映画と渓流釣り

物忘れしないための処方箋

We Love Sushi

2015-10-23 22:15:18 | お料理
 
食欲の秋ですね。

皆さん、 クルクルしないお寿司屋さんで、腹一杯食べてみたいと思ったことありますよね。
今日会社の同僚5人で、そのささやかな願いを叶えに行って参りました。

カウンター越しに店主お任せスタイルの、食べ放題無制限一本勝負の始まりです。


 カンパチの頬肉なんだって(希少らしい)

二貫ずつ店主のリズムで握られるので、出されたものを只ひたすら口に運ぶだけです。
ビールで乾杯。冷酒も頼んでお食事スタート。

いきなりトロから始まり、カンパチ、海老、マグロの赤身、大ぶりの椀に美味しいあら汁が供され、自家製玉子焼、烏賊、タコ、穴子、雲丹、おっと、店主堪らずビールを飲み始めた、こちらも負けじと冷酒お代わり、牡丹海老、赤貝、青柳、イクラ、ウニ、アジ、コハダ、お口直しのガリも適度なタイミングで盛りつけられ、シャコを食べたところでT課長早くもダウン、鉄火巻、ホタテ、サーモン、カッパ巻きが出た頃にはもう脳味噌には血が通っていませんでした。

最年長A部長と優勝候補F課長もあえなく箸を置く始末。そう言うわたくしも、次の数の子を一貫口に入れたところでギブアップ。もしかしたら他のネタも食べていたかもしれませんが、記憶にあるのはこんなところ。
食後のお茶が美味しゅうございました。

そして何が驚きかといえば、東の横綱M部長の爆食振りです。
そもそも一流の競技者でしたから、わたくしどもとは身体のつくりが違う事は知っておりましたよ。

 
こんな身体ってどうなの (五郎丸みたいだって?そんないいもんじゃないと思うよ)

でもね、二時間食べ続けてあら汁のお代わりまでしたくせに、最後にはこんな太巻きを平然とたいらげちゃうんですからね~。


 60貫食べてまだ物足りないらしい(アホだな)


健啖家の底力畏れ入りました。店主も笑いながら「もう連れて来ないでくれ」とか言ってましたもの。

日本人で良かったと思う事は沢山有りますけど、お寿司をいただく時の幸福感はまた格別ですね。
今や世界の誰もが大好きなSushi❤️また、食べに行きませう。(暫くは要らないけど)