娘の小学校の入学式へ。
なにも夫婦揃って行かなくても、という思いの中、行ってきた。結して、面倒という
意味ではないけれど。
今年度の新一年生は108名の4クラス。名古屋市の中でもこれは多い方で、隣の学区
ではひとクラスやふたクラスしかないところもあるのだとか…。
昭和50年の私のころは確か6クラスくらいあったような。しかも42~3人はいたと思う。
あらためて少子化を感じる。
ランドセルも随分、カラフルになっている。水色に紫にピンク。紺地に何色か形容しが
たい色もある。本当に時代は変わったなと…。
4月はやっぱり嫌いだ。
進級に進学に就職、部署移動や転勤など、新たな人間関係を築かないといけない月になる。
自営の私にはほとんど関係ないけれど、昔を思い出すと、大人になるにしたがって、それ
が無意識にもストレスになっていることに気づいていく。
子供のうちは、それが希望や好奇心だと思っていたこともあったような気がするけれど…。
小学校の頃の一日はなぜ、あんなに長く感じたのだろう?けれど、夏休みや土日はあっと
いう間に過ぎて行った記憶も微かにある。
自分が大人になる日が来ることなんて、まるで想像がつかなかったあの頃。
けれど、体育館と教室の臭いがとても懐かしかったのと、三日くらい小学生に戻りたくなっ
たような気になった不思議な一日だった。
さぁ、仕事、仕事。
なにも夫婦揃って行かなくても、という思いの中、行ってきた。結して、面倒という
意味ではないけれど。
今年度の新一年生は108名の4クラス。名古屋市の中でもこれは多い方で、隣の学区
ではひとクラスやふたクラスしかないところもあるのだとか…。
昭和50年の私のころは確か6クラスくらいあったような。しかも42~3人はいたと思う。
あらためて少子化を感じる。
ランドセルも随分、カラフルになっている。水色に紫にピンク。紺地に何色か形容しが
たい色もある。本当に時代は変わったなと…。
4月はやっぱり嫌いだ。
進級に進学に就職、部署移動や転勤など、新たな人間関係を築かないといけない月になる。
自営の私にはほとんど関係ないけれど、昔を思い出すと、大人になるにしたがって、それ
が無意識にもストレスになっていることに気づいていく。
子供のうちは、それが希望や好奇心だと思っていたこともあったような気がするけれど…。
小学校の頃の一日はなぜ、あんなに長く感じたのだろう?けれど、夏休みや土日はあっと
いう間に過ぎて行った記憶も微かにある。
自分が大人になる日が来ることなんて、まるで想像がつかなかったあの頃。
けれど、体育館と教室の臭いがとても懐かしかったのと、三日くらい小学生に戻りたくなっ
たような気になった不思議な一日だった。
さぁ、仕事、仕事。