goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

菖蒲が咲いています

2011年06月05日 | 自然 季節
           

やって来ました梅雨。周辺の各県は梅雨入りにしているが諸般の事情から遅れていた山口県の梅雨、「入ったもよう」と発表された。昨年より7日早いという。むしむししとしたが雨のない梅雨入りとなった。

英語で「つゆ」は何というかという問いに「スープ」。聞いた方は「梅雨」の意味だったが、答える方は「汁」をイメージした。言葉では聞き分け出来ないことが漢字であらわすとはっきりする。

今年はどんな梅雨になるのだろうか。湖底が見えるほど干上がっていた各ダムも梅雨の走り雨で、今は満々と水を蓄えている。長雨もお断りだが「空梅雨」もお断りしたいが、これは人知の及ばないこと。適当な雨量の梅雨であってくれればいいと願うしかない。

この季節の花といえば花菖蒲。吉香公園のそれが咲き始めた。咲きそろうまでにはもう少しかかるだろうが、それでも赤紫や淡い紫に白など大形の花を見せている。昨年は暑さで今一息という咲き方だったが、今年は良さそうだ。菖蒲祭りは今月の11と12日、順次咲いてくれるのでいい花が期待できそうです。

(写真:咲き始めた花菖蒲)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする