今日も平鮒針子の世話から開始。
ブラインシュリンプをハッチャーで沸かすのと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/94/45014173b8bd6a6ce1400c4a0ad61134.jpg?1655028020)
ペットボトルで沸かすのと2種類を用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/1ef425c83a6d42af02dee7e797826e21.jpg?1655028018)
ペットボトルでも十分に沸いています。
これで沢山のブラインシュリンプを与える事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/54580f56c165b3db7c1fa77615fb502d.jpg?1655028020)
大輪朝顔の栽培場の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/66bb9f9e5e01345885cc7e980d38b16b.jpg?1655028018)
今日は東京あさがお会の第2回講習会の日です。「桃三夏」さんが今日の講習会は欠席なので昨日、私が分譲苗をあずかってきました。 少しの時間でも陽に当てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/29600298f8eb876f88278ca2af7497c4.jpg?1655028020)
今日は発雷確率も高くて晴れれば晴れるほどまずいのですが、どうなるんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/5d5fa578973f8a739a0d86a19b4a086a.jpg?1655028020)
よく梅雨はジメジメしているから嫌だとかいう人がいますが、私は結構梅雨は好きな方です。6月は陽が出ると強烈な日差しで気温も高くなります。この時期に急に暑くなると慣れていない体に負担が掛かりますね。梅雨空は強い日差しを遮るので私は好きなんですね。また、梅雨が似合う植物を栽培しているので梅雨がないと困るわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/ed46311e1cd8169af8c4f6e3997ea417.jpg?1655028020)
講習会に行く前に万が一雷雨に見舞われ雹が降っても大丈夫なように寒冷紗をして行きます。このまま晴天が続いた場合には日差しを和らげて水切を起きにくくする効果もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/ef3de5023f1631f80755d50c777f6b44.jpg?1655028021)
でもって靖国神社の中にある靖国会館で講習会の始まりです。
分譲苗や鉢も置いてありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/10a3bfa925711ebc02d62d040e626511.jpg?1655028073)
こちらは「桃三夏」さんからあずかってきた苗です。黄葉の分譲苗で全部持って行ってもらいました。私が用意していた分譲苗はひとつだけ残りました。皆さまの所で大きく咲くんだよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/e9598431d741da59b928348e6bd18b18.jpg?1655028073)
青葉の講師は「濱涼花」さんです。なかなか色々な事をやっておられて楽しい講義でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/077d01b16f1346f64f129b512f654fda.jpg?1655028073)
苗の分譲が、いちばん盛りあがる?
また来年も皆さまお越しくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/58dc2b4eeff5672fff50610ffef123fb.jpg?1655028073)
ウェブ上では雨が降ったようですが、どうやら我が家の場所は少ししか降らなかったようです。
降る予定で出掛けたので、かなり乾かし気味にしてあったので鉢が気になりますが、帰宅すると屋根が陰になっていたので特に問題はなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/e3838e94c25d6c8ff1ce965dcb265778.jpg?1655028073)
日陰になっているので大丈夫そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/93a6239c4dbe7edfde3047ced05cdc74.jpg?1655028075)
「濱涼花」さんから頂いた鉢植え。これは品種はなんだっけ?「伊勢撫子」?
今日は司会もやっていたので記憶が飛んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/6cc335a914d0ad3a5ce8070d7d42b6b7.jpg?1655028075)
ハダニ?みたいな感じになっていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/6459fd5d894f89158917a4ba4ea56882.jpg?1655028075)
薬を散布してみました。 サンヨールは殺菌剤も入っているので良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/70f4bd1586c17b4959da2a48a4bbfaae.jpg?1655028075)
展着剤も入れて滴るくらい掛けておきました。なおるかしら?