![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/35a1b9deffc85251e3536d9e1147af60.jpg?1727258835)
採種用の芽が出なかった鉢から芽が出て来てやっと花が咲き始めました
もう授粉もやめないといけない時期に咲くなんて困ったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/7d2438955c904cdd5e795b79e58e46ec.jpg?1727258831)
これは今日唯一の青葉の花
いちおう花粉は出ていますが、朔果になるかならないかはわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/f97217f86cc2003c4ce5cf3ebf21f827.jpg?1727258835)
あまり授粉する花がないから早く終わりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/1d257c6e76ad3c51101b47342e347c0f.jpg?1727258831)
6時前の気温は19℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/a85891a0be3703774301b5fe9d8744e1.jpg?1727258835)
90センチ平鮒水槽は19.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/68eac33aefcdc6fef4fd2f688a77af9e.jpg?1727258834)
ミナミヌマエビ水槽は18℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/975b851f69be8636f02837452a8d2ae6.jpg?1727258834)
早く終わったので朔果にクリアーのピンチの目印がついたものに毛糸を結んでピンチをかえしてもらいますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/8f9bade1c3f24f0c35a89fa40d5a8b39.jpg?1727258836)
金魚も異常なし
濾過器が入っていないので水をかえました
エサもまだ与えていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/5712958f597cb1386e3776e61984730b.jpg?1727258836)
今日も雨がパラついていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/cef0c919a8ef0556db7dbfa4dde7d5c9.jpg?1727258852)
お彼岸の墓参りの帰りに買って来た園芸用土を適当に配合して花菖蒲を植え付けたいと思います
赤玉土の小粒が5 余っていた荒木田土1 バーミキュライト2 鹿沼土の小粒が1 ピートモス1 確かこんな感じだったような気がします
ちなみに篩は掛けていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/2375d8f88cb24ee5d70cd96550bc2ce8.jpg?1727258851)
あまりにも小鉢が多いので、本鉢は一対で植えるものもあります。そもそもは、このやり方で教わったから気になりません
3個小鉢があったら2個を一鉢にして1個は単独で植え付けます
そうすれば2鉢になるので多少は鉢数を減らせます。 そもそも今年は株分けをやりすぎだね。 来年やるなら少なくやります。