タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

二度目の挑戦、日帰りツアー !!!

2009-08-20 23:08:23 | 我が家の日記
今日の天気は、曇り のち 晴れ・・・マーまーの天候だね・・・・。
実は第二回目の日帰りツアーに参加する為に、朝の目覚ましが鳴響く。
そう 前回同様に 高○川駅前に7時集合出発なのです。
5時起床・・・朝のやる事・・・植木の水遣りがまず第一の作業ですね。
そこから始まる、支度なのです。 こんな不順な作業・・・いや 行動が
可笑しいですね・・。 でも数十年間続けているこの習慣は消えないな?。
我が家を 6時25分に出て、歩いて行くことにした、集合場所までは
10分も在れば十分なのです。ゆっくり歩きながら行くと、あれ~~~
駅前に停車しているマイクロバス??? え~~マジかよ~~~~
6時35分にはバスは来ていたよ(苦笑)。  挨拶そこそこに行くと・・・
本日はこの駅が一番最初なので早く来てしまった・・・との事・・・・・
参加者・・・は~~~ あたりを見渡しても見えていない、今回は一番??
訊ねてみたら・・・「今回は○○さんだけですのです・・・」と言っていた。
そんなわけで 時間も早く次の集合場所に行っても停車する所が無いので
少し時間つぶしをさせて下さい・・・」とも言っていた。
駅では 選挙運動が通勤者に対して、ビラや お願いをしている。朝から?
本人葉兎も角、 周りの方たちも・・・、又 地区の議員さん達の応援者も?
皆大変だね~~~。 時間もあることなので、トイレに行き、帰りには・・・
知り合いの議員さんと遭い、話が弾んでしまい出発時間が忙しくなる(笑)

ここは 高○川駅前の調整時間状態です。我がこの駅は国体時に変化が
駅前にロータリーの設置と、時刻表入りのアーチ・・・が設置されました。
時間を少し早めての、6時 50分に 次の待合場所に出発いたしました。

次の待合場所は、鶴ヶ島駅前です。ここで「4人」が乗りました・・・。
やはりここでも時間的に余裕があったので、バスから降りて、トイレに?
参加者がなかなか来ません。 私がトイレに行っての事で二人の夫婦が、
初めての参加者の為に、勝手が分らずチョッ戸惑っていたようです。
ソク 添乗員さまに報告してみたら、迎えに行き その方であったようです。
無事に乗り・・・次の待合場所に・・・ここはやはり駐車場がなくさ~何処え?
ここは既に待っていてくれたようです。6名でした。あれ~~この人数なの?
今回は 12名の参加者だ様です。 
確かに 規約では 15名以上???と聞いていたのでビックリしました。
説明の内容では・・・、 今回は特別に少人数で実行されたそうです。

最終の集合場所の「坂戸駅を、7時55分に出発です。
高速道は 羽生ICより乗る為に、バスは進みます。
最初はコース的に解っていたのですが、そのうち何処を走っているのか?
見当がつかなくなっていた。  そのうち天候も日が差し青空が見えてきた。
このお城みたいな物が、交差点の一角に建っていたので、シャッターとした
でも何処なのかは不明です。 125号線を走り出したとき、あ~~ここか?
そんな感じで バスは進みます。 最初は羽生PAにてトイレ休憩・15分間
次は 目的地の 那須Icから「芦野温泉へ向かいます。車数は少ないね?。
途中 事故有り!!! 事故車有り!!! 楽しい旅行にしたいものです。

最近設置された、芦野温泉のお迎え地蔵???が完成されていた。

日帰りツアー御一行様・・・・お迎え~~なんて 気分は良い物ですね。
ここまで来たら 参加者の人数よりも、お出迎えの「いらっしゃいませ」が
気持を・・・気分を・・・良くしてくれた(感謝だね)。
通された休憩場所がなんと・・・「カラオケ道場」?のようだね、大広間だ。
こんな大広間で、たった12名のお客??? 浴室セットも用意されていて、
参加者人数に合わせての、テーブルセッテンぐがされているので安心です

係員の説明を横目に、 序所に風呂行きの準備を進めている方たちだ?。
中には 既に荷物だけがおいてある場所が見える。  早いな~~と思い
負けずに我が準備に入っていた。 説明を聞きながらの着替えをしていた。
 いけないのは解っていたが、折角なので 早く入りたい・・・一心でしたね
現地到着が 10時58分でしたので、その時点から 5時間が入浴タイム
になります。 要は 自由時間帯なのです。(嬉しいね、3回入れるかな)。
 早速温泉浴場に・・・・GOO・・・・です。  ゆっくり一ヶ月間の疲れを??

湯上り後 生!!!急いでテーブルに・・・これが日帰りセット昼食です。
やはり 湯上りの生一杯が実に美味しい!!!  天国じゃ~~~~
 
鍋物に しそ入りカヤクご飯・・・つまみにもいいね~~ご飯の分も・・・・
 
最後は 葡萄とアイスのプリン系の、デザートがついてきたね。


既に マンジュサゲ????が咲いていたので、シャッターしてきた。
数本咲いていて、既に 花が散っていたもの有り、ビックリでしたね。