岩手山・2038m 6月28日
網張スキー場のリフトを朝5時半に特別に動かしていただき、長い一日が始まります
リフト三機を乗り継ぎ「いぬくら」駅まで
ハクサンチドリ
リフトの下は花や大きな蕗がびっしり
一番奥の山が岩手山、まだまだ遠い
お花畑はチングルマがびっしり、ちょうど花が見頃でした
近くにはヒメコザクラの大きな花畑もあり感激
不動平には11時30分ごろ、歩き出してから5時間、山頂はもう少し
山頂12時45分
下りは反対側の焼走りコース、平笠不動避難小屋から見た岩手山
樹林帯に入ると登りにも沢山あったシラネアオイとサンカヨウがずーと咲いている
ツルハシ別れを過ぎた辺りから広い斜面一面にコマクサ咲いていてびっくり、これは必見かも、岩手山のロングコースを歩いたが山容も花畑も大きな山でした、良い山に良い時期に来れて本当に良かった。
下山口の「焼走り」に着いたのは5時20分頃、行動時間12時間疲れたけど、けが人も無くみんな歩きとおした満足感でいい笑顔、そばの「焼走の湯」に入って長野へ帰りました。