タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

良かった~~~里芋の種イモが出来た~~~

2018-03-17 21:36:25 | 寒冷対策
一昨晩は雨に恵まれましたが・・・
思うほどに降らずに済んだ事から・・・

畑作業は出来るので・・・
前回の栗の伐採作業にお手伝いをしたことでは有りますが、


現在はこのよぷな大きな木までもがこの様な状態です。


全体的には これが現状です。
綺麗サッパリ伐採が出来ました。
地主さんも 吾輩たちのお手伝いには、敬意をしてくれました。

此れで良かったのかな???、
長い間栽培をして来た地主さんも、何処か寂しさが見え隠れを
している様にも見えたな~~~~~

誰しもがそうであろうと・・・
長年成長と、収穫を楽しみにして来たものが、
一瞬で消えてなくなる・・・・

最近は何処でも大木の伐採が行われている。
邪魔な大木なら仕方がないかもしれませんが、
昔はその地の辿りついた時に、防風林として植えた大木・・
今では 誰しもが管理できなくなっている現状は、嘘では無く、
管理者や、地主さんたちには、重荷になって来ては居る事は
事実の様です・・・ね!!!。

有る時に 散策をしていたら、過度に差し掛かった時に・・
「あれ???何かが変わっているかな???」と感じる場面が
多くに折る事に気が付きます。

「確かここは防風林だったよな~~北風が当るな~~~」と
他人様だとは思いつつも、こんな簡単な疑問を感じます。




天候も良くなって来た事と、
早くも里芋の植えつける時期にもなって来た事から・・・


里芋掘りをして見ました。

他の方がたからでは、今年は急激な寒さでかなりのサトイモが
凍て付いてしまった事で、種イモとなる実が少ないとも聞く。

果たして我が菜園の「サトイモ」は如何何だろうか???
我が菜園内では、畑内にサトイモは7m位のサトイモが有り
皆さんが言う通りの凍てつきが起きているなら、我がサトイモは
絶滅状態になっているだろうな~~~と不安と期待で掘り出す。


一輪車でこの様に一杯に掘り起こすことが出来た。
果たして・・・大丈夫だろうか???
腐っていないだろうか????
種イモとしては、使えるだろうか???と、不安が蘇える。


この様な状態なら、種イモとしては大丈夫だ!!と確信をした
最低30個位は種イモとして管理をして置きたいからな~~

と・・言う事で、株をばらしに入って来たら、
以外にもしっかりしていて、大きな粒の種イモの確保が出来た

また食用としても、9割が食べられそうで、ホッとした次第だ。
「良かったな~~~食べられそうだし、種イモも出来たし・・」
との安堵感を落ち着く事が出来ました~~~~。

その安堵感から来る爽やかな風と共に・・とは言っても
花粉の疲労に多い・予報なので、気分はべつな所ですが・・ね。


我が白菜のできそこないからは、この様な綺麗な花が咲き出した
花が咲く前なら 菜の花???としても食できるんですが
此処まで咲いたら シャッターにて楽しみましょう~~(苦笑)

巣でのあちこちでも 花が咲き出そうとしてきたこの頃です。
明日からはまた 寒さが戻り・・・寒暖差が大きくなるらしい、
変わる時期の特徴でもあるかの様に、
特に今年は 異常気象の関係で、さらに厳しくなって来ている。
皆さん・・・寒暖差の大きな中・・お身体にはお気を付けてね~~


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2018-03-18 17:04:02
里芋大好き^^
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2018-03-18 23:20:37
みゆきん : 様へ。

里芋は美味しいよな~~~~
これからが植え付けの時期なので、
沢山作って見ますからね~~~~~(苦笑)。
返信する
Unknown (みゆきん)
2018-03-19 17:34:15
見るだけタダよ~んってね^^
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2018-03-19 22:41:18
みゆきん : 様へ。

そうだね~
見るだけになるのかな???(笑い・・)

今日も畑作業を一日していましたが、
花粉は気にならなかったな~~~~
予報では「非常に強い」の箏でしたが、
気にならずして・・・ホッとしましたね~~~~(感謝??)
返信する

コメントを投稿