昨日と打って変って、今日の天候は朝方は曇りで、日中は晴れ・・・。
ずばり天気予報は当ったようです。
折角の雨も無く、相変らずの菜園の雑草・・・が気になるね~~。
だが 昨晩に カーテン最寸法直しに出していた、カーテンが完了・・、
しました~~の電話で、昨日に手配先の某ホームセンターまで、
引き取りに行って来ました。 今度こそ・・・失敗は避けたい為に
お店の方に「巻尺」を借りて、私の言う「丈???」の計り方を・・・
皆さんに理解して欲しく・・・実際に定員さんの前で図りました。
何故???これは、お店側と、お客様との。勘違いを解く為です。
本来なら メーカーにて寸法を測り、取り付けまでやってくれます。
だが この時期・・・いや カーテンの交換・・・と軽い乗りでの事
なので、はっきり「白・黒」を 付けたかったのが本音です。
本来のカーテン丈・・・とは?? こうなりますので、全長!!!
の言葉から出た注文寸法なのです。違いは違いなのだから
直して置かなければ、自分の勘違いは一生続くことになります。
その為にも 店員さんたちの前での測定は、実際に知ることを、
・・・と思い、思われて欲しかったのです。
店員達が感心して折りましたね、お客様への対応がお互いに
理解不足になっていたのです。品物とメジャーにて測定し、
同条件で発注が出来れば、23日間物時間が費やさなくても
良かったのでは???と思うのです。 必ず寸法注文には、
実際に測定の仕方を、お客さんとに「レベル」を合わる事だね。
マー今回で何とか終わりましたね、本日8月1日の午前中に
カーテンの交換を実施いたしました。 遮光性・・・の効果は?
そう思い 表のヨシズ・・・を取り除いて見ました。午後からは
本当に陽がでっかくなって、当然畑には出られなくなっていた。
そこで 夏日の遮光性効果は・・・・と申しますと、良く効果がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/6bc1f99a3490e356c78bf494fd77b0d9.jpg)
室内から、カーテンの交換が終わった所、白く明るく感じるね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/65f10586a4c7fc4960025ea07f0e5a0a.jpg)
此方は 表から見たところです、尚 ヨシズ・・・も除けた場面です。
これで 遮光性の効果が見られれば、室内はその効果を発揮した。
ヨシズ・・・を外して有るにも係らず、室内での眩しさは感じられない。
これって 効果が有った事になるのでしょうね・・・・(安心)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/a932037ebf1bed49589d058d16722edc.jpg)
左の小さな写真が前のクレーム寸法です。
右は今回修正が出来てきて、取り付けた状態です。
丈・・・・はしっかり出来ていました。
今回のたかが「丈」 されど「丈」 ですが、出窓ではどうしょうも無い
本当にいい教訓になったような気が致します。
ホームセンターのoo様・・・大変お世話になりました。
品物ごとに寸法の測定の仕方、位置・・・があることに気がついた。
今後は しっかり店員様といったいになり、二度と起こさないよう・・・
気を付けて行きたいです。 お客さんの正しい注文の仕方にも、是非
協力をして下さい。
「寄って 世の中はこう変る」???これって変???
ずばり天気予報は当ったようです。
折角の雨も無く、相変らずの菜園の雑草・・・が気になるね~~。
だが 昨晩に カーテン最寸法直しに出していた、カーテンが完了・・、
しました~~の電話で、昨日に手配先の某ホームセンターまで、
引き取りに行って来ました。 今度こそ・・・失敗は避けたい為に
お店の方に「巻尺」を借りて、私の言う「丈???」の計り方を・・・
皆さんに理解して欲しく・・・実際に定員さんの前で図りました。
何故???これは、お店側と、お客様との。勘違いを解く為です。
本来なら メーカーにて寸法を測り、取り付けまでやってくれます。
だが この時期・・・いや カーテンの交換・・・と軽い乗りでの事
なので、はっきり「白・黒」を 付けたかったのが本音です。
本来のカーテン丈・・・とは?? こうなりますので、全長!!!
の言葉から出た注文寸法なのです。違いは違いなのだから
直して置かなければ、自分の勘違いは一生続くことになります。
その為にも 店員さんたちの前での測定は、実際に知ることを、
・・・と思い、思われて欲しかったのです。
店員達が感心して折りましたね、お客様への対応がお互いに
理解不足になっていたのです。品物とメジャーにて測定し、
同条件で発注が出来れば、23日間物時間が費やさなくても
良かったのでは???と思うのです。 必ず寸法注文には、
実際に測定の仕方を、お客さんとに「レベル」を合わる事だね。
マー今回で何とか終わりましたね、本日8月1日の午前中に
カーテンの交換を実施いたしました。 遮光性・・・の効果は?
そう思い 表のヨシズ・・・を取り除いて見ました。午後からは
本当に陽がでっかくなって、当然畑には出られなくなっていた。
そこで 夏日の遮光性効果は・・・・と申しますと、良く効果がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/6bc1f99a3490e356c78bf494fd77b0d9.jpg)
室内から、カーテンの交換が終わった所、白く明るく感じるね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/65f10586a4c7fc4960025ea07f0e5a0a.jpg)
此方は 表から見たところです、尚 ヨシズ・・・も除けた場面です。
これで 遮光性の効果が見られれば、室内はその効果を発揮した。
ヨシズ・・・を外して有るにも係らず、室内での眩しさは感じられない。
これって 効果が有った事になるのでしょうね・・・・(安心)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/8bd63fbc54d07f23539506e7424de5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/a932037ebf1bed49589d058d16722edc.jpg)
左の小さな写真が前のクレーム寸法です。
右は今回修正が出来てきて、取り付けた状態です。
丈・・・・はしっかり出来ていました。
今回のたかが「丈」 されど「丈」 ですが、出窓ではどうしょうも無い
本当にいい教訓になったような気が致します。
ホームセンターのoo様・・・大変お世話になりました。
品物ごとに寸法の測定の仕方、位置・・・があることに気がついた。
今後は しっかり店員様といったいになり、二度と起こさないよう・・・
気を付けて行きたいです。 お客さんの正しい注文の仕方にも、是非
協力をして下さい。
「寄って 世の中はこう変る」???これって変???