昨日咲きそうになっていた花菖蒲が咲いていました。品種は「涼夕」でした。白い花弁に薄らと紫のような藤色のような色味が入った花弁でした。
今朝の平鮒針子の様子。水替えを今朝もやりました。まだブラインシュリンプを与えていないので腹に色が入っていませんね。
ブラインシュリンプを与えた後は腹にブラインシュリンプの色が少し見えています。あまりブラインシュリンプの色がハッキリと見えないのはブラインシュリンプの量が少ないからなのかな?と考えたりします。
朝顔の方は本葉3枚くらいですかね。とりあえず矮化材のビーナインをスプレーしました。
ビーナインは1gの分包なので、1200倍で散布するなら水1200ccに1分包を溶かします。これをスプレーにセットして、朝顔の芯芽だけにスプレーします。 こうするとしばらくの期間は芽先の生長が抑制されます。芽先にブレーキが掛かっても根の生長は抑制されないと言われています。根を充実させる目的で行われますが、濃度が濃過ぎると抑制期間が変わったりしますので、1200倍を標準として使います。
昼前から2回目の小鉢上げを行いました。
毎年同じ作り方をしていても仕方がないので今年は中間鉢の栽培をやってみる事にしていました。 昔はやっていた事もありましたが、鉢のサイズが今までとは違います。
中間鉢と言っても、今日の鉢替えで通常の小鉢の大きさになります。 はたしてどんなものやら、やってみましょう。
これは青葉ですが、移植したのは3号の丹波鉢です。これは本来は切り込み作りの小鉢ですが、これを青葉に使います。
7鉢の植替えをした所で昼休みになりました。
青空が見えていました。
陽が出て苗が萎れそうでしたが潅水は行わず青葉の鉢替えは続けました。
この青葉は移植はしませんでした。見た感じでは白子苗のようでしたのでこのままにしておきます。
黄葉も鉢替えを行いました。丹波鉢の数には限りがあるので、その他は3号のビニールポットを使っています。青葉と黄葉を同じサイズの鉢にするのは潅水のタイミングを同じにしたいからです。鉢のサイズが違うと、水やりのタイミングが同時とはならないので、同じサイズの鉢を使っています。