
昨年、一昨年と、10月は体調や天候が悪く山に行っていなかったのですが、3年ぶりの10月山行となりました。
セミが鳴きやんで、本格的な秋に入った感があります。
このコースは海岸から林道を登っていき途中で沢を渡り、急登したあと桜尾根に取り付きます。
非公式コースから、非公式コースへ合流するマイナーコースだけに、人には会いませんでした。

日差しも和らいで午後1時ころになると夕方になってきたように錯覚します。

桜尾根のお地蔵さまもかなりお金が増えていますね。

稲島コース9合目の観音堂からは、稲刈りが終わった新潟平野が一望です。

紅葉には早いですが木の葉も少なくなってきてところどころから海が見えるようになりました。

タマバシロヨメナが花盛り。野菊祭りです。

サラシナショウマも見ごろです。
他にも、トリカブトやオヤマボクチなども咲きだしていて、秋の花が出そろってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます