6月29日 木下小屋から硫黄山に向かう
知床五胡への分岐からは未舗装の道をカムイワッカの湯の滝まで
車の中から、林道脇にヒグマが立ち上がるのを確認(;^_^A
ガラス越しで しっかり 見つめあい
慌てていて写真は無し・・・大きかった。
木下小屋4:40-カムイワッカ湯の滝5:20-登山口5:40-新噴火口7:00-沢出会い7:50
稜線9:30-山頂10:00~10:25-登山口13:10
アイゼン着けます
丸くて爪が着いた足跡が沢を登って行った模様、変わったアイゼンね・・・(;´・ω・)
帰りに滑った 雪面
地元ガイドさんに 教えていただいた シレトコスミレ
稜線下のザレた場所に咲いていました。
雪面の右をよじ登る
硫黄山頂
前日ガスの中だった 羅臼岳とオホーツク海
知床半島先端方面
カムイワッカ湯の滝 ぬるい湯が流れています。
知床五湖から見上げる羅臼岳から硫黄山への山脈
お泊りは 夕映えの宿 国民宿舎「桂田」で海鮮炭火焼で知床半島の慰労会
明日は 移動日です。