鳥山明氏亡くなる…。
この方、アニメ界では偉大な方だったんだなと、今さらながらに知った次第である。
小学生の時、すごく流行ったアラレちゃん、中学の時にはドラゴンボール、全く興味がなく見たことがなかった。あれほど人気だったガンダムにもほぼほぼハマらなかった。なぜだろう?だからと言ってアニメを見なかったわけではない。見ていたモノを思い出す限り書いてみた。
まずはマジンガーZにグレートマジンガー、勇者ライディーンにガッチャマンにタイムボカンも見た。で、あしたのジョーにルパン三世、アルプスの少女ハイジとフランダースの犬と母をたずねて三千里は涙失くして見れなかった。で、あらいぐまラスカルにドラえもん、そして宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999は映画館にまで行った。その後はキャプテン翼とキャッツ・アイにタッチ。そしてシティーハンターで終わっている。その後は50を過ぎてからの毀滅の刃まではまるで知らない。ワンピースもまったく…。90年代の初めにオーストラリアのシドニーにいた時、「アキラ」を見て、日本のアニメも随分、変わったなと思ったくらいだ。
度々、日本のアニメはディズニーと比較されるが、ディズニーやピクサーは作品が異なっても世界中で広く、浅く刺さるが、日本のアニメは特定の好みを持つ人たちが好きな作品ごとに狭く、深く刺さるように思う。さらに子ども向けと大人向けの境界線があいまいになったなと…。アニメの聖地とかコスプレ大会とか、この分野で日本はもっもっと世界に発信して、アニメと言えば日本!という揺るぎない地位を確立してほしい。もうなってるのか、わからないけど…。
3月が3分の1を過ぎようとしているのにまだ季節の輪郭が見えてこない。
桜の開花予測は来週だが、いまだに行きつ戻りつの振れ幅が大きい。
そろそろ本格的に暖かくなってほしい…。
この方、アニメ界では偉大な方だったんだなと、今さらながらに知った次第である。
小学生の時、すごく流行ったアラレちゃん、中学の時にはドラゴンボール、全く興味がなく見たことがなかった。あれほど人気だったガンダムにもほぼほぼハマらなかった。なぜだろう?だからと言ってアニメを見なかったわけではない。見ていたモノを思い出す限り書いてみた。
まずはマジンガーZにグレートマジンガー、勇者ライディーンにガッチャマンにタイムボカンも見た。で、あしたのジョーにルパン三世、アルプスの少女ハイジとフランダースの犬と母をたずねて三千里は涙失くして見れなかった。で、あらいぐまラスカルにドラえもん、そして宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999は映画館にまで行った。その後はキャプテン翼とキャッツ・アイにタッチ。そしてシティーハンターで終わっている。その後は50を過ぎてからの毀滅の刃まではまるで知らない。ワンピースもまったく…。90年代の初めにオーストラリアのシドニーにいた時、「アキラ」を見て、日本のアニメも随分、変わったなと思ったくらいだ。
度々、日本のアニメはディズニーと比較されるが、ディズニーやピクサーは作品が異なっても世界中で広く、浅く刺さるが、日本のアニメは特定の好みを持つ人たちが好きな作品ごとに狭く、深く刺さるように思う。さらに子ども向けと大人向けの境界線があいまいになったなと…。アニメの聖地とかコスプレ大会とか、この分野で日本はもっもっと世界に発信して、アニメと言えば日本!という揺るぎない地位を確立してほしい。もうなってるのか、わからないけど…。
3月が3分の1を過ぎようとしているのにまだ季節の輪郭が見えてこない。
桜の開花予測は来週だが、いまだに行きつ戻りつの振れ幅が大きい。
そろそろ本格的に暖かくなってほしい…。