自転車 ミドルライド 早川ローソンで引き換えし、、、
DST 115km
TM 4.20
AVS 26.4㎞
本日は某場所では無く、
久々の’おじ3’で
バイクライドへ行きました。
滑川集合後、
行き場所を決めていない事もあり、
取り敢えず西の方へ、
茅ヶ崎を過ぎたあたりで、
気温は急上昇?で、
身体の方もヒートアップ、
ボトルの水を被りながら
何とか凌いで、
ペダルを回しました。
平 . . . 本文を読む
長い1週間が終わりました、
今週は猛暑続きでしたが、
来週も残暑は厳しいそうで、
まだまだ気が抜けません。
とは言え難関の1週間は
何とか乗り切りましたが、
さすがに猛暑の6日間は
身体に堪えたようです。
帰宅後に「取り敢えずラン」、
なんて、本日は考える事も無く、
言い訳と相成りました。
写真は遠くを見つめて
何かに思いを馳せる
’あるみまん”
な~んてね、
つまみ食いしているだけでし . . . 本文を読む
スイム
2000×1 40分
どうも古傷がうずくので
本日はスイムを選択、
だら~と2000mを流して終了、
後は休足日の設定にして
明日の6日目の勤務に備えました。
最近は土日で、集中しての
修行を続けて来ました。
明日は出勤ですので、
それも途絶えてしまいますが、
盆休み前なので、
それも致し方無いと思います。
後は日曜を挟んで
月曜日を何とか乗り切れば
盆休みに突入です。
写真は . . . 本文を読む
パワーマックス
125W 40分 90rpm
連日の猛暑で、
いささかばて気味の
身体ですので、
水分補給+ミネラルで
本日は何とか乗り切りました。
今週は六日間勤務ですので、
後半に備えて、
本日は退社後に
「ホノルル鍼灸整骨院」にて
疲労抜きの施術を受けました。
施術効果を上げるために
言い訳にて休養と言う事も、
頭の中を過りましたが、
昨日は言い訳でしたので、
本日は修行です。
. . . 本文を読む
久々の猛暑な日で、
日中の作業はかなりの過酷さ、
水分摂取量は
ロングのレース並でした。
しかしながら摂った水分は、
ほとんど麦茶でしたので、
水分摂取過量多気味ですが、
ミネラル分不足に
陥ったかもです。
と言う訳で、
少々身体がだるくなり、
モチベーションも一気に低下、、、
本日は言い訳決定で
大人しく帰宅しました。
今週は土曜も出勤ですので
6日間勤務です。
盆休み前に壊れる訳には
い . . . 本文を読む
トレッドミル+パワーマックス
トレッドミル
6㎞ 35分 HRAV138拍
パワーマックス
125W 40分 90rpm
外を走りたかったのですが、
突然の降雨もあり、
真夏ではありますが、
さすがに夜ですので、
雨天ランには行きませんでした。
と言うこと施設で、
インドア修行を選択、
トレッドミルが空いていたので
まずはトレッドミルです。
他にも空きが有ったので、
30分ルールの . . . 本文を読む
スイム
1000×1 イージーペース
〃 パドルスイム ブイ使用
合計 2000m 40分
昨日の修行疲れと言うよりも、
BBQでの釜戸番疲れと
日焼けによるダメージで
本日は久々に
つらい月曜日となりました。
つらくても仕事はキッチリと、
これは会社人としての義務ですので、
遊んだ翌日はさらにキッチリです。
とは言え、
つらい午前中であった事は間違い無く、
午後になり、作業の先が . . . 本文を読む
ランニング+OWS
ランニング(久里浜~三浦海岸)
11km 1.04 HRAV143拍
OWS
1000m位、、、
JOYの真夏の恒例イベント
OWS&BBQに参加して来ました。
9時からの設営隊から参加ですので、
早朝に自宅を出発、
久里浜に8時前に到着、
早々にランニングの格好になり
三浦海岸までランニング開始、
朝から結構な暑さで、
途中めげそうになりましたが、
設営があるので . . . 本文を読む
自転車+ランニング 三浦松輪宮川公園周回
自転車
DST 60㎞
TM 2.17
AVS 26.1㎞
ランニング
10㎞ 1.04 HRAV144拍
本日は某場所(松輪)にて
B&Rのブリック修行です。
自転車に乗っていた
時間帯は曇りで、
気温もさほど高く無く
良い感じでしたが、
6周回を終えて、
ランニングへ移った頃は、
晴れになっていて、
日差しが強く気温も上昇、
スタート . . . 本文を読む
明後日にある
JOYのイベントの準備で、
本日は何処にも
寄らずに帰宅です。
必要な物を引っ張り出して
使えるかどうかの確認やら、
必要な物の下準備などをやりました。
早めに終われば、
短い距離でも
ランニングなど行こうと
考えてはいましたが、
すぐ手が止まって
別の事に手を出してしまい
準備は捗らずです。
先ほど終了しましたが、
さすがにもう
ランニングへ行く
気力はありません、
と言 . . . 本文を読む