フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

パルミジャーノ レッジーノ

2010-02-11 15:39:42 | Weblog
いつも行くパン屋さんに行ったら6周年記念「全品パン20%off」というのをやっていてここで発行している通信に書かれていたんだろうけどたまたま今回は貰ってなくてしらなかったから「わおー、ここも販促やるんだ」と思って驚いた。奥さんが去年の9月から大学生になったからかやる気なんだ。若い人が沢山来ていた。朝焼き第一陣はほとんど売り切れ状態だった。そしたら奥さんが今下ろしたばかりのパルミジャーノ、試食しませんかと言うので少しいただいて食べてみた。「奥さん気が小さすぎるよ」なんて思いながらほんの小さな欠片をいただいたんだが、ウマイ!「よかったら、何グラムでも量り売りしますよ」というので200グラムと残り少ないパンを2~3個買って帰ってパスタをゆでてパルミジャーノを削りブロッコリーをゆでたものと和えてソースを作りパルミジャーノブロッコリスパゲッティとして食べた。ウマイ!下ろしたては味が違うと奥さんが言ってたけど本当にウマイ。パルミジャーノ レッジーノといってパルミジャーノになれなかったチーズはxをつけるくらい厳しい品質管理をしているからかな。むこうは、守ると言うことに関しては非常にナーバスだからこの哲学の違いが今回の業種は違うけどトヨタの問題の根幹かな。アジアは、大体が大雑把だからね。これは、それだけ自然が豊かだったからだけど。守る哲学は、品質がよければまた認める、見直すという感覚だからトヨタもここで守りのレベルを満足させるように対応すればまた昔のポジションに戻れるから心配要らないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする