むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

シオヤアブの勝ち

2009年07月03日 | 小さな自然

この前、あかねといっしょに高立山に登ったときに、あかねが悲鳴をあげた。
「へんな虫が飛んでいる」
見ると、トンボをくわえたシオヤアブでした。

トンボもシオヤアブも空中を飛びながら他の昆虫を補食するのですが、今回はシオヤアブの勝ちだったのです。
チョウをくわえたトンボも見たことがありますから、立場が逆転することもあるでしょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花火のように | トップ | 東京伝説―忌まわしき街の怖い... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブースカ)
2009-07-04 13:12:31
シオヤアブ結構好きです。
かっこいい。
今日の午前中は角田山、オトシブミ、マガタマハンミョウ、ルリタテハ、クロハナムグリ、ベニシジミ、ニイニイゼミなんてのがいました。
花はクリ、ムラサキシキブ、ネムノキ、ナツツバキ、ノハナショウブ、オカトラノオ、クガイソウ、ヤマブキショウマ、オオバギボウシ、こんなところでしょうか。
コウゾの実を食べたらドロッとしていてイマイチでした。
返信する
梅雨時 (タック)
2009-07-05 08:15:29
角田に登ろうと思っていたけど、土曜日は疲れがたまっていて寝て過ごしてしまいました。
7月に入って、昆虫などがにぎやかになってきましたね。
花は、春に比べると寂しい感じになりますが、大物が多いのも夏の魅力です。
返信する

コメントを投稿

小さな自然」カテゴリの最新記事