てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

伊勢神宮にどきどき

2010-06-06 21:19:36 | 

 5月24日(月) 相変わらずの雨の中、初めて伊勢神宮をお参りします。

昨年11月に架け替えられた宇治橋

手水舎で身を清めて

玉砂利の路を進むと本宮があります、ここの奥も神聖な場所で写真撮影禁止です。

お伊勢さんは大きな神社、なんて気楽に来てみましたが実際垣根越しに本宮を見た

ら、私のようなものでも、オーラを感じて心が震えました。

これには自分でもびっくり、天照大御神のご威光はすごいです。

 

絶対もう一度訪れたい場所になりました。

やはり雨の中で、より神聖な感じが増幅されたのかも?

帰ってからも友人に今度は一緒に行こうと、けしかけています。

ここでは車を買い換えた息子にお守りを戴きました。

 

 

 

お昼は「おかげさま横丁」で伊勢うどん

「赤福本店」で出来立ての赤福3個とお茶で280円もおいしかった。

 

フェリーで渥美半島に渡り帰路に

日本百名山の大台ヶ原山に那智の滝、熊野古道歩きに、伊勢神宮と盛りだくさんの旅でした。

なお、お土産で一番良かったのは、熊野古道で買った地元の「音無茶の新茶」かな。

素朴な味ですが、味わいがあり大切にいただいてます。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊の古道・熊野本宮 | トップ | ニゲラがさいたよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事