
今日も授粉をしながら鉢の点検
朔果が出来てるかも

時期的に花粉が増えているようです

筒に落ちている花粉も綿棒でかき集めてメシベにつけています。

これは完全に朔果になりましたね
ただ、オオタバコガがやってきて美味しく頂いて行くかもしれないので油断は禁物ですね

はい、授粉作業終了

今朝は収穫が多いかも
何でかな? 花数が多かったのか?
あまり気にならなかったけど

6時半過ぎの気温は28℃
今朝は風がないので特に汗がジト〜ッていう感じで出ていました。

90センチ平鮒水槽は27.5℃

ミナミヌマエビ水槽は27℃

午後は早めに蕾を閉じています。
雨が降るとか言っていますが、ぜんぜん降りませんね。

水瓶の水を取り替えておきました。
ヒツジグサが咲いているので特に問題はないと思います。

ずいぶん長尺物をブンまわしていますね。
ふだん無いものがあると驚きますね。

花菖蒲に水やりしました。
いつまでも暑いので枯らさないように注意が必要ですね。