フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

懲りあん

2014-03-04 08:14:15 | Weblog
昨日プライムニュースで韓国問題をやってたけど韓国人の教授なのかな分けの分からないこと愚だ愚だと述べて最後に司会者のおっちゃんから「どうすれば納まるんですか」と聞かれても「法的補償が・・・」とムニャムニャ。法的補償はできないから河野談話で終りにしましょうということで従軍慰安婦の問題も戦後の諸問題も終わってるんだってね。これだって日本が相当譲歩したとのこと。韓国のメディアでも戦後の賠償はおわりとの発表があったとか。ともかく政府レベルでは解決済みの問題らしい。それをまだ済ましちゃいけないと韓国に注進したのは日本の某旭新聞っていうじゃない。中国に靖国問題を提議したのもこの新聞だってね。それでとっても正義ズラしてるっていうじゃない。これじゃ日本の自作自演といわれてもおかしくないよね。政府が間違った方向にいこうとしているのを止めようとするのが新聞だろうけど何をやってもいいということはない。売れる為にはナンでもするというのが大前提なんだろうがそれで世の中よくなったためしはない。ニューヨークタイムスにもウォールストリートジャーナルにも日本を貶める記事を提供しているのもこの新聞のニューヨーク支社だってね。この会社の社章が旭日旗がモチーフなんだから笑っちまう。「日本にとって韓国は大切な隣人ではない。普通の外国です」って政府の関係者の人が言ってたけどこのスタンスいいと思うね。マスコミは韓国中国との関係改善とか隣国だからとかさも日本が悪いんだ報道を繰り返しているが意外と政府の方がクールだね。人でも仕事でもそうだけど別にイヤなヤツとムリして付き合わなくてもいいんじゃないかな。Koreanとは付き合うけど懲りあんとは付き合わないとオレなんかはっきりしてるけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする