フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

暗い宮

2014-03-07 08:37:15 | Weblog
英語でクリミアは暗い宮というのです。過去においても何かと問題が起こる地域ですがロシアにとってもヨーロッパにとっても重要な地域だからでしょうね。ここにきてアメリカの力が弱まってきてみんなが虎視眈々と狙っているという図式もよくないが世界がアメリカ頼みというのが最もよくないね。今回のことでパワーポリティクスということがまだまだ生きているということがよくわかった。パワーがない国やパワーが衰えた国は存在価値がないということだ。何を持ってパワーとするかはプーチンの外交を見てよくわかった。情報の読みと行動とハッタリこのバランスを上手く操られる者だけが生きていけるシステムなのだ。クリミヤは今後どういう方向に行くのか予断をゆるさないところだが日本もそろそろパワポリにシフトしなくちゃ守るものも守れなくなるかも。と思ってたらやっと韓国の無茶苦茶な非難に国連の場で反撃開始したね。韓国は分が悪いものだからおろおろしてたね。やはり言われっぱなしではいけないということか。大人の対応だなんて相手によりけりだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする