tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

ホワイト「ひな祭り」

2013年03月03日 | 季節の便り(北陸、福井)
三寒四温を地でいくこの頃、当地の春はなかなか・・・です。
今朝も新雪5cm。
借景の公園の木々は、綺麗に化粧できました。





今日「3日はひな祭り」です。
この風習、色々な形があるのを知りました。
全国では北の方といいますか、真ん中の「岐阜北部高山」
あたりでもあるようですが「つるし雛かざり」が好きです。

当地も年明けて「なぜか家具屋さん」の雛のチラシがたくさん入りますが、
これは「孫わたしの品」として、家具屋さんの扱い商品の様子です。
どれほど多くの家で、女児の成長を願い
この催事があるのでしょうか、
今は、もう関係の無い?催しになっています(少し寂しいのかな)


例年の農家から「土佐文旦」届きました
その大きさと味は、折り紙つき、それでも昨年の気候は大きな影響があったとか、
商品にならないとの理由で「家庭用」以外は無いとの事。
アジが同じならよろしいのでは・・・とは、通らない世界なのでしょうか。
そんなに外皮も汚くも無く、
今年も身内の数箇所へ送りましたが、文句は無いようでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする