![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif)
※臨時※
2011年3月11日に発生した地震に関連し
アメブロの仲間から拡散の情報がありますので
そのまま掲載いたします。
皆様どうか、どうか、ご無事でいてください!
※※※
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。
・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので
クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。
☆地震が起こったら
必ず窓を開けてください。
建物が歪んでドアなどが開かなくなり
閉じ込められる可能性があるんです!
そして、家にいる人は
今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
X字の亀裂が入っているとこは
すぐに崩壊するから注意!
火事などの2次災害に注意!
ろうそくは使わないでほしいです
火事を防ぐためにも!!
パニックになったら周りもパニックになるから
しゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がってしまいます!
ヒール履いてる人はヒールを折る!
あとナプキンがいい止血帯になるから
覚えておいてください。
安否確認はダイアル「171」
こうゆう状態の時は
友達などに安易に電話したりを避けてください!
救急ダイアルが混乱してしまいます。
屋内の場合
●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。
●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。
屋外の場合
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。
●避難する場合
自宅のブレーカーは落とす。
2次災害(火災)を防ぐため。
以上です!
※※※
1月17日生れの私にとって
阪神大震災の記憶がある限り
これ以上被害が大きくならないよう
ただ祈るばかりです。
東日本の知り合いとは連絡がとれないんだ。
無事でいて欲しいんだ。
就活生も、企業の人も、今は
この大災害に心を傾けてほしい!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif)