文子は驚いた。「やるな、やるな」。老人を押し留めようと強くつねった。しかし返事をしなかった。

 暗闇の中、急に隣にいた伯父の体がパーッと上がっていく気配がした。「うっ、うっ、うっけけけけけ…」。うめき声が壕内に響いた。二、三分して声が途切れると、ひもが緩められたようで、伯父はドサリと地面にたたきつけられた。「なんで、そんなことするか」。文子が怒ると、ひもを引いた老人は「わんにん、なーふりむんなってぃよ、わきんわからんどぅやんどー(私はもう頭がおかしくなっている。訳も分からないんだよ)」と、泣き続けた。老人も伯父同様に、妻や子どもたち、親族たちを手にかけていたのだった。

 文子らは壕を出て、ユヒナの浜へ急いだ。老人を急かすと、「わんねぇーふりむんなとぉくとぅ、あっちんしーうさんろー(頭がおかしくなって歩くこともできない)」。老人は苦しげにうめいた。=敬称略(編集委員・謝花直美

                      ◇

(私はもう頭がおかしくなっている。訳も分からないんだよ)」と、泣き続けた。老人も伯父同様に、妻や子どもたち、親族たちを手にかけていたのだった。

パニックで判断を誤り妻子や親族に手をかけ、なお且つ死に切れなかった人たち(別の「金城氏」)の心中は平和な時代に生きる我々の思慮の到底及ばない世界である。

 ⇒最初にクリックお願いしま


NHKの捏造番組、吉川嘉勝氏「赤松隊長から西山に集合との命令がでた」

2023-06-15 07:16:50 | マスコミ批判

 

プロフィール画像

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

メモ:

読者の皆様へ

沖縄タイムス編著『鉄の暴風』による歪められた沖縄戦の歴史を是正すべく、「慶良間島集団自決」を中心に長年当ブログで書き綴ってきた記事をまとめて出版する予定です。

■出版費用の献金のご協力願い

皆様の献金ご協力を伏してお願い申し上げます。

献金額の多寡は問いませんが、一口3000円以上にして頂けると幸いです。

まことに勝手なお願いですが、宜しくお願いいたします。

狼魔人日記

江崎 孝

お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:江崎 孝
  • 記号:17050
  • 番号:05557981

 

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通預金
  • 名義:江崎 孝
  • 店名:708(読み ナナゼロハチ)
  • 店番:708
  • 口座番号:0555798

                ★

 

NHKの捏造番組、「赤松隊長から西山に集合との命令がでた」

2014-03-25

 

2014年 3月 20日 12:00 JST
辞任要求なら改めて辞表=NHK会長
 NHKの籾井勝人会長は20日午前の参院予算委員会で、会長就任時に全理事から辞表を集めたことに関し、「その辞表を一方的に突き付けて『辞めろ』と言うことはない。実際に辞めていただくときには、本人とよく話をして改めて辞表をもらう」との考えを示した。民主党の小川敏夫氏が、人事権乱用の恐れを指摘したのに答えた。

 小川氏は、理事への辞表提出要求が、会長の恣意(しい)的人事の排除を求めた放送法の趣旨に反するとし、辞表返還を要求。籾井氏は「せっかく書いていただいた理事一人ひとりの真摯(しんし)な気持ちを考えると、返すというわけにはいかない」と拒否した。 

[時事通信社]

                ☆

野党議員は籾井会長らNHK経営委員の「不適切発言」の追求で辞任に追い込もうと必死の様相だったが、彼らの発言は何一つ放送法に触れてはおらず、誰の首も取る事は出来なかった。

野党側がNHK幹部を「追求すればするほど、国会の場で「放送法の遵守」という言葉が再三確認され、これまでの偏向放送で放送法に抵触するような捏造(やらせ)番組を放映してきたNHKに取っては「放送法遵守」という厳しい状況に追い込まれているのは皮肉だ。 

結局野党側にとってはこれまで左傾していたNHKが「放送法の遵守」を国会内で確認することにより、左傾が是正され中道に戻ることになる。 これは野党にとって自縄自縛になるのではないか。

筆者は、籾井勝人会長が旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり「戦争しているどこの国にもあった」と述べたことについては正論だと考えており、NHK会長としても不適切発言とは思っていない。

                                ★

■放送法違反のNHK捏造番組■

NHKの籾井勝人会長の発言の影響で、NHKから放送法違反の捏造番組が一掃されることを期待したいのだが、・・・・

3月19日NHK沖縄が放映した「おきなわHOTeye(旧610)」のコーナー「戦争の傷跡」で、放送法違反の疑いのある捏造番組を放映した。

渡嘉敷島での「集団自決」について、「3年前の最高裁判で集団自決に軍の関与があったという判決があった。」というナレーションがあったが、これはNHKお得意の大嘘である。

裁判所の判決文には「軍が命令を出したということに関する直接的な証拠はない」と書かれており、「軍の関与があった」とは書かれていない。

つまり大江・岩波集団自決訴訟では、軍命は立証できなかったのだ。

そもそも、「関与」という曖昧な日本語はNHKの印象操作のための用語と思われ、あたかも裁判で「軍命があったと認められた」と言っているような印象操作なのだろう。

証言者として登場した吉川嘉勝氏(75)は、「赤松隊長から西山に集合との命令がでた」と証言したが、当時渡嘉敷島に赴任したばかりの北中城出身の安里巡査が、住民に米兵上陸の際は何処に避難たらよいかと問われ、先に駐屯しており地形に詳しいと思われる赤松隊長に避難場所のアドバイスを求め、赤松隊長は「西山が良いのでは」と答えた。

だが島を包囲した米艦船の艦砲射撃は谷間の西山にまで届き、艦砲射撃の爆発で周囲に死傷者が続出したのを見て、パニックに陥った住民が集団自決をした。

この事実は生き残った安里巡査が、戦後詳しく報告書を書き、その一部始終は「沖縄県警史」に公文書として記録されている

それを吉川氏「赤松隊長から西山に集合との命令がでた」と語り、あたかも赤松隊長から集団自決の命令がでた」かのような口ぶりだが、裁判でも明らかのように「集団自決せよ」との軍の命令を聞いたものはただの1人もいない。

ちなみに安里巡査(戦後比嘉に改名)は、集団自決の現場にいた自分の所に取材に来た地元メディは1人もいなかったと語っていた。

吉川氏は「村長が天皇陛下万歳といって自決を試みた」とあたかも軍の命令を匂わす発言をしているが、母親が「死ぬのは何時でも死ねる」と言って自決を止めさせた、と語っているがあまりにも出来すぎた話だ。

吉川氏は兄の吉川勇助氏の証言を伝聞で語っているが、勇助氏も自分が直接「軍命」を聞いたわけではなく、「伝聞」のまた「伝聞」に過ぎない。

吉川嘉勝氏は、集団自決を止めた母親が、「命どぅ宝」と言ったと証言しているが、あまりにも話が出来すぎており、「命ど宝」は当時あまり使われておらず、戦後サヨク陣営から出て来た後付の言葉である。

番組の最後付近で吉川氏は「集団自決については解釈?が色々ある」みたいな事を言っていたようだが、これだけ聞いても吉川氏の証言のいかがわしさが匂ってくる。

 

以下過去エントリーを引用し、吉川証言のいかがわしさを検証する。

集団自決研修を大学新入生に、金城重明氏が講演

2008-05-21

■軍命令はすべて推論■

軍命令をにおわす証言については、金城重明氏はこれまでいろんな場面で証言しており、それが62年も経った今頃になって新しい証言が出たらかえって信憑性を疑われるだろう。

ただ、新しいといえば吉川勇助氏の証言を法廷で自分の証言の「軍命令あり」の推論の補強に使ったぐらいだろう。

結局、金城証言のどこを見ても「軍命があった」という「体験者」としての証言は無い。

琉球新報が「軍命あり」と断定する部分は次の点だろう。

村長が音頭を取った「天皇陛下万歳」とは玉砕の掛け声。 村長が独断で自決命令を出すのはありえず、軍から命令が出たということ。

村長が「天皇陛下万歳」唱える前、軍の陣地から伝令の防衛隊員が来て、村長の耳元で何かを伝えたとの事だが、軍の命令が伝えられ、村長が号令を書けたことが分かった。

軍から手りゅう弾が配られた。 

>村長が独断で自決命令を出すのはありえず、軍から命令が出たということ。

「Aが○○をすることはあり得ないから、Bがやったに違いない」。

これは原告弁護団がいみじくも言うように金城氏の「推論」である。

過去エントリーの引用で吉川氏のデタラメ証言を検証してみよう。

■伝聞の又伝聞■

>村長の耳元で何かを伝えたとの事だが、軍の命令が伝えられ、村長が号令を書けたことが分かった。

結局金城氏は軍の命令を直接聞いていないが、他人の伝聞、それも「耳打ちしたのを見た」であり、耳打ちの内容を聞いたわけでも無い伝聞のその又伝聞を自分の「推論」の補強にしているに過ぎない

おまけにその耳打ちを目撃した吉川勇助氏の証言によると、耳打ちの最中にすさまじい迫撃砲や艦砲射撃の爆発音も聞いている。

その伝聞の伝聞さえ爆音で消されているのである。

≪不意に軍の陣地方向から現れた防衛隊員が、村長に何かを耳打ちしているのに気付いた。迫撃砲や艦砲射撃のすさまじい音と爆発の音、防衛隊員が村長に何を伝えたか、勇助の所までは聞こえない。≫。(9)防衛隊員、耳打ち「それが軍命だった」

このような状況での「耳打ち」を目撃した吉川証言に頼らざるを得ないほど金城氏は「隊長軍命令」を語るには不適格なのである。

アリバイ作りの県議調査団 21 2010-06-21

■平和学習の語り部が証言者■
  
沖縄タイムス;「集団自決」の現場視察 県議会文厚委【写真】

証言者・吉川嘉勝氏(68)は調査団に対し、

自決命令は、無かったかもしれないが、軍隊がいたから集団自決は起こった。軍国主義教育があったからあのような悲劇は起こった。」

と語った。

吉川氏は最近(4月19日)まで渡嘉敷村の教育委員長を勤めていた教員上がりの村の偉い人でもある。http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/vill_inf/so_6/so_6_01.htm

このように沖教組関連の「平和教育」でどっぷりツカッタ文教委員議員団の調査は、形だけのアリバイ作りのためだけの噴飯モノあった。

ちなみにこの吉川氏、島に戻った今は、地元の子どもや修学旅行生を相手に平和学習の案内役をしていると言う。

そう、吉川さんは証言者である一方、「平和学習」の語り部でもあったのです。

いくら語り部でも、日本軍の残虐さは語って語っても「自決命令は、無かったかもしれないが、軍隊がいたから集団自決は起こった。軍国主義教育があったからあのような悲劇は起こった。」と語るのが精一杯だったのでしょう。

参考:「平和学習」
埼玉の中3生、修学旅行で「集団自決」地に 「平和」努力を決意 カメラ  (7/5 )

 

この吉川氏が証言するのは今回が始めてではない。今年の慰霊の日の朝日新聞の記事で証言している。

だが、「軍曹が命じた」と巧妙に作文された朝日記事でも、吉川氏は一言も「軍の命令」とは証言していない。

http://www.asahi.com/national/update/0623/SEB
200706230011html

62年前に見た集団自決の現場 「軍曹が命じた」
2007年06月23日15時30分

 沖縄戦の戦没者ら約24万人の名を刻んだ「平和の礎(いしじ)」。糸満市摩文仁(まぶに)に立ち並ぶ碑の前で23日朝、元中学校教諭の吉川嘉勝さん(68)は妻の英子さん(68)と一緒に静かに手を合わせた。礎には米軍の艦砲射撃で亡くなった父の名がある。

 62年前、吉川さんは「集団自決」の現場にいた。

 那覇市の西約30キロにある渡嘉敷島。周囲25キロの島に米軍が上陸したのは45年3月27日のことだ。住民らは土砂降りの雨の中、島北部の通称「北山」を目指した。吉川さんと家族もその中にいた。当時6歳だった。

 「集団自決」が起きたのは翌28日。たどり着いた山中で家族や親類ごとに円陣を組んで座った。村長の短い訓示の後、「天皇陛下万歳」の叫びとともに、あちこちで手投げ弾が爆発した。

 吉川さんの家族ら約10人が輪になった中でも、義兄らが手投げ弾を石に打ち付けた。だが、爆発しない。父は「火を燃やして、投げ入れろ」と指示した。

 母が叫んだ。「手投げ弾を捨てろ」。生きられるだけ生きるべきだと必死に訴えていた、と吉川さんは振り返る。家族はその場を逃れた。

 母が教えてくれた「命の重さ」を伝えるため、吉川さんは教師になった。校長を最後に教職を退き、島に戻った今は、地元の子どもや修学旅行生を相手に平和学習の案内役を務める。「自分たちの歴史を知り、戦争のない社会をつくってほしい」と語り続ける。

 その島で、沖縄国際大名誉教授の安仁屋政昭さん(72)は88年、かつて村の兵事主任だった故富山真順さんから、ある証言を聞いている。

 富山さんは45年3月20日、戦隊からの命令で17歳未満の少年と役場職員を役場の庭に集めた。兵器係の軍曹が住民二十数人に手投げ弾を2個ずつ配り、「敵に遭遇したら1発は敵に投げ、捕虜になる恐れのある時は残りの1発で自決せよ」と訓示した、という。

 沖縄ではいま、「集団自決」を巡る教科書検定で「日本軍による強制」が削除されたことに強い反発が起きている。安仁屋さんは言う。「富山さんの話は自決命令の存在を示す重要な証言だ」
 
朝日新聞は、既に「集団自決」の「軍命令論争」で敗北していることを承知している。

子分ともいえる沖縄タイムスが暴走するの止められず、当たり障りの無い記事でしか援護できない、・・・というより、既に敵前逃亡を決め込んでいる。(朝日の敵前逃亡 沖縄の「集団自決」 

                     ◇

これまでも学術調査団が何度も現地調査を行っており、「軍命令はなかった」という多くの証言者がいたが、これらは地元マスコミに載ることはなかった。(例えば宮平さん→★文末に引用)

■【動画と“新聞証言”の違い】

いずれにせよ、マスコミは自分等に不都合な事実は報じない。(これは金城さんも言っている)

琉球新報、沖縄タイムスが「集団自決」の生き残りで当時14歳の金城さんの証言をどのように歪曲して報じたか、つぎの【動画】で確かめて欲しい。

【動画・金城武徳さんの証言】http://www.youtube.com/v/P16oG_3X89o

 

連日紙面を飾るのは「多くの悲惨な証言がある」と言う極めて曖昧な記事のがオドロオドロしく報じられる。

確かに沖縄戦で悲惨な体験をした人は数多くいるだろう。

だが、「数多くの悲惨な証言」を必死で「軍命令で集団自決した」の結論にもっていこうと紙面づくりに追われているのが地元二紙だ。

最近では「命令の有無ではなく、強制性が問題だ」なんて言い変えだしているようが・・・。

そのうち「強制性の有無ではなく、軍隊がいたことが問題だ」なんて言い出すと思う。

まともな研究者、そして良識ある証言者達は皆「その事実」に気がついている。

 ⇒最初にクリックお願いしま