年に一度のお楽しみの沢歩きです
今年は甲武信岳の登山道下の西沢を歩きました
里は暑ーい
沢は気持ちいいーー
登山道を右にわけて沢に入ります
小さな滝や淵を巻いたり突っ込んだり 自由自在
滑って転んでぶつけて歩いて、ジャブジャブジャブ
4時間ほどで登山道と合流 下ります。
鹿の食べ残したマルバタケブキばかり咲いています。
今日も楽しい一日でした。
年に一度のお楽しみの沢歩きです
今年は甲武信岳の登山道下の西沢を歩きました
里は暑ーい
沢は気持ちいいーー
登山道を右にわけて沢に入ります
小さな滝や淵を巻いたり突っ込んだり 自由自在
滑って転んでぶつけて歩いて、ジャブジャブジャブ
4時間ほどで登山道と合流 下ります。
鹿の食べ残したマルバタケブキばかり咲いています。
今日も楽しい一日でした。
今秩父が舞台にした「春を背負って」を読んでいます。
甲武信岳など懐かしく、9月にアラレが降り唐松の葉っぱが
降り注いだ事を思い出しています。
行きたい所ばかりですが、山行きは昨年の半分以下です。
職場が変わってから読書の時間が減りました
積読ばかりで情けないです。
なんと眼も霞んできました・・ヨヨヨ
私も行きたいところばかりですが
体力技術力が追いつきません
後は、熱意だけです。