むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

野村証券の窓口で、老後資金運用の相談をしてみた。

2024年08月21日 | 投資・節約
ネットの投資界隈では、行ってはいけない禁断の場所である大手証券会社の窓口に行ってきました。
どんなポンコツ商品を紹介してもらえるか楽しみだったのですが、そんなことは全く無く、至極全うに現在の状況から提案までされていました。
担当者が変わったということで、相談ついでに顔を見に行ったのですが、40歳くらいの中堅社員(女性)でした。
はじめは、自己開示を十分にしてきて(心理学で親密になる近道なので、そういう教育を受けていると思われる)、ちゃんと勉強しているなと感心し、中堅の証券会社員としての信頼もできると思いました。
為替の動きとか、経済の動きとか、そういう初歩的なことは適当に飛ばしてもらって、個別の案件を相談しました。

提案されたことは次のとおり

×個別株(80社くらい所持)の値動きを時期別にお知らせして銘柄の入れ替えなどをサポート
 値が下がった企業を切っていくとセクターのバランスが悪くなりリスクが増すので却下。
 
×元本はそのままで、値上がりした分だけ定期的に取り崩す
 リーマンショックレベルのダメージを受けたとき、回復するまで10年程度かかり、80歳の時点で受けると、一生、取り崩しできなくなるので却下。

株などのリスク資産は十分に分散(セクター、国など)所有しており、課題は、無リスク資産の運用でした。退職金の運用についてなのですが、銀行に預けておいても利子は無いに等しく、個人向け国債などの方が少しはマシかなと思っていました。
そこで、紹介されたのが、国内債券(社債)です。
実は、債券のことをぼんやりとしか理解していなかったので、細かい説明をしてもらいました。

ネットでは扱われていない証券会社の窓口でしか買えない利回りのよい債券ということでした。
「三菱UFJファイナンシャルグループ」の社債で、10年4ヶ月 年利1.250~2.250%です。日本最大の銀行なので、これがつぶれると日本の経済が沈没するので、そうなると日本株も全滅に近い打撃でしょうし、世界的にも影響が大となります。まあ、世界大戦規模の打撃でしょうね。
利子を1年ごとに受け取れて、10年後に元本が返ってくるので、100万円あずければ年に12500~22500(×0.8)円を受け取れます。
とりあえず、2~300万円くらい入れておけば、1年に1度の旅行費用になりそうです。

帰り道、
ノーリスクだから利子の低い定期貯金で行くという考え方から、
大きなインフレリスクを取るのだから、どれだけ見返りを期待できる運用か
という考え方に変換するときが来ていると感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新津美術館にシャガール展を観に行きました。

2024年08月20日 | ニュース・記事
たくさんの版画が展示されており、ボリューム感と、情報量の多さに疲れました。
色彩配置の引き出しの多さ、白黒の作品でも構成が多様で、こんな配置をよく頭の中で作れるなぁと才能に圧倒されました。

AIにシャガール風の絵を描いてもらいました。

色彩の配置が、ごちゃごちゃしすぎて、主題がない作品になっています。
もっと、詳しく説明して描いてもらいましょう
ゴッホが混じってきたぞ。

なんとなく現代アートっぽくなってきた。
色彩を整理してもらったら、良い感じ。
ゴチャゴチャしすぎなので、シンプルにお願いします。
なんか、ピカソの晩年の作品のような雰囲気になってきました。
うーん、岡本太郎とかいろいろ混ざってきてしまった。
かなり笑えちゃったのでAIをいじめるのは、これくらいにしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『十月の旅人』レイ・ブラッドベリ(グーテンベルク21)

2024年08月19日 | 読書
邦訳のない短篇の中から選ばれた10編。
レイ・ブラッドベリの科学と幻想が入り混じった独特の雰囲気が良く出ています。
ジャンルも多彩で、飽きの来ない短篇集となっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブガラシ(ビンボウカズラ)

2024年08月18日 | 小さな自然
ポツポツと咲くオレンジの花が可愛らしい。
ヤブガラシとは、藪の雑草に絡まり、枯らしてしまうからと言われています。
また、ビンボウカズラとは、庭の手入れも出来ないくらい貧乏な家の庭にはびこっていることからきた名前のようです。
ヤブガラシの実を見た覚えがないので調べてみると、関東以北は三倍体のため実がつかないそうです。
栄養生殖のみで、こんなに蔓延るのですからすごい生命力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルナスビとニジュウヤホシテントウ

2024年08月17日 | 小さな自然
厄介な雑草であるワルナスビが生えていました。
ワルナスビは、駆除が難しく、実がプチトマトに似ていて有毒であるため、嫌われる雑草です。
よく見ると、ナスの害虫であるニジュウヤホシテントウが付いていました。
ワルナスビを枯らすほど食べてくれれば、害虫から益虫に変われるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『模倣と創造』佐宗邦威(PHP研究所)

2024年08月16日 | 読書
クリエイティブな活動や仕事をするにはどうするかの教科書。
ただし、レベルが低い(初心者向け)なので、ある程度、クリエイティブな活動をしている人が読んでも物足りないと思います。
もっとも、自分の場合は、模倣をいいかげんにした我流なので、仕上がりは三流レベルになることは確かです。そういう意味では、謙虚になって、初心者と同じように模倣をしっかりやってから、創造へ移るのもよいと思えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2024年08月15日 | ニュース・記事
日本では、終戦記念日が8月15日にされていますが、アメリカでは9月2日が対日戦勝記念日、ロシア、中国では、9月3日が対日戦勝記念日になっているようです。
まだ、戦闘は継続していて、始めた戦争はそう簡単には終わらなかったようです。

わたしが、50歳になったとき、一番最初に思ったのは、戦争に行かなくてよかったと言うことでした。さすがに50歳を過ぎたら戦場へは出られないでしょう。
そして、60歳を迎え、このまま、戦争を知らずに一生を終えられれば、人生勝ち組かなと思います。
終戦記念日を敗戦記念日として、反省をしようという志を持った人たちもいるようです。
それは、それで、尊いことだと思いますが、庶民目線から見ると終戦記念日の方がしっくりします。
なぜなら、戦争中、戦勝国民も敗戦国民も、「早く戦争が終わらないかなぁ」と思っていただろうからです。
勝ち負けより、終わることが庶民にとっての幸せでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を見守るお地蔵様

2024年08月14日 | 小さな自然
8月3日に墓掃除に行ったとき、2匹目のセミが羽化していたお地蔵様の帽子に、8月13日に墓参りをしたときには、抜け殻が3つになっていました。
人徳があるお地蔵様なのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントが雑草化

2024年08月12日 | 小さな自然
ハーブとして人気のミントですが、その増殖力が話題になっていました。
庭に捨てたら大増殖したとか、ご近所トラブルで、種を捨ててやったら、庭がミントで覆われたとか。
いい匂いなのですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワダチソウグンバイ

2024年08月11日 | 小さな自然
20年くらい前に、セイタカアワダチソウについているグンバイムシを見つけたら教えてくれと頼まれていたのだけど、今朝、散歩をしていたら見つけてしまいました。
古い話なので、調べてみたら、新潟県では2015年に発生が確認されているようです。
2000年に日本に入ってきた新しい害虫ですが、生育が旺盛であっという間に広がったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする