もう記憶はおぼろげだけどずっと昔チリ大地震というのがあって津波の被害で犠牲者が日本でもでたことがあった。あの当時は、マグニチュードとかいう表示はなかったような気がするが随分昔のことなので忘れていた。「天災は忘れた頃にやってくる」と寺田虎彦が言ったけれどまさにその通り昨日チリでマグニチュード8.8の大地震が発生した。チリの首都がサンチャゴということも忘れていた。とっさに思ったのは「またか」だった。それくらい前の地震が強烈な印象があったんだろう。記憶は薄いけど。津波は、今日の14:00に静岡14:30に高知到着予定。でも、まだどこかで対岸の地震と思っている。いつかは、ここで大地震が発生するかも知れなのに防災と言う意識が薄くていけない。防衛もそうですけど危機意識というのがとても低いのが何かあるたびに実感する。そろそろ防災に真剣に取り組まなきゃ。ハイチ、チリの人々、がんばれ!日本は、早く救護班を現場に送ってもらいたい。ハイチの時のように遅れることなく。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6546)
最新コメント
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記