発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

雪景色、冬景色

2024年12月19日 | なんやかや・・・
昨日の天気予報で、明日は雪が降ります。
と言っていたら、本当に降った。
夜中の冷え込みがそれほどではなかったので、降っても積もらんやろ、と思っていたが、朝起きると、



今冬初めての積雪。
前のシーズンで積雪があったのは、1月に入ってだから、それに比べると例年並みと言うところか。
雪のある日は、家から出ないことにしているんだが、こんな時に限って9時半からお医者さん行き。
昼頃に帰宅した時は、晴れ間も。




これから年末年始にかけて、雪の予報が出たり消えたり。晴れる日よりも、天気の悪い日の方が多いのは間違いないみたい。

で、この1週間のうちにwowow再加入を果たしたのをきっかけに、今年最後(?)の小道具揃え。


11インチのタブレットと、加熱たばこ用加熱器、そして充電式湯たんぽ。
たばこ用加熱器の最大の問題は、充電時間。最後まで使い切ってから充電すると、優に2時間は超える。もうすでに1階と2階に1個ずつ置いているが、1階の使用頻度があまりに高いため、1階用にもう1台置くことに。
交互使用することで、充電時間には吸えないという本末転倒な現象を回避するために。
充電湯たんぽの方も同様で、交互使用することにより少しでも寿命を延ばそう、そして万が一1台が故障しても、もう1台で当座をしのごうというもの。
タブレットの方は、wowow加入したのをきっかけに、ノートパソコンでやっていた録画番組表を、復活させるために導入。
このタブレットでペン入力を初めて使ったが、慣れると使いやすい感じがするが、逆に入力する漢字があいまいだと、とんでもない文字に変換されるし、また入力に時間がかかりすぎても、漢字一文字のはずが、3文字ぐらいにバラバラ変換されるのは、、、慣れしかないんかなぁ、、、。
録画表とともに、光熱費(電気代と灯油代)も作ってみた。



黒線の左側が、灯油代、右側は電気代。

灯油代は、新型ファンヒータにある1日の灯油使用料を記録していくもの。
それの1か月分の使用量に、購入時の単価をかけていくものだが、2階の分は入っていないので、現実はこれの1.5~1.8倍くらいか。
この点はもう少し修正しよう。
一方電気代の方は少々複雑。
メーター検針日が、毎月の15日以降18日ぐらいまでの間なので、関電が出す1か月分の使用量や金額の算出日がその分ずれている。
それを1か月(1日から月末まで)に修正してみたもの。
毎日の使用量は関電のHPで確認できるので、問題は単価。
灯油の1リットルは何円、100リットル買えば、その100倍と決まっておれば問題ないのだが、電気は使用料100キロワットと300キロワットの線で単価が変わり、おまけに口座割引があったり、賦課金がとられたりと計算がややこしいので、料金計算ができたばかりの12月分を基準に、12月分を使用期間で割った数字を、1日単価として使ってみた。
ま、1か月やってみて、ぼちぼち修正していこう。

再来週はもう新年か、、、。