てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

ダライ・ラマ法王の笑顔

2010-06-21 13:53:38 | 日々のこと

 長野にダライ・ラマ法王がお見えになった

1度はお会いしたっかのでチケット発売日に購入して

待ちに待った日でした

 

会場は立ち見も含めてぎっしりの状態です

般若心経を全員で唱和?してからの2時間は難しい話もありましたが

常に和やかで、ユーモアを交えた話しぶりと(英語ですので通訳がありました)

「ホッホッホッ」と愉快そうに笑う声に魅了されてしまいました

 

亡命してから50年以上経ってチベットの状況は一層悪くなっていて、

多くのチベット人が亡くなり、世界の紛争も終わりが無く

全世界の平和を願う法王は、とてつもなく苦しんで辛い経験をされ

まだ大変な試練があると思われますが、

あのような慈愛にあふれた笑顔を見せていただき、

本当に喜びに満ちた時間でした。

 

チベット亡命50年に発行したこの本にもあえて「希望」という名が。

法王の読経のCD

ダライ・ラマ法王にLOVEです

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小菅山 | トップ | 松代散策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事