東京は雨で少し寒い天気となっております。
なので、大輪朝顔の手入れは後回しで平鮒針子の世話から開始です。
今日は午後まで雨のはずが、朝の手入れの時間だけは止んでいました。助かりま〜す。
気温が低いのが影響してか、腰が痛くてヨボヨボなのが困りごと トホホ😫
特に平鮒針子水槽に異常は無し。 異常なのは、この数だけです。
水替えはチューブで少しづつ入れるのが基本ですね。
先日の講習会の時にいただいた伊勢撫子?
右のは開花中で左の上と下はほぼ終わりですよね。 いただいた翌日に薬剤を散布したのも影響しているかもしれません。
これは蕾かしら? はたまた種子の朔果?
様子を見て判断してみます。
昼前になってようやく大輪朝顔の栽培場にあがりました。青葉の様子です。
虫にやられていますね。気をつけないと。
ずいぶん変わった虫ですね。
これは栽培を断念した青葉の苗。葉の色が薄いですね。わかりにくいかな。
こちらは黄葉の様子。
花菖蒲の「葦の浮舟」が咲きました。私はこれが一番のお気に入りです。
「東京あさがお会」では会員を募集しております。会員になりますと、会報や作り方の教本、大輪種の種子が入手出来ます。また、年2回の講習会で作り方の基本を学ぶ事も出来ます。展示会に自分で栽培した鉢を持ち込むと栽培のアドバイスもしてもらえます。どうぞこの機会に入会してみてはいかがでしょうか。一緒に大きな朝顔を作りましょう。お待ち致しております。
東京あさがお会 入会について
アンちゃんの朝顔日誌はこちら