フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

天然鰤

2010-02-19 18:06:20 | Weblog
天然鰤が安くなったから買ってきた。鰤の旬は冬だから油が乗って旨いだろうとおもっていたけど「マズイ」焼いても、煮ても食えたもんじゃない。養殖と変わらないかそれ以下。それとも天然の表記が間違っているのかな。昔は、高かったけどそりゃ旨かった。どれをかってもまず味は間違いなかった。魚を見る目がなかったら鰤を買っとけば間違いないと言われたのにこのカスカス感は一体どうしたのだろう。バッタッモンを有名スーパーだから平気で売っているのかなと勘繰りたくもなる。まだ、鰤アラは、昔の味なんだからその上の身はどこへ流通したのだろう。刺身も味は変わっていないのに切り身は何でこんなに旨くないのだろう。これは、何かカラクリがあるのではないかと思っている。今、スーパーで売っている天然鰤というのを買って焼いてみるとカツオの出来損ないのような味だ。もう旨くないからと思っても今度こそ大丈夫だと思ってついつい買ってしまう。それだけ鰤は一番美味しかった味を覚えているのだ。魚屋さん、旨い鰤を頼みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする