![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/6b9a1aafe23e2f2cfd7805a0ff165142.jpg?1726436092)
夜中に雨が降ったようですね
酔っ払って寝てしまったのでよく覚えていませんが、弟君が窓を閉めているのは何となく記憶があるような無いような・・・
呑んでいる途中で寝てしまい、思い出したかのように起きてコップに残った酒を煽る
それから地震で起こされたような気もするけど5時に起きることが出来たので授粉でもやりますかね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/980fd8543fe831992f80d730101920ac.jpg?1726436079)
ではやってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/c89925ce9c9878d1afdea28dfc20b9a1.jpg?1726436078)
反対側に閉じ忘れがありました
ま、昨日は暗闇のなかで閉じたので、こういうのが続発するとは思っていたので特に問題はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/e417b8af5ff95a9718de9e74826b381b.jpg?1726436078)
花数が少なかったのもあり早く終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/16782e9d1ad8b6c57eb6329387a333f1.jpg?1726436079)
特に朔果もろくにないのに花が少なくなってきた青葉の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/48401f8e3b6d1d2c66836717597d19c4.jpg?1726436079)
閉じ忘れが続発すると思っていたけど、普段と変わらなかった黄葉系の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/45d237a10dbc18f4b34c04a0c09a7bb6.jpg?1726436079)
6時過ぎの気温は26℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/b1e06adf6ae69fb7e3cf3bcd5b50c0c2.jpg?1726436081)
90センチ平鮒水槽は27℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2c/02c67aed30ad7f1b86967d6a933ce01c.jpg?1726436081)
ミナミヌマエビ水槽は26℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/83ccfbecc9eda0c9451959d404ca2fc6.jpg?1726436081)
金魚鉢からタナゴ水槽に移ったタナゴの稚魚は元気にしていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/1e54e2c3eb8d79eef3fb7e3352e3fafa.jpg?1726466766)
今日は天気が怪しいので釣りには行かないので鉢の点検などをやりたいと思います。
主に花柄の除去やら朔果の確認などをやります
クリアーの目印がついた朔果があれば毛糸を結びつけてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/5ba38cd75bafda226c488b9201bea214.jpg?1726466767)
毛糸をつければ自家受粉の印になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/0787e30217c7420aa9855c207c80fcb8.jpg?1726466767)
やっと青葉にも朔果が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/2ad4786be009f81cf97858bacfdd7124.jpg?1726466764)
同じ鉢の反対側に朔果になろうか、やめようか悩んでいるものを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/a7743735a4c8c57f41b4581403d472e7.jpg?1726466767)
こういうのが微妙で困りますが、こういう場合はしばらく待ちます。
黄色くなればダメですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/0c392340c69f08233e17e3bce2a2b173.jpg?1726466766)
このようになれば判断がつきやすくなります
こうなったらクリアーのピンチを外して枯れた花柄を切り落として綺麗にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/1284d7889dd4f34efa48b5544b04906b.jpg?1726466767)
これは朔果になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/a14dbb984af316789379f8cd0c396f47.jpg?1726466768)
これも朔果ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/3e815b2ac4e7bbf5e23dec3d3b48696b.jpg?1726466769)
右はダメになっていますが、左は朔果になっています。
判断がつきにくい時は朔果になる部分を指で挟んでみて柔らかい時はダメだと思います
ある程度固くて丸みがあれば朔果になる可能性が高いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/bbb9753db3306254ae9a5bd892749e93.jpg?1726466769)
雨が降るのか降らないのか
微妙〜ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/4aa67d0bb02c9c2f86ca110f83c4c484.jpg?1726466785)
明日は青葉はほとんど咲きませんね
もう終わりに近いのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8a/1e27b4ee230f08824a52e7e82a0fdeff.jpg?1726466785)
伊勢撫子の様子が変なので、少し持ち上げてみたら抜けちゃいました
新しい用土で抜けた部分を植えてみましたが弱っているからダメかもしれませんね
夕方に散歩をしてみて気づいたのですが、今日は「敬老の日」で祝日なんですよね
昔だと旗日🎌という感じでしょうか
歩いていたら家の門の所に日の丸🇯🇵の旗を掲げている家がありました 珍しくですね〜
昔は普通に旗を出していましたが、最近はすっかり見なくなりましたね〜
昔、釣り堀の隣に芸能界の方がいて門の左右に日章旗と旭日旗を出していました
それは昔の事なので特に普通の風景でしたが、その旗を当時まだ普通にいた暴走族の2人が盗もうとしていて、持ち主の芸能界の方が気づいて門前で揉めていたのを釣りをしながら見たっけなぁ〜
ま、そんな時代もあったわけね
懐かしいねぇ〜