
好きな子がメガネを忘れた

引っ込み思案な男の子が隣の席に座るチョット天然な美少女に恋心を抱くお話
目の悪い人からすると、あんなにもメガネを忘れることはないと思うので、多少無理感あるけれどそこは漫画
中学生になっても教科書忘れたら席をくっつけてお勉強するんだったっけ?
遠いノスタルジーの感情とあいまって、二人の淡い恋心を応援してしまった
「高木さん」系に属するのかな。このコンテンツは不滅です


葬送のフリーレン

同じ人間でありながら、種族が違うと寿命がかなり違ってくるらしい
少女にしか見えない魔法使いのフリーレンが二つのパーティーで経験する冒険の旅が描かれる。最初の冒険で旅を共にした勇者と僧侶は寿命を全うし鬼畜に入っている。長寿の種族であるフリーレンは人が死んで行くこと、その重みを知るために新たなパーティーの仲間と人を知るための旅に向かうのだ
葬送のフリーレンという二つ名の意味するところが哲学的で、日本の漫画・アニメの奥深さを感じる


薬屋のひとりごと


こちらも原作がしっかりしているのだろう。後宮内で起こる不自然死を薬の知識を活用して解決して行く話が、一流のミステリとしても十分通用するように描かれていて興味深い
中国の宮廷は詳しいわけではないのでいい加減な感想は言えないけど、下手に日本の話にしちゃうと小難しい歴史的な齟齬が気になっちゃうので、他国の昔話にしたのは正解なんだと思う
それにしてもこの作品も上記作品もオープニングエンディング双方の歌曲の質が高い。テレビドラマに使われるより日本だけではなく海外の若者にアピールする力が大きいのだろう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます