今 真っ最中の 衆議院選挙演説が、喉かな町に響き渡っている。
なんともいえない雰囲気の中で行われる選挙・・・・果たしてどちらの
政党に軍配が上がるのか???我が身にはさほど感じてこない。
何故に 災害で悩まされている地区があります。その方たちは・・、
それど頃では無いと思うからです。いまだに土砂から救われない
家庭が沢山あります、 世代交代を世論に訴えている時間が・・
その地区の方々への支援は出来ない物なのでしょうか????
既に 高校生までが ボランテアで一生懸命に戦っている。
しかも 泥んこになっている、 どんな世代交代が訪れようと・
この危機から脱皮していかなければならない住民が沢山います。
お願いします・・・のお言葉はわかり知れませんが、この様な人が
現在いることだけは忘れて欲しく無いですね・・。一日も安心できる
生活保護に。・・・今の選挙運動の力をその方々に与えて欲しいです。
我が家でも 世代交代が既にオk歩なわれてしまった・・・。
数日前に 孫が 近くの夏祭りに炒っての帰りに、「爺・・土産・・・」
何が??? なんと 金魚が二匹袋に入って色のを持ってきた。
あれよ~~~これって 和金??? 今いる瑠金が???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/2ef89d9896ee459f7e202b03b8d6d144.jpg)
ま~~~とりあえず 仲間が増えたぞ~~~の気分で水槽に~~。
入れたのが一週間前の事です。 写真では中が言いように見えます。
ところが 和金は 共食いをするために、今までの主は???隅にいる。
暫く元気もいいので、そのまましていたが、嫌な予感が的中してしまった
それは 瑠金が元気がだんだんなくなる。もしかして????
図星であったのだ・・ 和金と 出目金が かわるがわるイジメに出てきた
困ったな~~~別居を余儀なくされてはいたが、水を交換したりして、
もう少し 様子を伺う事で、 その日は暮れた・、 そして日帰り温泉の
日には朝からまったく元気が無い・・・ だが 私達も時間が無い??
仕方なく バスツアーに逝く事に。
「帰ってくるまで 生きていてくれ~~」と妻と願うだけです・・。
帰宅時間は既に230時を回っていた。 元気か~~~~と確認に
ア~~~既に息は耐えていた~~~。わかっていながらこの始末だ~、
自分に情けなくて仕方がなかったね、 約二年間我が家の一員だ~~。
可哀想だが これも 強弱の世界なのかな????思いつつお墓を、
我が家の庭に 埋めてあげた。 解っていただけに、可哀想で・・・
なら無いこの気持が、実に切ないです。
今では ドジョウ2ひき・・・と和金 出目金 の生活が新たに始まる
我が家の世代交代は 平穏では無いような気がしてならない・。
でも残された 水槽の魚達は・・ 生きる権利があり、今後の課題だ
こうして 我が家の 水槽の中の世代交代が スタートした訳です。
なんともいえない雰囲気の中で行われる選挙・・・・果たしてどちらの
政党に軍配が上がるのか???我が身にはさほど感じてこない。
何故に 災害で悩まされている地区があります。その方たちは・・、
それど頃では無いと思うからです。いまだに土砂から救われない
家庭が沢山あります、 世代交代を世論に訴えている時間が・・
その地区の方々への支援は出来ない物なのでしょうか????
既に 高校生までが ボランテアで一生懸命に戦っている。
しかも 泥んこになっている、 どんな世代交代が訪れようと・
この危機から脱皮していかなければならない住民が沢山います。
お願いします・・・のお言葉はわかり知れませんが、この様な人が
現在いることだけは忘れて欲しく無いですね・・。一日も安心できる
生活保護に。・・・今の選挙運動の力をその方々に与えて欲しいです。
我が家でも 世代交代が既にオk歩なわれてしまった・・・。
数日前に 孫が 近くの夏祭りに炒っての帰りに、「爺・・土産・・・」
何が??? なんと 金魚が二匹袋に入って色のを持ってきた。
あれよ~~~これって 和金??? 今いる瑠金が???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/2ef89d9896ee459f7e202b03b8d6d144.jpg)
ま~~~とりあえず 仲間が増えたぞ~~~の気分で水槽に~~。
入れたのが一週間前の事です。 写真では中が言いように見えます。
ところが 和金は 共食いをするために、今までの主は???隅にいる。
暫く元気もいいので、そのまましていたが、嫌な予感が的中してしまった
それは 瑠金が元気がだんだんなくなる。もしかして????
図星であったのだ・・ 和金と 出目金が かわるがわるイジメに出てきた
困ったな~~~別居を余儀なくされてはいたが、水を交換したりして、
もう少し 様子を伺う事で、 その日は暮れた・、 そして日帰り温泉の
日には朝からまったく元気が無い・・・ だが 私達も時間が無い??
仕方なく バスツアーに逝く事に。
「帰ってくるまで 生きていてくれ~~」と妻と願うだけです・・。
帰宅時間は既に230時を回っていた。 元気か~~~~と確認に
ア~~~既に息は耐えていた~~~。わかっていながらこの始末だ~、
自分に情けなくて仕方がなかったね、 約二年間我が家の一員だ~~。
可哀想だが これも 強弱の世界なのかな????思いつつお墓を、
我が家の庭に 埋めてあげた。 解っていただけに、可哀想で・・・
なら無いこの気持が、実に切ないです。
今では ドジョウ2ひき・・・と和金 出目金 の生活が新たに始まる
我が家の世代交代は 平穏では無いような気がしてならない・。
でも残された 水槽の魚達は・・ 生きる権利があり、今後の課題だ
こうして 我が家の 水槽の中の世代交代が スタートした訳です。