髪型メモ
忘れないように書いておきます。
って、これは皆さんにはあまり関係ないと思われますので、スルーしていただいて結構です<(_ _)>
なにせ、書かないとファミ劇日誌書けん・・・・という中毒症状が。。。
資料的価値ゼロなので、読まれる方は、そこんとこ含んでおいてください。
ボス
ヨコワケに近いアップ→ジーパン期のさらにアップ→テキボン期から’77正月まで長め。最後は耳が隠れるほどのアメリカンな感じに→元に戻る スコッチ助っ人前後モミアゲがテクノ調、300話ごろ、ハッキリと耳を出す→’81年復帰時、モミアゲ気持ち短い ’86年初頭、300話ごろのハッキリ耳だし→最終話、ハッキリ耳だし
山さん
短髪→ヨコワケ→ヨコワケが長くなり→モミアゲあたりや後頭部がかなり長くなり→頭頂のボリュームを残し、後、サイドを短めにカット→伸びる→ヨコワケに戻すがサイドはやや長め→ジーパン殉職前にサイドすっきり→ヨコワケのままパーマ→そのまま伸びる→かなり伸びる→カット、パーマ前髪下ろし→パーマ取れる→パーマ→パーマ取れる(繰り返し)・・・→映画「北の螢」出演の為ストレートパーマ→パーマ→’86年初頭かなりカットする(ヨコワケに近くなる)
ゴリさん
長いヨコワケ→整える→ヘルメット形に近くまでカット(ジーパン登場)→ヨコワケ安定→ペストあたりでヘルメット形に近くなるまでカット→ピアノソナタあたりからヘルメット形→モミアゲが整ってくる→長短くりかえし
長さん
イガイガ→伸びる→整髪剤をつけたヨコワケ→イガイガ→角刈り→角刈りの刈り上げ→角刈り→長短繰り返し
デンカ
ジーパン登場後まで短めの耳だし→耳かくし→テキサス殉職前耳半分出し→耳かくし→耳半分出し定着→パーマ
マカロニ
ヨコワケ→#45からセンター分けモミアゲ長
シンコ
基本的にアップ、ウエーブをかけたり、髪を下ろすこともある。
ジーパン
比較的短めきつめパーマ→伸びる→細かいカットとパーマ→ストレートに近くなる
テキサス
丸刈り→角刈り→スポーツ刈り→角刈り
ボン
前髪下ろしゆるパーマもみあげほどほと→ストレートモミアゲそれなり→センター分けアップモミアゲなかなか→モミアゲ立派→センター分けアップにパーマモミアゲ立派→パーマ取れる(繰り返し)
スコッチ
ボリューム多、耳隠れ気味→帰ってきて耳出し→また帰ってきて耳半分隠れ→復帰してボリューム抑、耳半分隠れ→長短繰り返し
ロッキー
センター分けオールバック、ありんこヒゲ→それをベースにパーマ→伸び鶏冠調(繰り返し)→’81年ボリュームかなり抑え、ありんこ少々整理→ジプシー登場直後、ボリュームそうとう抑え、ありんこ一斉整理、ヒゲ鋭角剃り
スニーカー
ギンギンパーマ→ゆるいパーマ→ストレートに近い(テクノ調モミアゲ)→伸びる→ゆるパーマ~伸びる(繰り返し)
ドック
センター分けUP半分耳だし~伸び耳隠れ(繰り返し)→七三UP(トシさん登場後)→センター分けUP→’83年10月ごろから七三UP短め→センター分け気味UP短め→七三分け~モミアゲテクノ調
ラガー
ギンギンパーマでUP~伸びる→ゆるめパーマ→伸びる→前髪おろし気味→ストレート前髪おろし→耳半分出し
ジプシー
長めパーマ→パーマとれる→そのまま短め耳半分出し~伸びる(繰り返し)
ボギー
耳半分出し~隠れ→前髪短め→伸び耳隠れ
トシさん
角刈り→サイド、後ろ短め→登場時の長さに戻る(維持)→PART2前から伸びる→ヨコワケ→基本に戻す
マミー
UPの肩下おろし基本→ボブ調→ショート→ボブ調→ソバージュ
ブルース
ゆるパーマ長め→短め→パーマ取れ→ストレート→キツめパーマ→限界まで伸びる→カット→伸びる→刈り上げに近いカット(ストレート)→伸びる(おちつく)→ドレッド→ハワイに行く→ドレッド直ぐとる→伸びる(おちつく)に戻す→無精ひげ→ひげそり
マイコン
基本ヨコワケゆるパーマUP→モミアゲ短め→それを基本にテクノカット→きつめパーマオールバックにテクノ
デューク
キツめパーマ→伸びる→カット整髪剤使用光沢→短め→伸びる
DJ、警部、篁、オサムは基本的に変化なし。
そうか、そうか。。。
(自己確認失礼しました、、、、)