フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

袴とブーツ

2010-02-22 19:18:17 | Weblog
今、東京では、着物やさんが「龍馬伝」のおかげで売り上げを伸ばしているとのこと、龍馬にあやかって袴を勧めたらこれが結構人気で静かなブームなんだって。龍馬の袴は、普通のよりスリムなタイプだから抵抗がないとのこと。着物に袴それにブーツ、龍馬ファッションも面白いかもしれない。着物だけなら前さばきがうるさかったりするけれど袴なら動きは自由だからね。これに足元がブーツならいうことないね。寒い日には、マフラー巻いてとんびのマントでも羽織れば明治の男の出来上がり。中折れソフトもいいかもしれない。僕の歳ならステッキなんかも似合いそう。そういえば、京都の友達の親父が着物に頭巾、巾着もって祇園に通ってた姿を思い出した。あの粋人も今はもういないのか。着物ってたたむと一枚の布になるから片付けやすいしもっともっと利用されていいな。このスタイル一過でなく定着するといいね。和洋折衷って面白いから。今日は、平成22年2月22日と2が5つ並ぶ日なんだね。なんと和の響きがあるね。日本のいいもの残そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする