タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

赤トンボの襲来!!!

2013-09-20 23:35:01 | 菜園便り
我が市の観光イベントでも有る、「曼珠沙華まつり」が始まる
昨日から・・3分咲となった事から、有料化になった様です。
300円/一人・・となっています、これも管理費などを含み
今年から 200円から 300円に値上げをしたようです。
流石~~~管理費込の値上げ分だけ有るのかな??入場料
は、地元民からしたら、如何なもんかな???疑問が出ています
でも 500万本の「曼珠沙華」・・しかも自然態の群生地・・とも
言われています(実際は多少ばらつきの関係で補修している)。
でもこれほどまでに・・・植木の伐採・・・雑草の刈込・・・通路の
管理(砂利敷き・・・、ロープの張替・・等から見ると仕方ないのかな
???と感じてしまう。
でも高い・・・そう感じてしまうこの頃です。
たとえ散歩コースであっても、これ仕方が無い事・・・有料なのだ。
確かに散歩で行く以上は、駐車代金は掛かりませんが、入場料が
一般者と同様に扱われてしまうのは、期間中だけなので我慢??
戸思えば散歩も遠のいてしまうのも仕方が無いよな~~~~。
せいぜい期間中だけでも、巾着田・・への散歩は敬遠しなければ
ならない・・・・となってしまいそうだ。
入場料に・・・有料化は10月半ば頃までになるが、我慢かな??


ここに来て朝晩の涼しさが・・・あの猛暑から感じたら、嘘の様です
昨日なんかは 朝晩の気温とは全く正反対の暑さで、買い物に行った
事も有り・・・この様な物を仕入れて食べて見ました~~。
車に入ってからゆっくり食べようか~~~と言う事で、車の中に入り
エアコンで冷やしながらのアイスを食べる。
所が 車に入るまでには・・・アイスが溶け出してしまい、食べる苦労が
付いて回ってしまった・・・です(苦笑)。
教訓・・・・・・アイスは解ける前に。食べるべし・・・・でした~~~~。

今日は特に朝の気温もかなり下がって来ていて、寒い位でした。
なんて言っても 毛布に薄掛け布団・・・ですよ~~流行20°切ったら
寒さを感じてしまうね~~~~、
昨日の新聞でしたかな???北海道の「大雪山」では雪の便りが!!
もうそんな時期に成って来ているんだな~~感じた次第です。

決して我が地域でもそんな気候の変化が解らない訳でも無いのですが
やはり 雪???さぶ~~~ですよね!!!。
今こちらでは 秋の代表作・・・栗の出荷や買い物に人気が有る様です
我が市内では「高麗川マロン」と言って クリンボウ・・が人気物です。

既に我が家でも・・・「高麗川マロン」には手が出ませんが、一般の栗は
購入してきては食べていますよ~~~ 200円/600g 物です。
でも時期的の旬だけに・・甘みも出て・・なかなか美味しいです。

もう既に 赤トンボが・・・眼の前で飛んだり・・・止まったり・・・と
人懐っ濃さが有ります。





畑作業中の出来事です。
支柱がまだ残して有る・・・所に・・・眼の前に・・このように赤トンボが
・・・私の眼の前で・・・気を許して来ているのか??(勝手な気持ち?)
私を無視しているかの如く・・・止まって来ます。
この写真は・・・私の「携帯カメラ」で・・・しかも 接写・・(10㎝弱)です。
カメラを近づけても逃げないのですよ~~刺激を与えれば当然逃げる
・・当り前ですが、シャッター音だけでは逃げたりはしないのです。
赤トンボ・・「私はモデルよ!!」なんて言っている様な感覚になったね。


これこそが旬???いや~~まだ早かったな~~~

里いも・・・・です。
今年は暑さの問題で・・・成長がかなり遅れている事も考えると・・・
我が菜園の「サトイモ」は結構出来ているほうかもしれません・・ね。
でもこれだけで・・・4株分だったかな???実はまだまだ小さく成長
時期に入っている為に、形もかなり細長いです・・・ね。

早速甘辛煮茹でて食べて見ました~~~~
成長時期の為に・かなり柔らかい・・ね~~でも美味しかったですよ。
毎年の収穫から見たら・・・一か月も早い収穫になった事になります。
初物???まさにその通りです・・ね!!!。
まだお店でも少なく・・・かなり高値が付いているようです(即売所)。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまちゃん)
2013-09-22 14:43:34
秋ですね
此方でも アキアカネが見つかったよう~
ヒガンバナも咲きだしました

秋が一足飛びにやって来そう
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2013-09-23 23:01:52
やまちゃん:様へ。
コメ返遅れてごめんなさね~~~。
彼岸花は満開になった様です。
4年目のの彼岸時期の満開に、賑わっているようです
秋も深まって来そうな気温と、雰囲気・・旬物も美味しい時期・・秋を満喫できそうですね!!。
返信する
Unknown (笑顔みみ^^)
2013-09-24 16:47:37
サトイモ 美味しそう~
って そっちからかよww

曼珠沙華、日高に行かなくても咲いてる~
なんて思いながら、川越の土手に行ってみましたw
ま 規模は違うけど、花は一緒だからね~

赤とんぼ、発見したら報告して下さいとか?
どうたらこうたらと何かに載っていたような・・・

やっぱり秋なんですd(-c_,-`。)ネッ 
とんぼちゃんたちの世界ですね~
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2013-09-24 22:59:27
笑顔みみ^^:様へ。
川越の土手に咲いていましたか??って何処にも有るよね~~~。
今年の日高の曼珠沙華の本数は500万本ですぞ~~
半端ではないからね~~「来て得、観て得、散歩得」
何て・・ね!!!(苦笑)。
トンボの発見したら報告・・・見ましたか???
この記事を見た時には既に我が菜園には、団体さんが来ていましたよ~~そこで記念写真を??です(笑)
赤トンボ・・栗・・柿・・秋を感じます。
返信する

コメントを投稿