tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

福井県の花「水仙」、モグラも一役?。

2011年04月26日 | 福井のPR大使?
日本3大産地の一つとして、日本水仙である「越前水仙」は
「福井県の花」になっています。
そのせいか、水仙は11月ごろから、各所で咲く水仙。
根雪のある地区では今が真っ盛り。


我が家の庭でも、
雪に押し倒されたものが立ち上がり、今、花が咲き始めました。
どこにと・・・1箇所にかたまらず、そこここに咲いています。
雪の前に葉が立ち上がるので、
根雪の地方での水仙は無理・無理といわれては
居ますが、
寒さに強く球根ですから放っておいても咲くものです。

水仙の花言葉は「純粋・汚れなき心」
花の雰囲気にぴったりです。


越前水仙」、




黄色で花びらが飛び出している「ラッパ水仙」、





これからたくさん咲く「すずらん水仙」があります。








昨年と違う場所に、突然咲く水仙?
庭にたくさん居る「モグラ」の仕業だろうと察しています。
面白いでしょう。
「すずらん水仙」は彼岸花科、正式には「大待雪草」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする