ここ数日続いた天候も・・・・

ご覧の様な夕焼けに染まっている、
っていうか 怪しい雲も狼煙の如きとも見えるな~~~~~
でも翌日も良いって・・・天候の崩れなし・・との事、
少しは畑作業を続けて見ようかな???と又もや畑に繰り出す・・。

この日も雑草との戦いとなる。
なんせまったくの億劫がりで、物臭になってしまった吾輩なのだ~(爆)

雑草をムシリ出していたら・・・・
あれ????なんだ~~~~~
何の野菜が出て来たんんだ~~~~~と見れば・・・・・
何と「サニーレタス」の小さな苗が出て来たのです。
暫らくは草むらをかき分けながらの作業でしたが・・・
だんだん大きな苗迄出て来たのです。
そうか~~~~すっかり忘れていたな~~~~
一時種を蒔いたっけな~~~でも発芽を見てないので、草ぼうぼうに!!
そのまま放たらかしにしていたんだろうな~~~~~
柵の続きは ホウレンソウの収穫をしてはいましたので、
草取はしていたんだよな~~~でも発芽しない場所はスルーしていたな~
草の中に「サニーレタス」らしき物は見えるとは思いますが・・・
確かに「サニーレタス」でしたよ~~~~
発芽してはいなかったが、雑草の関係で、周りが暖かくなっていて、
発芽が始まり・・・成長をしていたのでしょうね~~(解らないよ~)
そこで 「サニーレタス」の中から草を取るのではなく・・・
その逆を発想で作業の再開をして見た・・ら・・・・・・

何とこの様な立派な「サニーレタス」が出て来たのです。
雑草をいっぺんに・・ざっくりと脇にずらすて置いてから、
新潮に「サニーレタス:のみを、根の方から引き抜いて見たら・・・
見事に傷を付けずに・・・苗として生まれ変わってくれたのです。
其れがこの苗です。
結構大きくなっていますよね~~~
また根もしっかりと張っていまして、移植が十分に可能なくらいだ。
適当に移植をして見たら、取りあえず 24本分が移植可能になった。
さらに 他の場所にも24本分が移植出来まして、何か得をした様な
気分いなっていましたね~~~~~

こうして 先ずは移植場所が2ヵ所とはなりましたが、
取りあえずホットしたことと、本当に得をしたな~~~の気分だったね~
またまた 花が咲きました~~~~

此れで2個目になりますが、かなり大きく花が咲きまして、
部屋がパット明るくも感じる様です。
まだ咲くかな???とつい見つける様になって来た~~~(苦笑))

ご覧の様な夕焼けに染まっている、
っていうか 怪しい雲も狼煙の如きとも見えるな~~~~~
でも翌日も良いって・・・天候の崩れなし・・との事、
少しは畑作業を続けて見ようかな???と又もや畑に繰り出す・・。

この日も雑草との戦いとなる。
なんせまったくの億劫がりで、物臭になってしまった吾輩なのだ~(爆)

雑草をムシリ出していたら・・・・
あれ????なんだ~~~~~
何の野菜が出て来たんんだ~~~~~と見れば・・・・・
何と「サニーレタス」の小さな苗が出て来たのです。
暫らくは草むらをかき分けながらの作業でしたが・・・
だんだん大きな苗迄出て来たのです。
そうか~~~~すっかり忘れていたな~~~~
一時種を蒔いたっけな~~~でも発芽を見てないので、草ぼうぼうに!!
そのまま放たらかしにしていたんだろうな~~~~~
柵の続きは ホウレンソウの収穫をしてはいましたので、
草取はしていたんだよな~~~でも発芽しない場所はスルーしていたな~
草の中に「サニーレタス」らしき物は見えるとは思いますが・・・
確かに「サニーレタス」でしたよ~~~~
発芽してはいなかったが、雑草の関係で、周りが暖かくなっていて、
発芽が始まり・・・成長をしていたのでしょうね~~(解らないよ~)
そこで 「サニーレタス」の中から草を取るのではなく・・・
その逆を発想で作業の再開をして見た・・ら・・・・・・

何とこの様な立派な「サニーレタス」が出て来たのです。
雑草をいっぺんに・・ざっくりと脇にずらすて置いてから、
新潮に「サニーレタス:のみを、根の方から引き抜いて見たら・・・
見事に傷を付けずに・・・苗として生まれ変わってくれたのです。
其れがこの苗です。
結構大きくなっていますよね~~~
また根もしっかりと張っていまして、移植が十分に可能なくらいだ。
適当に移植をして見たら、取りあえず 24本分が移植可能になった。
さらに 他の場所にも24本分が移植出来まして、何か得をした様な
気分いなっていましたね~~~~~

こうして 先ずは移植場所が2ヵ所とはなりましたが、
取りあえずホットしたことと、本当に得をしたな~~~の気分だったね~
またまた 花が咲きました~~~~

此れで2個目になりますが、かなり大きく花が咲きまして、
部屋がパット明るくも感じる様です。
まだ咲くかな???とつい見つける様になって来た~~~(苦笑))
お体の方は如何でしたか???
まだ道路には雪有るんですか???
十分にお気を付けてね~~~~~~
私も一昨日は、不長期関係で、病院でしたよ~~~
約半日では有りますが(予約をしているので)大変ですよね~~
良く言いますが・・・
「病院へ行く為には、病気はしていられないよな~~」とね!!
暮れ語れもお大事にネ~~~~~