東北でというかFukushimaでマグニチュード7.1の地震があった。と聞いたのは日曜日の朝のことだったが一番先に思ったのは津波は?原発は?だった。津波の発生は心配ないということで一安心。原発は稼働してないからとりあえずは大丈夫とのこと。これが2011年のあの大地震の余震というからビックリ。10年も経ってと思うと地球の時間を考えてしまう。作家の柳美里さんのブログで福島の家の中の写真が投稿されてたけどもうメチャクチャな状態だったから他も推して知るべし。震度6っていうのは凄まじい揺れなんだね。この上一部では停電に断水、道路切断だ。暖房どうするのかなぁとかいろいろと気遣ってしまう。まだ詳しい状況は報告されてないが「天災は忘れた頃にやってくる」のでしょうか。あれから忘れたことはなかったんですがね。いよいよ人間は自然の前では無力ですね。でも負けるわけにはいかない!

少しでも明るい話題をと
思ってたところ
姪が
バレンタインのチョコレートを
持って来てくれました
このチョコレートには
アフリカで強制労働させられてる
子供たちの汗と涙が詰まってるんだぞと
暗い話題は呑み込んで
笑顔で貰う ありがとう
チョコが売れなきゃあの子らも
困るわけで
子供を働かせなきゃ生活ができない
というのは経済が歪んでいるからで
歪みの元は安い労働力を
企業が求めるからであって
適正価格と適正利益の範囲なら
問題がないのに賄賂とか政治とか
いろいろな便宜が重なって
児童労働という市場が形成される
この悪循環
一時言われてたフェアトレードって
言葉と商品
今もあるんでしょうか
とりあえずチョコはウマい
なんじゃこりゃ・・・・

少しでも明るい話題をと
思ってたところ
姪が
バレンタインのチョコレートを
持って来てくれました
このチョコレートには
アフリカで強制労働させられてる
子供たちの汗と涙が詰まってるんだぞと
暗い話題は呑み込んで
笑顔で貰う ありがとう
チョコが売れなきゃあの子らも
困るわけで
子供を働かせなきゃ生活ができない
というのは経済が歪んでいるからで
歪みの元は安い労働力を
企業が求めるからであって
適正価格と適正利益の範囲なら
問題がないのに賄賂とか政治とか
いろいろな便宜が重なって
児童労働という市場が形成される
この悪循環
一時言われてたフェアトレードって
言葉と商品
今もあるんでしょうか
とりあえずチョコはウマい
なんじゃこりゃ・・・・