今年から再び「丹波中心」の生活に戻ることに。
コロナ禍が始まってからの、大阪にいて丹波に帰るパターンが、久々に丹波にいて大阪に帰るパターンになった。
とは言うものの、いきなり雪の中に戻される羽目に。
コロナ禍が始まってからの、大阪にいて丹波に帰るパターンが、久々に丹波にいて大阪に帰るパターンになった。
とは言うものの、いきなり雪の中に戻される羽目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/22d20dc8a4901ea95de5d9b1ae723cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/0f99e51b8318dbc0d29298eba406a6e2.jpg)
年末に和田山での70センチの積雪は、当然山を越えたこの町にも及び、年明けに帰った時にはまだ屋根の上に20センチ強の残雪、田畑は一面真っ白。
しかし残雪が見れたのはこの町ぐらいで、篠山口から柏原に至る福知山線沿線では、雪が積もった形跡すらない。
風の向きや山の影響により、雪の降り方は同じ丹波市内でも違うのだが、こうまで露骨に違うとは、、、。
そして連休明けの11日にも降ったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/c9757a51e859b1ffbf36897994811f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/acad88f88bda618ae44decd428c4a185.jpg)
昼前には「雪が止む」予想が、昼過ぎても降り続く。
ただ積雪は20センチほどで、それ以上は増えず、雪かきするほどではなかったのは、何より。
そして今晩から明日朝にかけて大雪の予想。JR西日本は早くも運休モード。さてどうなる?