まだ庭には、少しの雪がありますが、
四月という季節は季節。
自然の生理はすばらしい。
15匹の越冬組のどの子かが産卵、今年の初卵でした。
半透明・直径1mmの円球。
餌やりの途中に発見、感激です。

この卵、早速別の水槽に移動、ひと粒ずつ、
箸でつまんでの移動です。
放置しておくと仲間にだべられてしまう非情さ。


また、移動してもうまく孵化してくれるかは疑問。
始まりはオスもうまく精をかけてくれているか・・かなのです。
昨年は卵は生まれるが孵化は少ない年でした、今年は・・・・楽しみ。
四月という季節は季節。
自然の生理はすばらしい。
15匹の越冬組のどの子かが産卵、今年の初卵でした。
半透明・直径1mmの円球。
餌やりの途中に発見、感激です。

この卵、早速別の水槽に移動、ひと粒ずつ、
箸でつまんでの移動です。
放置しておくと仲間にだべられてしまう非情さ。


また、移動してもうまく孵化してくれるかは疑問。
始まりはオスもうまく精をかけてくれているか・・かなのです。
昨年は卵は生まれるが孵化は少ない年でした、今年は・・・・楽しみ。